• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸時代の上方における幕府の機構と法令・裁判に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05010:基礎法学関連
研究機関関西大学

研究代表者

小倉 宗  関西大学, 文学部, 教授 (40602107)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード幕府 / 江戸 / 上方 / 機構 / 法令 / 裁判 / 奉行 / 代官
研究開始時の研究の概要

本研究は、関東とならぶ拠点地域であった江戸時代(日本近世)の上方(かみがた)において、幕府がどのような機構(組織・制度・過程)を作りあげ、そこでの法令と裁判がどのような内容や特徴をもっていたのかを学術的に問うものである。その要点は次の3つである。
①江戸時代の中期を中心に、上方における幕府の機構や法令・裁判のあり方とその歴史的な展開を実証的に明らかにする。
②法令と裁判を切り口に、関東・上方の2つを拠点とする幕府支配の特質や近世国家の構造を把握する。
③上方の機構や法令・裁判に関する原史料(古文書)を幅広く調査・収集・分析し、そのうち未刊行で重要なものを翻刻(活字化)・紹介する。

研究成果の概要

本研究は、関東とならぶ拠点地域であった江戸時代の上方を主なフィールドに、幕府の政治機構や法令・裁判のあり方を実証的に解明するものである。具体的には、(1)8代将軍の徳川吉宗による政権運営と法制・経済政策、(2)幕府の政治機構(役職や組織・制度、運営の過程など)と法令・裁判について、そのしくみや特徴と時期的な変化を具体的に明らかにした。また、幕府の政治機構や法令・裁判に関する原史料(古文書)のうち未刊行で重要なものを活字化(翻刻)・紹介した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

江戸時代には司法が行政から未分離であり、かつ、法の実体や作用とそれを運用する組織や手続とが明確に区別されていなかった。本研究は、行政的な法令と司法的な裁判をトータルにとらえるとともに、内容のみならず、それを実現する機構の面にも注目することで、幕府の法のあり方とその特徴を総合的かつ立体的に明らかにする点に学術的な意義を有する。また、本研究に関わる未刊行の重要史料を翻刻・紹介し、学界の共有財産とした点にも学術的意義がある。さらに、本研究の成果を社会や国民に還元するため、一般書・入門書の分担執筆や自治体・大学での講演等を通じて、一般の方々にも興味深く、わかりやすい形で発信した点に社会的な意義がある。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「検使見合書留」(一) : 江戸中後期の京都代官に関する史料の紹介と分析2024

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      關西大學文學論集

      巻: 73 号: 4 ページ: A25-A56

    • DOI

      10.32286/0002001099

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/2001099

    • 年月日
      2024-03-18
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幕府機構論―江戸幕府のしくみと政治のあり方を考える―2024

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美編『日本近世史入門―ようこそ研究の世界へ!―』(勉誠社、2024年2月)

      巻: ― ページ: 95-113

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 将軍吉宗の改革政治2023

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      村和明・吉村雅美編『日本近世史を見通す2 伝統と改革の時代―近世中期―』(吉川弘文館、2023年12月)

      巻: 2 ページ: 35-60

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸幕府の法―幕府はどのように法を整備・運用したのか―2022

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      岩城卓二ほか編『論点・日本史学』(ミネルヴァ書房、2022年8月)

      巻: - ページ: 172-173

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「御黒印并下知状覚書之留」―享保期における幕府の遠国役人に関する史料―2022

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      史泉

      巻: 135 ページ: 14-27

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kamigata Hachikakoku Tegiri Torihakarai Tome (2) : Transcription and Analysis of Historical Sources about Kamigata Daikan and Otsu Daikan in the Latter Half of the Edo Period2021

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      關西大學文學論集

      巻: 71 号: 1-2 ページ: A61-A99

    • DOI

      10.32286/00025439

    • NAID

      120007161266

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/21419

    • 年月日
      2021-09-18
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kamigata Hachikakoku Tegiri Torihakarai Tome (1) : Transcription and Analysis of Historical Sources about Kamigata Daikan and Otsu Daikan in the Latter Half of the Edo Period2021

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      關西大學文學論集

      巻: 70 号: 4 ページ: A115-A144

    • DOI

      10.32286/00023098

    • NAID

      120007019498

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/19068

    • 年月日
      2021-03-18
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評と紹介 高塩 博著『江戸幕府法の基礎的研究《論考篇・史料篇》』2021

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      国史学

      巻: 232 ページ: 29-36

    • NAID

      40022635484

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 江戸幕府の上方(かみがた)政治―享保期の大坂を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      泊園

      巻: 59 ページ: 5-75

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幕府役人と享保期の改革2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      杉森哲也編『シリーズ三都 京都巻』(東京大学出版会、2019年7月)

      巻: 京都 ページ: 51-73

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本 近世 四 後期政治史(「2018年の歴史学界―回顧と展望―」)2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128(5) ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大坂からみた吉宗政権2023

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 学会等名
      日本史研究会 近世史部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 上方からみた江戸幕府の機構と支配2020

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 学会等名
      神戸大学経済経営研究所 兼松セミナー(「紛争と秩序」研究会共催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 書評 村田路人著『近世畿内近国支配論』(塙書房、2019年)2020

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 学会等名
      大阪歴史学会近世史部会 2020年1月例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 江戸幕府の上方(かみがた)政治―享保期の大坂を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 学会等名
      泊園記念会・関西大学東西学術研究所 2019年度 第59回泊園記念講座 「東と西 その14」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 江戸幕府上方支配機構の研究〔オンデマンド版〕2021

    • 著者名/発表者名
      小倉 宗
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      塙書房
    • ISBN
      9784827316629
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi