• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代資本主義における「価値づけの装置」に関する経済地理的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪市立大学 (2019-2021)

研究代表者

立見 淳哉  大阪公立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50422762)

研究分担者 大田 康博  周南公立大学, 経済学部, 教授 (90299321)
立見 夏希 (川口夏希 / 川口)  鳥取大学, 地域学部, 講師 (80647834)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード価値づけ / 豊穣化 / 衰退地域 / 創造産業 / 地域発展 / 地理 / コンヴァンシオン経済学 / 斜陽地域 / 社会連帯経済
研究開始時の研究の概要

本研究は、現代資本主義における知識創造と利潤の獲得過程に対して、財・サービス・人の価値づけvaluationと、それをめぐる空間の構築というパースペクティブからアプローチするものである。これを通じて、一方での大都市の繁栄と、脱工業化を特徴とする斜陽工業地域の活性化という地理的現象を考察する。

研究成果の概要

本研究は、現代資本主義における財・サービス・人の価値づけvaluationのロジックに着目し、価値づけおよびその装置をめぐる空間の構築というパースペクティブから、「豊穣化の経済」を生かした今後の地域発展の課題や可能性を考察した。対象としたのは、グローバル経済で繁栄する大都市と、脱工業化を特徴とする斜陽工業地域である。本研究では、理論的・経験的な考察を通じて地域への価値づけの論理を明らかにするとともに、とりわけ衰退地域の発展に向けた展望を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「豊穣化の経済」を背景にした今後の地域発展の方向性を展望するための基礎となる作業を行った。本研究は,「すでにあるもの」を生かして地域への価値づけを行うことで,衰退地域や地区の持続的発展を実現する可能性や,その過程で直面することになる課題等を学術的に明らかにすることを試みた。当該テーマの考察の土台となる理論の模索と地域の実態把握を通じて,今後の地域発展に向けた一つの展望を得ることができたことは,学術的・社会的に意義があると考える。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] ルーラル・ジェントリフィケーションの分岐点を考える : 兵庫県丹波篠山市の経験から2023

    • 著者名/発表者名
      川口夏希
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 114 ページ: 72-80

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域経済振興と社会連帯経済への期待2023

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 雑誌名

      おおさかの住民と自治

      巻: 116 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 価値と価値づけの理論的検討 : コンヴァンシオン経済学における展開2022

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉・山本泰三
    • 雑誌名

      季刊経済研究

      巻: 40 号: 1-4 ページ: 48-66

    • DOI

      10.24544/ocu.20220329-003

    • ISSN
      2436-0392
    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019540

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2021年学界展望 経済地理一般2022

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 74 号: 3 ページ: 235-241

    • DOI

      10.4200/jjhg.74.03_235

    • ISSN
      0018-7216, 1883-4086
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 持続可能なローカリティ研究2022

    • 著者名/発表者名
      長尾謙吉・立見淳哉
    • 雑誌名

      21世紀における持続可能な経済社会の創造に向けて

      巻: 1 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会的企業の事業活動,企業形態,ガバナンス―フランスの社会連帯経済を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      大田 康博, 立見 淳哉
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 71巻1号 ページ: 65-87

    • NAID

      120006863296

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 資本主義, 連帯経済, そして「田園回帰」-『資本主義の新たな精神』を縦糸として (特集 資本経済への知的資本)2020

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 雑誌名

      iichiko

      巻: 147巻 ページ: 110-127

    • NAID

      40022314201

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農山村における移住起業のサポート実態―兵庫県丹波市を事例として―2020

    • 著者名/発表者名
      酒井 扶美, 立見 淳哉, 筒井 一伸
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 15 号: 1 ページ: 14-28

    • DOI

      10.4157/ejgeo.15.14

    • NAID

      130007779363

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イノベーティブ・ミリュー概念の拡張-産業集積へのコンヴァンショナリスト・アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 雑誌名

      ジオグラフィカ千里

      巻: 1 ページ: 9-30

    • NAID

      120006894440

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A bifurcation of rural gentrification? : An experience of Sasayama, Hyogo2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Natsuki
    • 雑誌名

      UrbanScope : e-journal of the Urban-Culture Research Center

      巻: 10 ページ: 85-92

    • DOI

      10.24544/ocu.20190606-002

    • NAID

      120006636243

    • ISSN
      2185-2898
    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2017736

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Regional development: How convention theory explains economic development2023

    • 著者名/発表者名
      Kenkichi Nagao, Junya Tatemi
    • 学会等名
      13e congres de l’AFEP (L’Association francaise d'economie politique) 7 Juillet 2023(国際学会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 価値から価値づけへ-「豊穣化の経済」と価値づけ形態-2022

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 学会等名
      文化経済学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 立見・山本論文の骨子2022

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉・山本泰三
    • 学会等名
      地域経済学会「地域の価値」PJ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 価値づけと地域-資本主義の変化を踏まえて-2021

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 学会等名
      日本地域経済学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「豊穣化の経済」における地場産業製品への価値の再付与2020

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 学会等名
      進化経済学会静岡大会・オータムカンファレンス(2020年9月19日)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「資本主義の新たな精神」と「豊穣化の経済」. . . そしてEVERY DENIM2020

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 学会等名
      まちなか大学トークセミナー(愛媛大学)(2020年8月12日)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知資本主義と地域経済2019

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉・長尾謙吉
    • 学会等名
      日本地域経済学会関東支部研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Intermediaries and design: Valuation process of the local products in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      TATEMI, J. and YAMAMOTO
    • 学会等名
      AFEP(Association franc;aise d'economie politique )-IIPPE(Internatinal initiative for promoting political economy
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 田園回帰と「もう一つの」経済2019

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 学会等名
      Rural Learning Network 第28回セミナー(神戸大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 合評会:立見淳哉『産業集積と制度の地理学-経済調整と価値づけの装置を考える-』ナカニシヤ出版」2019

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 学会等名
      進化経済学会「制度と統治」部会&「現代日本の経済制度」部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 田園回帰と「もう一つの経済」―豊穣化の経済,連帯経済との接点を探る―2019

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 学会等名
      日本地域経済学会第31回京都大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Intermediary and Design: Valuation process of Local Products in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      TATEMI, J
    • 学会等名
      EGOS(European Group for Organizational Studies)and Organization Studies Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「第6章 新しい地域経済の姿をさぐる」大阪公立大学商学部公共経営学科編『公共経営序論』, pp.76- 91.2023

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      あるむ
    • ISBN
      9784863332027
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] From “Politique de la Ville” to “Renouvellement Urbain”: Paradigm Shifts of Urbanism in Plaine Saint Denis, Paris, in Mizuuchi, T. et al eds. Diversity of Urban Inclusivity, pp. 273- 2842023

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Kawaguchi
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 新しい地域をつくる(「新しい地域発展理論」部分を分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉,小田切 徳美ほか
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615174
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 図説 世界の地域問題 100(「リールにおける産業構造の転換と社会連帯経済の挑戦」部分を分担執筆)2021

    • 著者名/発表者名
      立見淳哉、漆原和子、藤塚吉浩、松山洋、大西宏治ほか
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516139
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 『社会連帯経済と都市-フランス・リールの挑戦-』2021

    • 著者名/発表者名
      立見 淳哉, 長尾 謙吉, 三浦 純一編
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515620
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 田園回帰がひらく新しい都市農山村関係(第8章,第9章2節を立見担当)2021

    • 著者名/発表者名
      筒井 一伸編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515675
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi