• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「新しい診療拒否」に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関岡山商科大学

研究代表者

宍戸 圭介  岡山商科大学, 法学部, 教授 (10524936)

研究分担者 粟屋 剛  岡山商科大学, 法学部, 教授 (20151194)
加藤 穣  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20727341)
張 瑞輝  名古屋経済大学, 法学部, 准教授 (70732246)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード応招義務 / 渡航移植 / メディカル・ツーリズム / 診療拒否 / 臓器移植 / 輸血拒否 / 宗教的拒否 / 臓器移殖 / 医師法 / 生命倫理 / 応召義務
研究開始時の研究の概要

医師(ないし医療機関)は、どのような場合に診療を拒否することが許容される/許容されないか。
これまで、この問題は医師法19条(応招義務)の解釈を通じて検討されてきた。そこでは、①救急性があり、かつ②重大な損害(患者の死亡など)が発生した裁判例が検討対象であった。しかし、近時は、①や②を欠く診療拒否が出現している。たとえば、中国で移植を受けて帰国した患者に対して、病院内規に基づいてアフター・ケアを拒むケースが生じている。
このような「新しい診療拒否」は法的にどう評価されるか?倫理的また社会的にはどうか?本研究は、近年の実例の検討を通じて、診療拒否の問題に新たな知見を得ようとするものである。

研究成果の概要

渡航移植を受けた患者が帰国後にフォローアップを断られるケースなどの”新しい診療拒否”の問題に関して、実際の(元)患者やNPO法人に取材調査を行った。また、そのような患者を引き受けている医療者に接触した。年2回の研究会をほぼ予定通り主催した。
研究成果の報告として、全国規模の学会において報告及びシンポジウムを担当した。最終年度には国際学会を開催した。また、関連する事件の判例評釈を執筆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々が調査に取り組んできた問題の一部は、ごく最近事件化する事態となり、一般の人々の知るところとなった。しかし、それまでは当事者(患者や医療関係者)や一部の専門家のみが知る問題であったと言える。そして、我々が取り組んできたタイプの”新しい診療拒否”に関しては、医療者側に対する調査はこれまで存在していたものの、やはりそうしたデータを元にした報告や報道では、患者側に問題があるかのような描かれ方がされがちであった。(元)患者側の問題を採り上げる研究はかなり少数であり、彼/彼女らの実情はあまり知られていなかった。我々の研究成果により、倫理的・法的・社会的にバランスの良い議論がなされることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (13件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 【判例研究】渡航移植患者からの帰国後のフォローアップの求めを医療機関が自院の申合せ(内規)に基づいて断ったことが争われた事案(東京高判令和元年5月16日、LEX/DB25563247)2021

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 雑誌名

      岡山商科大学法学論叢

      巻: 29 ページ: 98-77

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 《判例評釈》渡航移植患者からの帰国後のフォローアップの求めを医療機関が自院の申合せ(内規)に基づいて断ったことが争われた事案において、応招義務違反を理由とする不法行為及び診療契約の債務不履行の成立がいずれも否定されたケース(静岡地判平成30年12月14日)2020

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 雑誌名

      岡山商科大学法学会雑誌

      巻: 28 ページ: 69-91

    • NAID

      120006891680

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 海外渡航移植を考える2021

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      関西医事法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 緊急医療における近親者の同意と診療拒否の限界~中国民法典1220条を手掛かりとして~2021

    • 著者名/発表者名
      張瑞輝
    • 学会等名
      第8回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 海外渡航移植患者からの帰国後のフォローアップの求めを、医療機関が自院の申合せ(内規)に基づいて断ったことが争われた裁判例について2021

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第33回日本生命倫理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 診療拒否にまつわる倫理問題―アジア渡航移植患者帰国後診療拒否は倫理的に正しいか―2021

    • 著者名/発表者名
      粟屋剛
    • 学会等名
      第33回日本生命倫理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカ合衆国におけるメディカルツーリズムと治療の連続性2021

    • 著者名/発表者名
      加藤穣
    • 学会等名
      第33回日本生命倫理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 帰国患者の受入拒否問題について2020

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第7回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国渡航移植患者アンケート結果の分析2020

    • 著者名/発表者名
      粟屋剛
    • 学会等名
      第7回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療機関が輸血拒否に対する方針を示すことの意味2020

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第24回岡山生命倫理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] トランプ政権と良心的拒否2020

    • 著者名/発表者名
      加藤穣
    • 学会等名
      第24回岡山生命倫理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国で移植を受けて帰国した患者からの診療の求めを、病院の内規(申合せ)に基づいて断った事例-東京高判令和元年5月16日2019

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第95回岡山公法判例研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 海外で治療を受けて帰国した患者の受け入れについて2019

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第38回日本医学哲学・倫理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 浜松医科大ケースについて2019

    • 著者名/発表者名
      宍戸圭介
    • 学会等名
      第6回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 渡航移植規制の正当化根拠2019

    • 著者名/発表者名
      粟屋剛
    • 学会等名
      第6回釧路生命倫理フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 19th International Conference of the ISCB(International Society for Clinical Bioethics)2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第6回釧路生命倫理フォーラム・シンポジウム「修復腎移植・渡航移植と応招義務」2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi