研究課題/領域番号 |
19K01206
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
寺田 勇文 上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (20150550)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ローマ・カトリック教会 / 外国籍信徒 / フィリピン人 / 東日本大震災 / キリスト教 / カトリック教会 / ベトナム人 / 移住者 / 宗教 / 多文化 |
研究開始時の研究の概要 |
日本のローマカトリック教会では高齢化等により日本人信者が減少する反面、外国籍信者が増加している。本研究ではフィリピン人などの外国籍信者に着目し、「日本人中心の教会」から「外国籍信者を迎え入れ、多文化的な教会」への転換過程にあるカトリック教会が抱える問題、その解決・克服のあり方を明らかにする。多文化的な教会への転換には、① 信者組織、教会運営方法、献金・教会維持費の徴収方法など組織・財政上の問題。② ミサにおける聖書朗読、祈り、聖歌、説教における複数言語併用など典礼に関わる問題、③ 文化的・民族的背景により異なる信心業の理解、④ 異なる聖人崇敬と教会暦上の祝日の取り込みなどが必要とされる。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、日本のローマ・カトリック教会におけるフィリピン人などの外国籍信徒が、日本の教会とどのような関係を築きつつあるかを、実地調査、インタビューをもとに検討することにあった。しかし、2020年1月以後の新型コロナウイスル感染症蔓延により、カトリック教会ではミサ、集会などがほぼすべて中止となり、実地調査、インタビューが困難となった。 そのため、2020年初夏以後、調査方法を変更し、カトリック教会の出版物、ホームページ等で提供されるニューズレター、会報、報告等を収集し、その分析を中心として研究を進めてきた。とくに2011年11月に仙台教区が設置した「カトリック仙台教区滞日外国人支援センター」のニューズレター、仙台教区報などを主な資料とした。同センターは2011年3月の東日本大震災により被災した外国人を支援し、生活再建を手助けするために設置されたカトリック仙台教区の組織で、震災後、被災地各地で外国人が教会との関係を築く上で大きな役割を果たした。 また、2020年春以後、ミサや集会などの信徒の集まりが中止されたため、東京教区においてはフィリピン人信徒のグループが2020年夏から、インターネット上でズームを用いてロザリオの祈りを捧げる活動を開始した。これは毎晩夜の9時から東京教区の100人以上の信徒がアクセスして行われているもので、フィリピン人の神父も参加している。規模は小さいが、同じようなインターネット上でのロザリオの祈りが仙台教区のある教会においても、外国籍信徒が中心となって行っている。こうした新たな外国籍信徒による活動も研究の対象とした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究開始後2年目の2020年春から始まった新型コロナウイルス感染症の流行により、現地調査、対面による関係者のインタビュー調査が困難になったため、文献資料を中心とする研究方法に変更した。コロナ禍は2023年春までおよそ3年間つづいたため、その間、研究実績の概要で述べたように、カトリック仙台教区滞日外国人支援センターの活動に焦点をあてて、2011年3月の東日本大震災大震災以後、現在にいたるまで、カトリック仙台教区における外国籍信徒がおかれていた状況、震災以後、かれらがどのようにして教区内各地の教会と接触を持つようになったか、教会側はどのようにしてフィリピン人を含む外国籍の信徒を日本人を中心とする教会に受け入れてきたかを、資料にもとづいて検証している。 資料の収集、データの比較、電子メール等による関係者との連絡に時間がかかったが、上のような研究方法により、カトリック仙台教区における教会と外国籍信徒との間に築かれてきた関係を明らかにすることができつつあり、その成果の一部は国内、国外の学会で報告した。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年春にようやくコロナ禍が一段落したため、最終年度の2023年度には、首都圏、関東および東北地方の調査地において実地調査、さらにできるだけ対面によるインタビュー調査を行い、文献調査で追究してきた課題を検証するようにしたい。 また、コロナ禍で開始された外国籍信徒によるインターネットを用いたロザリオの祈りの会合についても調査を継続する。
|