• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世中国の刑罰制度に関する総合的研究―軍制との関係を中心として―

研究課題

研究課題/領域番号 19K01032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関富山大学

研究代表者

徳永 洋介  富山大学, 学術研究部人文科学系, 教授 (10293276)

研究分担者 高橋 亨  東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (20712219)
中村 正人  金沢大学, 法学系, 教授 (60237427)
中村 覚  東京大学, 情報基盤センター, 助教 (80802743)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード配軍 / 編管 / 羈管 / 充軍 / 律 / 例 / 勅令格式 / 慶元条法事類 / 戸籍制度 / 廂軍 / 刑罰制度 / 軍制 / 軍戸 / 兵籍 / 民戸 / 皇明条法事類纂 / 皇明条法事類 / 治安立法
研究開始時の研究の概要

本研究では、近世中国の法秩序の構造と特徴の解明に向け、宋代以降の刑罰制度のなかでも死刑に次ぐ重刑として登場した配軍や充軍など、犯罪者を軍隊に収容して執行される刑罰に着目して研究に取り組む。また、こうして得られた研究成果をもとに近世中国の法制用語の分析と編年を行うとともに、主要な法制史料の校訂とデジタル化を進め、これらを活用した史料の比較・分析を行う。

研究成果の概要

今回の研究では、宋代以降の刑罰制度において、死刑に次ぐ重刑が犯罪者を軍隊に編入して服役させるかたちをとったのは、当事者を強制移住させてその社会的隔離をはかるとともに、戸籍上も民籍から兵籍へと変えることで兵役という無期の強制労働を科すためであったことを論証した。したがって、これより罪の軽い者については、強制移住には処するものの、無期の強制労働を科すか、純粋な社会的隔離で済ませる手法がとられたのである。
また、『慶元条法事類』の訳注作業を通じて、今回の研究成果を明らかにするとともに、内外の研究者がこの史料を十分に活用できるようにはかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1)宋代以降の刑罰制度に一貫した特徴と各時代に特有の現象を浮き彫りにすることによって、近世中国の法秩序と社会編成との関係の解明に資する。
(2)宋代の法と刑罰、そして司法制度に関して、今後の学問的基準となる概論を提示するとともに、近世中国の法制に関する主要なテキストの分析・校訂、さらに基本語彙の収集・整理を通じて、新たな史料学の構築と内外の研究者が利用可能な環境づくりに貢献できる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (36件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 8件、 査読あり 17件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 『唐律疏議』闘訟律現代語訳稿(5)─第39条から第42条まで─ 2024年2024

    • 著者名/発表者名
      中村正人・唐律疏議講読会
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 66(2) ページ: 235-249

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 静的サイトジェネレータを用いたデジタルアーカイブシステムの構築:『Digital Cultural Heritage』への適用2024

    • 著者名/発表者名
      中村覚、高嶋朋子
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環社会情報研究資料センターニュース

      巻: 2024 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] IIIFを用いた前近代絵図の比較支援ツールの開発2023

    • 著者名/発表者名
      中村 覚、黒嶋敏、畑山周平、山田太造
    • 雑誌名

      じんもんこん2023論文集

      巻: 2023 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語史料を対象としたテキストエンコーディングの事例紹介2023

    • 著者名/発表者名
      中村覚
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 2023 ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] [A22] Archivematicaを活用したデジタルデータの長期保存を支援する簡易操作アプリケーションの開発2023

    • 著者名/発表者名
      中村覚, 金甫榮, 南山泰之
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 7 号: s2 ページ: s107-s110

    • DOI

      10.24506/jsda.7.s2_s107

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Implementation of data-driven historical informatics research on Kao (Stylized Signature).2023

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakamura, Guanwei Liu, Hajime Miyazaki, Satoshi Inoue, Wataru Ohyama, Taizo Yamada
    • 雑誌名

      Digital Humanities

      巻: 2023 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宋代官僚制の形成―元豊官制の歴史的意義―2022

    • 著者名/発表者名
      徳永洋介
    • 雑誌名

      岩波講座世界歴史07 東アジアの展開

      巻: 7 ページ: 201-217

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『唐律疏議』闘訟律現代語訳稿(4)─第31条から第38条まで─」2022

    • 著者名/発表者名
      中村正人
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 65-1 ページ: 199-229

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TEIデータに対する可視化・分析ツールの開発2022

    • 著者名/発表者名
      中村覚
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 32 ページ: 389-392

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知識グラフを用いた歴史資料の構造化:TEIとRDFの活用2022

    • 著者名/発表者名
      小川 潤、 大向 一輝、 中村 覚、北本 朝展
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 32 ページ: 428-431

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] NDLOCRを用いた東京大学史料編纂所史料集版面画像に対する検索システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      中村覚、劉 冠偉、山田 太造
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2022-CH-130 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 研究資源としてのWEB APIの利用:歴史資料・古典籍の字形を横断的に検索するアプリケーションの開発2022

    • 著者名/発表者名
      中村覚、劉 冠偉、山田 太造
    • 雑誌名

      じんもんこん2022論文集

      巻: 2022 ページ: 88-95

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Using Archivematica and Omeka S for Long-Term Preservation and Access of Digitized Archive Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Boyoung Kim, Satoru Nakamura, Hidenori Watanave
    • 雑誌名

      From Born-Physical to Born-Virtual: Augmenting Intelligence in Digital Libraries

      巻: 2022 ページ: 241-250

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [B2] 真正なデジタル化資料の長期保存と公開:ArchivematicaとOmeka Sを用いた事例2022

    • 著者名/発表者名
      金 甫榮、 中村 覚、 渡邉 英徳
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 部品と画数で漢字を検索するためのUnicode入力支援ツール2022

    • 著者名/発表者名
      中村覚、劉 冠偉、山田 太造
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2022-CH-128(8) ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本中世古記録を対象としたトピック抽出自動化システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      中村覚、鳥居 克哉、中村 覚、山田 太造、稗方 和夫
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2022-CH-128(8) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 持続性と利活用性を考慮したデジタルアーカイブ構築手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      中村覚、高嶋朋子
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 5 号: 1 ページ: 56-60

    • DOI

      10.24506/jsda.5.1_56

    • NAID

      130007990676

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • 年月日
      2021-01-12
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「『唐律疏議』闘訟律現代語訳稿(3)―第21条から第30条まで―」2021

    • 著者名/発表者名
      中村正人
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 64-1 ページ: 165-201

    • NAID

      120007143087

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 相互運用性を高めた日本歴史資料データ実装:『延喜式』TEI と IIIF を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      中村覚、小風 尚樹、永崎 研宣、渡辺 美紗子、戸村 美月、小風 綾乃、清武 雄二、後藤 真、久慈司
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 294-301

    • NAID

      170000186267

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] データ駆動型歴史情報研究基盤の構築に向けた知識ベースの構築とその活用: 絵図史料を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      中村覚、須田牧子、黒嶋敏、井上聡、山田太造
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 88-95

    • NAID

      170000186297

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本史史料を対象とした研究データ基盤整備における課題2021

    • 著者名/発表者名
      中村覚、山田太造、渋谷綾子、大向一輝、井上聡
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 80-87

    • NAID

      170000186298

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a support system for extracting mentioned bibliographical data from the Encyclopdie entries2021

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakamura, Ayano Kokaze, Yoshiho Iida, Naoki Kokaze, Tatsuo Hemmi
    • 雑誌名

      The 11th International Conference of Japanese Association for Digital Humanities

      巻: 11 ページ: 130-133

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続性と利活用性を考慮したデジタルアーカイブ構築手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      中村覚, 高嶋朋子
    • 雑誌名

      じんもんこん2020論文集

      巻: 5(1) ページ: 55-60

    • NAID

      130007990676

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法帖画像アーカイブを研究資源として活用するために2020

    • 著者名/発表者名
      中村覚
    • 雑誌名

      書学書道史研究

      巻: 2020 号: 30 ページ: 71-82,158

    • DOI

      10.11166/shogakushodoshi.2020.71

    • NAID

      130007999336

    • ISSN
      1883-2784, 1884-2550
    • 年月日
      2020-10-31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『唐律疏議』闘訟律現代語訳稿(2)─第11条から第20条まで─2020

    • 著者名/発表者名
      中村正人・唐律疏議講読会
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 63-1 ページ: 175-212

    • NAID

      120006884347

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 時間的文脈情報を含む社会ネットワーク記述のためのデータモデル設計と一次史料を用いたデータ構築の実践:カエサル『内乱記』を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      中村 覚、小川 潤、長崎 研宣、大向 一輝
    • 雑誌名

      じんもんこん2020論文集

      巻: 2020 ページ: 215-222

    • NAID

      170000183886

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TEIを用いた『渋沢栄一伝記資料』テキストデータの再構築2020

    • 著者名/発表者名
      中村 覚、金 甫榮、小風 尚樹、橋本 雄太、井上 さやか、茂原 暢、永崎 研宣
    • 雑誌名

      じんもんこん2020論文集

      巻: 2020 ページ: 47-52

    • NAID

      170000183911

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hieratische Paloegraphie DBの構築2020

    • 著者名/発表者名
      中村 覚, 永井 正勝, 和氣 愛仁, 高橋 洋成
    • 雑誌名

      じんもんこん2020論文集

      巻: 2020 ページ: 191-196

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法帖画像アーカイブを研究資源として活用するために2020

    • 著者名/発表者名
      中村覚、成田健太郎、水野遊大
    • 雑誌名

      書学書道史研究(書学書道史学会)

      巻: (30) ページ: 71-82

    • NAID

      130007999336

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 源氏物語本文研究支援システム「デジタル源氏物語」の開発におけるIIIF・TEIの活用2020

    • 著者名/発表者名
      中村覚、田村隆、永崎研宣
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2020-CH-124(2) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集 デジタル・ヒストリーの諸実践2020

    • 著者名/発表者名
      中村覚、岡崎敦、藤川隆男、佐治奈通子、田野崎アンドレーア嵐、濱野未来、大邑潤三
    • 雑誌名

      クリオ = Clio : a journal of European studiesu

      巻: '(34) ページ: 117-140

    • NAID

      120006884861

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 貼り込み形式の資料に対するフォント画像を用いたテキスト検索手法の検討 - 東京大学総合図書館所蔵『君拾帖』を対象として2020

    • 著者名/発表者名
      中村覚、高橋大成
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2020-CH-123(1) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル文化資料活用システムの設計手法 ―法帖研究支援の事例―2020

    • 著者名/発表者名
      中村覚、水野遊大、稗方和夫、 成田健太郎
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-KST-039-02 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TEI とIIIF をベースとしたオン/オフライン併合型史料研究支援システムの開発 - オスマン・トルコ語文書群を対象として2019

    • 著者名/発表者名
      中村覚、佐治奈通子、永崎研宣
    • 雑誌名

      じんもんこん2019論文集

      巻: 2019 ページ: 293-300

    • NAID

      170000180937

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造化記述された財務記録史料データの分析手法の開発:イギリスの船舶解体業を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      中村覚、小風尚樹、永崎研宣
    • 雑誌名

      じんもんこん2019論文集

      巻: 2019 ページ: 183-190

    • NAID

      170000180921

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史学と情報学のより良い協働を目指して―オープンなDH支援ツールを用いたボスニアのカトリック修道院所蔵のオスマン・トルコ語文書群のデータ整理の一事例2019

    • 著者名/発表者名
      中村覚、佐治奈通子
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2019-CH-120(11) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本史学者の要求分析に基づく歴史資料のトピック推定システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      中村覚、鳥居克哉、山田太造、稗方和夫
    • 学会等名
      情報処理学会 第83回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating a New Semantic Model for Ancient Greco-Roman Prosopography-Toward a Contextual & Historical Description of the Prosopographical Data-2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Satoru, Ogawa Jun, Ohmukai Ikki, Nagasaki Kiyonori
    • 学会等名
      Digital Humanities 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Attempt of Dissemination of TEI in a TEI-underdeveloped country: Activities of the SIG EAJ2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakamura, Kazuhiro Okada, Kiyonori Nagasaki
    • 学会等名
      The 19th annual Conference and Members Meeting of the Text Encoding Initiative Consortium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Encoding Strategic Proposal of “Ruby” Texts: Examples from Japanese Texts2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Okada, Satoru Nakamura, Kiyonori Nagasaki
    • 学会等名
      The 19th annual Conference and Members Meeting of the Text Encoding Initiative Consortium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Approach to develop Digital Collection for Small Organization considering Sustainability and Reusability with IIIF and Static File2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakamura
    • 学会等名
      The 9th International Conference of Japanese Association for Digital Humanities 76 - 78
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Content Retrieval System of Scrapbook “Kunshujo” using IIIF and Deep Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakamura
    • 学会等名
      2019 IIIF Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IIIF Discovery in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Satoru, NAGASAKI Kiyonori
    • 学会等名
      2019 IIIF Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 南宋時代の法と裁判―『清明集』を読むために(訳註『名公書判清明集』懲悪門に所収)2024

    • 著者名/発表者名
      徳永洋介
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967405
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『慶元条法事類』刑獄門訳注稿2024

    • 著者名/発表者名
      徳永洋介、中村正人、小島浩之、小林晃、高橋亨
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      科学研究費助成事業報告書
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 書物のなかの近世国家―東アジア「一統志」の時代(「明代景泰―天順期の政局と一統志」の箇所)2021

    • 著者名/発表者名
      高橋亨[ほか]
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 東大という思想 : 群像としての近代知2020

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉、森本祥子、岡本拓司、加藤詔士、苅部直, 佐藤健二、武田晴人、永井良三、中村覚、橋本毅彦、藤森照信、藤原毅夫、大和裕幸、吉沢誠一郎
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130201599
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] デジタルアーカイブ・ベーシックス 3:自然史・理工系研究データの活用2020

    • 著者名/発表者名
      中村覚、井上透
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585202837
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi