• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国と自治体の多文化共生の比較研究―インターカルチャリズムとしての多文化共生法学-

研究課題

研究課題/領域番号 19K01290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関名城大学

研究代表者

近藤 敦  名城大学, 法学部, 教授 (30215446)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード多文化共生 / 移民統合 / インターカルチュラリズム / 人権 / 憲法 / 国際人権法 / 外国人の人権 / 人権条約適合的解釈 / 移民統合政策 / 統合政策 / 差別禁止 / 家族結合 / 移民法制 / 人権条約 / 移民政策 / グローバルな立憲主義 / 自治体
研究開始時の研究の概要

本研究は、国と自治体の多文化共生政策の異同をめぐり、日本と諸外国における法令、判例、学説を比較分析し、多文化共生社会を実現するための法制度の検討を目的とする。グローバルな立憲主義を進展させるべく、憲法と人権諸条約との整合的な解釈に配慮しながら、国と自治体の多文化共生法制の背後にある人権規範を考察する基礎研究をベースとする。また、国レベルの移民統合政策指数、自治体レベルのインターカルチュラル・シティ指数などを批判検討し、政策や法制度のあり方を考察する。さらに、インターカルチュラリズムとしての多文化共生法学の理念を解明し、日本における国と自治体の多文化共生政策の今後の展望を示す。

研究成果の概要

本研究は、国と自治体の多文化共生政策の異同をめぐり、日本と諸外国における法令、判例、学説を比較分析し、多文化共生社会を実現するための法制度を検討した。憲法と人権諸条約との整合的な解釈に配慮しながら、国と自治体の多文化共生法制の背後にある人権規範を考察する基礎研究をベースとする。また、国レベルの移民の権利保障を判定する移民統合政策指数と、自治体レベルのインターカルチュラル・シティ指数を踏まえ、多文化共生社会における具体的な課題に応じた政策や法制度のあり方を考察した。インターカルチュラリズムとしての多文化共生法学の理念を解明し、日本における国と自治体の多文化共生政策の今後の展望を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本独自の多文化共生が、同化主義や多文化主義よりも、インターカルチュラリズムとの類似性を有する点を検討しながら、日本の多文化共生の理念と内容を世界に発信することも、本研究は目的としている。そのうえで、多文化共生の政策や法制度の背後にある憲法の人権規範と人権諸条約の人権規範との関係性に着目しながら、国内人権規範と国際人権規範との整合性をめぐる各国の学説、判例、法制度の変容に関する実証的な研究の積み重ねのうちに、新たな日本の憲法解釈や法制度のあり方を検討した。少子高齢化時代の生産年齢人口の急速な減少と向き合う上で、多文化共生の政策と法制度の研究は最重要な課題である。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (7件)

  • [国際共同研究] Migrant Rights Database/George Mason University/Cornell University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Social Integration of Immigrants/Korean University(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Konrad-Adenauer-Stiftung(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Korea University(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] HUMAN RIGHTS OF NON-CITIZENS AND NATIONALITY:2024

    • 著者名/発表者名
      KONDO Atsushi
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 66 ページ: 244-271

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生存権をめぐる憲法の人権条約適合的解釈:品位を傷つける取扱いの禁止と生命への権利2023

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1837 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 追放理由の根拠となる情報にアクセスする権利:ムハンマドおよびムハンマド判決2023

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: 6 ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 移民統合政策指数(MIPEX)等にみる日本の課題と展望2022

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 14 ページ: 9-22

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方自治と外国人2022

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 501 ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 難民申請者の裁判を受ける権利と適正手続2022

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94(6) ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 入管法と憲法:2021年入管法等改正案とマクリーン判決の問題点2022

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      エトランデュテ

      巻: 4 ページ: 71-102

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人権保障と共生社会づくり2022

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      外国人労働者の適正な受入れと多文化共生社会の形成に向けて

      巻: 1 ページ: 120-129

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 憲法の人権条約適合的解釈2021

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      『立憲国家の制度と展開』

      巻: 1 ページ: 149-168

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コロナから考える統合政策:日本における多文化共生施策の課題と展望2021

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      『アンダーコロナの移民たち』

      巻: 1 ページ: 267-280

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マクリーン判決を超えて2021

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93(7) ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「憲法と難民保護ー憲法上の庇護権の根拠規定と内容」2021

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 10号 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「マクリーン事件判決の抜本的な見直し―入国・在留に関する国際慣習法の5つの原則―」2021

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 70巻4号 ページ: 1-2

    • NAID

      120007097578

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「移民法制と外国人の人権保障 : 多文化共生時代における憲法学」2020

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 82 ページ: 184-194

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] In Decline?, Migration Automation, and Work Force in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi KONDO and Rabea BRAUER
    • 雑誌名

      Konrad-Adenauer-Stiftung International Reports

      巻: 4号 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2018年の入管法等改正の課題と展望2020

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 764 ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外国人労働者受け入れと多文化共生社会の実現に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 784 ページ: 22-36

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外国人にシティズンシップを開く:参政権・公務就任権・複数国籍を中心とした諸外国との比較2019

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      別冊環

      巻: 24 ページ: 127-133

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の外国人政策の動向とアフターコロナ2022

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 学会等名
      移民政策学会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「出入国管理と外国人の人権―国内法の人権条約適合的解釈に向けて」2020

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] “New Immigration Policy for Middle-Skill Workers and New Integration Policy in Japan”2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi KONDO
    • 学会等名
      2020 International Online Conference on Migrant Integration
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 移民統合政策指数と移民統合指標にみる日本の多文化共生政策の課題2019

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 学会等名
      連合総研「外国人労働者の受け入れのあり方と多文化共生社会の形成に関する調査研究委員会」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 移民法制と外国人の人権保障ー多文化共生時代の憲法学2019

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多文化共生と人権2019

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 学会等名
      地域政策学会近畿支部と公共政策学会関西支部の共催
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 国際人権法の規範と主体2024

    • 著者名/発表者名
      近藤 敦編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797228632
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 国際人権法と憲法:多文化共生時代の人権論2023

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355696
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 入管の解体と移民庁の創設2023

    • 著者名/発表者名
      加藤丈太郎編、近藤敦ほか
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750356013
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 移民の人権2021

    • 著者名/発表者名
      近藤 敦
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750352551
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Hate Speech Regulation and Anti-discrimination in Japan, In Shinji Higaki and Yuji Nasu (eds.), Hate Speech in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi KONDO
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Migrant Integration Policy in Japan、In Yoshikazu SHIOBARA et al. (eds.), Migration Policies in Asia, Volumes 1, 2, 3, 4,and 52020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi KONDO
    • 総ページ数
      1716
    • 出版者
      SAGE
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 政治主体としての移民/ 難民2020

    • 著者名/発表者名
      近藤敦、小坂田裕子、久保忠行、佐伯美苗、白川俊介、陳天璽、床呂郁哉、飛内悠子、錦田愛子、堀拔功二、柳井健一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349978
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi