• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国塩神廟の調査と研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関東北学院大学

研究代表者

谷口 満  東北学院大学, アジア流域文化研究所, 客員研究員 (10113672)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード中国塩神廟 / 井塩地区塩神廟 / 海塩地区塩神廟 / 池塩地区塩神廟 / 中国塩神神格の多元性 / 民間塩神信仰の独立性 / 塩神伝説の抒情性 / 日本塩神神格の一元性 / 井塩地区井神祠 / 海塩地区塩神夫婦 / 塩神管仲 / 塩源発見者塩神 / 塩業関係者塩神 / 政府・塩商設立塩神廟 / 民間設立塩神廟 / 塩土老翁神 / 西南少数民族地区塩神廟 / 道士塩神 / 仏僧塩神 / 塩神神格の変遷 / 塩商と塩神廟 / 西南少数民族女性塩神 / 天津地区女性塩神 / 山東地区塩神信仰 / 塩神孫子 / 西南少数民族塩女神 / 天津地区塩女神 / 四川塩源県塩神廟 / 雲南剣川県塩神廟 / 牧牛女塩神伝説 / 女性塩神 / 男性塩神 / 揚州塩宗廟 / 泰州管王廟 / 塩政神管仲 / 中国塩業伝説 / 井塩地区塩神信仰 / 海塩地区塩神信仰 / 少数民族塩神信仰
研究開始時の研究の概要

中国各地に残存している塩神廟について、その神格の由来と変容・祠廟の設置情況と祠廟組織の変遷などを現地調査し、その調査内容に神像と祠廟建築の写真を加えて、中国塩神廟資料データベース『中国塩神廟総覧』を作成するとともに、その資料データベースを研究資料として、塩神と他の宗教神、塩神廟の組織と運営、移民の発生や全国的塩流通網の形成と塩神信仰、少数民族の塩神信仰、中国の塩神と日本の塩神といった中国塩神信仰史の諸問題を考察する。

研究成果の概要

中国塩神廟についての情報を網羅的に収集し、そのデータをもとに中国塩神信仰史の諸問題を考察して、次のような学術的理解を獲得した。1.中国の塩神は、塩神廟の数だけ異なった神格があるといっていいほどに多種多様である。この多元性は、塩土老翁神以外の塩神がほとんど見られない日本の塩神神格の一元性とはっきりした対比をもつ。2.塩神信仰は、塩業従事者のみならず地域住民全体の経済・政治・社会活動において、重要な精神的紐帯の役割をはたした。3.政府による塩神信仰管理にもかかわらず、在地住民独自の塩神信仰が強く存続している場合が多かった。4.塩神伝説には抒情性に富んだものが多く、今なお語りつがれている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中国各地の塩神廟について、その神格・沿革・運営・祠廟・祭祀などの情報を網羅的に収集して中国塩神信仰史研究の基礎データを構築したのが第一の学術的意義、そのデータに基づいて中国塩神信仰史の諸問題を考察し、中国塩神神格の多元性、塩神信仰の在地住民の経済・政治・社会活動における精神的紐帯としての機能、政府の管理に対抗しての民間塩神信仰の独自性・自立性の強さなど、中国塩神信仰のいくつかの特色を明らかにしたのが第二の学術的意義であり、中国の学術機関において研究成果を現地で直接公開したことや、調査報告や予備調査メモを公表して広く日本の学界や学生・市民に研究の成果を公開したことなどが、社会的意義である。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 重慶師範大学歴史与社会学院/自貢市塩業歴史博物館(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 予備調査メモ:中国四川省中部・重慶市東部の塩神廟2023

    • 著者名/発表者名
      谷口満
    • 雑誌名

      東北学院大学・アジア流域文化研究

      巻: 14 ページ: 106-108

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 予備調査メモ:中国渤海湾西岸の塩神信仰2022

    • 著者名/発表者名
      谷口満
    • 雑誌名

      東北学院大学・アジア流域文化研究

      巻: 13 ページ: 85-91

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 予備調査メモ・中国西南地区の塩女神廟2021

    • 著者名/発表者名
      谷口 満
    • 雑誌名

      東北学院大学・アジア流域文化研究

      巻: 12 ページ: 92-98

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国塩神廟調査報告(一)―揚州塩宗廟・泰州管王廟―2020

    • 著者名/発表者名
      谷口満
    • 雑誌名

      アジア流域文化研究(東北学院大学)

      巻: 11 ページ: 40-54

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日本塩神与中国塩神ー中国塩神廟調査報告ー2023

    • 著者名/発表者名
      谷口満
    • 学会等名
      重慶師範大学歴史与社会学院(大学院)学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi