• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古人骨のプロテオミクス・ホルモン分析による妊娠マーカー検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K01134
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
研究機関総合研究大学院大学 (2020-2021)
国立研究開発法人海洋研究開発機構 (2019)

研究代表者

澤藤 匠 (蔦谷匠)  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教 (80758813)

研究分担者 木下 こづえ  京都大学, 野生動物研究センター, 助教 (50724233)
澤藤 りかい  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 日本学術振興会特別研究員(CPD) (50814612)
安達 登  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60282125)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード妊娠 / ホルモン / プロテオミクス / 古人骨 / 歯髄 / 胎盤 / 出産 / 人骨 / プロテオミクス分析 / ホルモン分析
研究開始時の研究の概要

本研究では、(1)妊娠経験既知の現代人より提供された親知らずの歯髄に残存するタンパク質・ホルモンを分析し、妊娠出産に関わるマーカーを同定する。(2)こうして確立した分析系を応用し、過去の妊娠出産を古人骨から復元できるか確かめる。妊娠出産の際には母体の分子生理状態が変化するため、タンパク質を網羅的に調べるプロテオクミス分析や、特定のホルモンの濃度を調べる分析によって、妊娠状態を区別できると期待される。本研究は、あまり応用されてこなかったタンパク質やホルモンに着目し、古人骨では直接復元の方法がなかった妊娠経験の推定にアプローチする挑戦性の高いものである。

研究成果の概要

受理済みの倫理審査において設定した枠組みのもと、現代人の歯髄資料を収集した。出産後に歯科治療に訪れた患者さん複数人、および、対照群の位置づけとなる妊娠経験のない患者さん複数人を対象とした。抜去歯より取り出した歯髄からタンパク質を抽出し、液体クロマトグラフィー・タンデム質量分析計によって、組織中に存在するタンパク質を網羅的に同定した。
また、密閉された土器の内部に残存した有機物の古代プロテオミクスも実施した。しかし、分解が非常に進んでおり、確実なタンパク質は同定されなかった。この結果より、タンパク質抽出法の改善が必要であることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠中や出産中に特異的に発現する妊娠特異的なタンパク質を歯髄より検出できるかどうか検証することを目的のひとつとして、本研究を実施した。COVID-19のパンデミックの影響もあり、検体の収集が期待通りに進まず、妊娠出産特異的なタンパク質の同定はできなかった。現在データ解析を進め、この結果が本当にネガティブかどうかを確かめている。しかし、本研究によって歯髄中に存在するタンパク質を網羅的に同定したことで、口腔内の病変によるプロテオームの変化を捉えることのできる参照プロテオームを提供することができた。こうした基礎的な知見は、文化財科学だけでなく、歯科治療や予防医療にも役立つものと期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ホモ属の拡散と生息時期2022

    • 著者名/発表者名
      澤藤りかい、蔦谷匠、石田肇
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series)

      巻: 130 号: 1 ページ: 55-74

    • DOI

      10.1537/asj.220214

    • ISSN
      1344-3992, 1348-8813
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Faecal proteomics as a novel method to study mammalian behaviour and physiology2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Tsutaya Meaghan Mackie Rikai Sawafuji Takako Miyabe窶侵ishiwaki Jesper V. Olsen Enrico Cappellini
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: 0 号: 6 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1111/1755-0998.13380

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 531号遺構出土の合わせ口かわらけ内容物の古代プロテオーム分析および古代DNA分析2021

    • 著者名/発表者名
      蔦谷匠、島村繁、谷川章雄、福原瑤子、澤藤りかい
    • 雑誌名

      相模小田原藩大久保家屋敷跡第2・北新網町町屋跡遺跡

      巻: 88 ページ: 125-126

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Blurred time resolution of tooth dentin serial sections2020

    • 著者名/発表者名
      Tsutaya T
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 173 号: 4 ページ: 748-759

    • DOI

      10.1002/ajpa.24113

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質量分析を利用したプロテオミクスの考古学・古人類学における応用2020

    • 著者名/発表者名
      澤藤りかい、蔦谷匠
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series)

      巻: 128 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1537/asj.200213

    • NAID

      130007863815

    • ISSN
      1344-3992, 1348-8813
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 排泄物中のホルモンから動物をとりまく環境を知る2019

    • 著者名/発表者名
      木下こづえ
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 54 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世の合わせ口かわらけ内容物の古代プロテオミクス分析2021

    • 著者名/発表者名
      蔦谷匠、島村繁、板垣徹、鈴木美和、谷川章雄、澤藤りかい
    • 学会等名
      第75回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 象牙質を連続切片にして分析する数理モデル

    • URL

      https://tsutatsuta.net/research/description/mdss.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi