• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チャイルド・デス・レビューの研究:効果的な法制度設計と運用の実現を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 19K01249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05010:基礎法学関連
研究機関福岡大学 (2022)
愛媛大学 (2019-2021)

研究代表者

小佐井 良太  福岡大学, 法学部, 教授 (20432841)

研究分担者 松原 英世  甲南大学, 法学部, 教授 (40372726)
河村 有教  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (30403215)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードチャイルド・デス・レビュー(CDR) / 子どもの死亡事故 / 子どもの死亡事故調査・検証 / 死因究明 / 子どもの事故予防・再発防止 / 事故予防・再発防止 / 事故調査 / 第三者調査検証委員会 / 厚労省モデル事業 / チャイルド・デス・レビュー(CDR) / 再発防止・事故予防
研究開始時の研究の概要

本研究では、現在、日本での導入に向けて具体的な検討が始められているチャイルド・デス・レビュー(Child Death Review/子どもの死亡登録・検証制度。以下「CDR」)をとりあげ、その効果的な法制度設計のあり方並びに望ましい運用のあり方を検討する。法社会学をベースとした法学分野における学際的アプローチ(法社会学、刑事政策、刑事訴訟法)に基づいてCDRと既存の各種事故調査制度及び関係諸法令との関係を中心に検討し、CDR導入国のうちオーストラリアを対象とした比較法的検討と併せて日本におけるCDRの具体的かつ効果的な制度設計/運用の実現に資する提言を行う。

研究成果の概要

本研究が明らかにしたのは、第一に、日本で「CDR」(チャイルド・デス・レビュー/予防のための子どもの死亡検証)の導入・実現を目指す際に克服すべき問題(捜査機関等の関係機関が「CDR」での検証に必要な情報をそもそも十分に収集できていない問題、及び収集した情報を「CDR」に十分な形で提供・共有できていない問題)であり、第二に、これら問題の克服には関係機関・担当者の裁量権を排する形で手続化・ルール化を徹底し「CDR」の理念や権限・義務の法的根拠を明確化する新規立法を含む十分な法整備が必要であること、以上二点である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「CDR」は、子どもの死亡事案の全例登録・検証を通じて社会的に「予防可能な死」を見出した上でその死を未然に防ぐべく、死亡原因の検証や死の予防(死亡事故の再発防止等)に向けて必要な提言と施策の実現を担う重要な役割を担っている。こうした「CDR」の日本での本格的な導入に向けて、本研究は、これまで十分な検討がなされていなかった「CDR」の法制面での検討や既存の各種事故調査制度並びに関係諸法令との関係等について検討を行っており、十分な学術的意義及び社会的意義が認められる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 子どもの事故検証・調査制度の現在地:この10年を振り返って2023

    • 著者名/発表者名
      小佐井良太
    • 雑誌名

      子ども安全研究

      巻: 8号 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] こどもの死亡を検証するためのチャイルド・デス・レビュー(CDR)の法制化に向けての初歩的考察:9つの自治体のCDRモデル事業の現状と課題から2023

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 9号 ページ: 163-174

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 犯罪対策はなぜ間違うのか ―理性的な刑事政策を目指して―2022

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 雑誌名

      甲南法学 = Konan Hogaku : Konan Law Review

      巻: 62 号: 1-4 ページ: 53-73

    • DOI

      10.14990/00004141

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1260/00004141/

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 検視と死因究明2022

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 雑誌名

      河村有教『入門刑事訴訟法【第2版】』(晃洋書房,2022年)

      巻: 第2版 ページ: 232-240

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不十分な日本の死因究明2021

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 雑誌名

      河村有教・佐藤健・杉本正則・明照博章・吉中信人編著『刑事法判例読解の視点』晃洋書房

      巻: - ページ: 183-188

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 西条市子ども安全管理士講座の開講と CDR(チャイルド・デス・レビュー)に関する動向について2021

    • 著者名/発表者名
      小佐井良太
    • 雑誌名

      子ども安全研究

      巻: 6号 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の死因究明の向上に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 雑誌名

      法と政治

      巻: 71巻2号 ページ: 351-373

    • NAID

      120006895601

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 最新判例批評(53)2019

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2421 ページ: 171-179

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの死亡事故を防ぐためのアプローチ:事故原因究明のための制度について考える2023

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 学会等名
      第11回死因究明・個人識別システム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの死亡事故検証制度の現状と課題:事後対応から予防のための検証へ2023

    • 著者名/発表者名
      小佐井良太
    • 学会等名
      第11回死因究明・個人識別システム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CDRの法制化に向けて:CDRモデル事業の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 学会等名
      第11回死因究明・個人識別システム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの事故調査・検証制度の現在地:この10年を振り返って2022

    • 著者名/発表者名
      小佐井良太
    • 学会等名
      日本子ども安全学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛県における死因究明関連二法のインパクト2020

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 学会等名
      死因究明・個人識別システム研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コメント:チャイルド・デス・レビュー(Child Death Review:CDR) 法制化の展望と課題 効果的な法制度設計と運用の実現に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 学会等名
      日本法社会学会2020年度学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コメント:チャイルド・デス・レビュー(Child Death Review:CDR) 法制化の展望と課題 効果的な法制度設計と運用の実現に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 学会等名
      日本法社会学会2020年度学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CDR 法制化の展望と課題:企画趣旨説明をかねて2020

    • 著者名/発表者名
      小佐井良太
    • 学会等名
      日本法社会学会2020年度学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 西条市子ども安全管理士講座の開講と CDR(チャイルド・デス・レビュー)に関する動向について2020

    • 著者名/発表者名
      小佐井良太
    • 学会等名
      日本子ども安全学会第7回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本版CDR構想の検討:CDR導入の必要性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      小佐井良太
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第46回(2019年度)大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の死因究明の現状2019

    • 著者名/発表者名
      松原英世
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第46回(2019年度)大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の死因究明制度上の課題2019

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第46回(2019年度)大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi