• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国におけるゲーテッドコミュニティ設立と自治体法人化を巡る制度選択の動態の把握

研究課題

研究課題/領域番号 19K01456
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関明治大学

研究代表者

菊地 端夫  明治大学, 経営学部, 専任教授 (40515920)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードゲーテッドコミュニティ / HOA / 戦略的相互関係 / 自治体歳出 / アメリカ / 地方自治体 / 自治体創設 / マンション比率 / 管理組合 / 歳出水準 / 提案13号 / 米国 / 自治 / 制度選択
研究開始時の研究の概要

本研究では、米国においてゲーテッドコミュニティが拡大している背景として「公的政府」たる基礎自治体の創設(法人化)との関係に注目し、HOA(住宅所有者組合)と自治体という公私政府による自治創造と制度選択の動態を明らかにすることにより、「なぜゲーテッドコミュニティが拡大しているのか」という問いに対し、制度上の要因を明らかにする。ゲーテッドコミュニティに関する既存研究では両者の関係に注目しているものは少なく、また急増の理由として安心安全の希求など、需要側(買い手)の理由が主に指摘されてきた。本研究により、ゲーテッドコミュニティの動態の解明と、より重層的な米国地方自治に対する理解への貢献を目指す。

研究実績の概要

本研究は、アメリカでゲーテッドコミュニティが拡大している背景として「公的政府」たる基礎自治体の創設(法人化)との関係に注目をし、HOA(Home Owners Association)と自治体という公私政府による自治創造と制度選択の動態を明らかにすることにより、「なぜアメリカでゲーテッドコミュニティが拡大しているのか」という問いに対し、制度上の要因を明らかにすることを試みる研究である。
2023年度に入って渡航に係る制限がほぼなくなったため夏季休暇期間中にカリフォルニア州での現地調査の準備を進めていたが、円安に伴う航空券と現地滞在費の高騰により、需要期である夏休み期間中の渡航を諦めざるを得なかった。そのため2023年度前半は文献研究を行い、Cheng, S & Guo, H. (2021). The interplay between private and public governments: the relationship between homeowner associations and municipal finance. Local Government Studies, 47(5), 759-783, など、HOAの登記の制度が整っているカリフォルニア州やフロリダ州のデータを用いた自治体の歳出との関係に関する実証研究の把握を行った。上記の研究でも“Private Government”たるHOAが自治体内で増えるほど所在自治体の歳出が減ることが確認でき、HOAと自治体の間の戦略的な相互関係に関する実証研究の積み重ねを確認することができた。
2024年3月の春休み期間中にカリフォルニア州の州都であるサクラメントを中心に現地調査と資料収集を行うことができた。コロナ禍以来の渡航であり、カリフォルニア州立大学バークレー校政府研究所や付属図書館への訪問なども行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス禍の影響により昨年度予定していた海外渡航による現地調査が実施できず、研究計画書に記した計画を実施できなかったため本年度に延期を行った。しかし、当初夏休み期間中を予定していた現地調査が航空券や現地滞在費の高騰により実施が本年度末となってしまった。そのため、研究とりまとめのための時間を確保することができなかったため。

今後の研究の推進方策

コロナ禍の影響により計画していた現地調査が長らく実施できなかったが、年度末になって可能となった。現地滞在費の高騰により当初計画していたよりも短い滞在となったが、ヒアリングや資料収集、研究所への訪問など充実した現地調査となった。渡航制限期間中に進めてきた文献研究と、今回の現地調査の成果をまとめて研究のとりまとめを来年度中に行う予定である。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (13件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Pittsburgh(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Moncton(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Ljubljana(スロベニア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Pittsburgh(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Duke University Law School(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] KU Leuven(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yonsei University/Seoul National University/KIPA(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Pittsburgh University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Lausanne(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Lausanne(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yonsei University(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 上海交通大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Pittsburgh/UC Berkeley/University of Southern California(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジア大都市地域におけるゲーテッドコミュニティ生成に関わる政府・自治体の統制と誘導2023

    • 著者名/発表者名
      菊地 端夫
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要

      巻: 62 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.60209/issmeiji.62.1_1

    • ISSN
      0389-5971, 2758-7649
    • 年月日
      2023-10-20
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do Senior Public Managers Matter for Local Government Performance? Linkage with Policy Orientation and Networks of Planning and Development Coordinators in Local Governments in the Philippines2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Masao
    • 雑誌名

      Lex localis - Journal of Local Self-Government

      巻: 21 号: 4 ページ: 877-902

    • DOI

      10.4335/21.4.877-902(2023)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patronage Appointment in Japanese Politics2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Masao
    • 雑誌名

      Political Patronage in Asian Bureaucracies

      巻: NA ページ: 99-120

    • DOI

      10.1017/9781009208055.007

    • ISBN
      9781009208055, 9781009208062, 9781009208017
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] LoGICA Intergovernmental Profile: Japan 20232023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Masao
    • 雑誌名

      Local Public Sector Alliance

      巻: NA ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Policy education in South Korea and Japan: similar beginnings but different directions?2022

    • 著者名/発表者名
      Moon M. Jae、Kikuchi Masao、Lee Sabinne
    • 雑誌名

      Journal of Asian Public Policy

      巻: 16 号: 1 ページ: 13-34

    • DOI

      10.1080/17516234.2022.2111054

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 米国における自治体の重層構造の調整メカニズムとその評価:カリフォルニア州自治体境界審査委員会(Boundary Review Commission)の機能を中心に」2021

    • 著者名/発表者名
      菊地端夫
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究

      巻: 174 ページ: 18-32

    • NAID

      40022632936

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Changing Dynamics of the Nuclear Energy Policy-Making Process in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi
    • 雑誌名

      Environmental Policy and Governance

      巻: 31(2) 号: 2 ページ: 116-124

    • DOI

      10.1002/eet.1922

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国における公私主体による“自治創造”の動態の把握の試み:HOAと自治体の関係性を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      菊地端夫
    • 雑誌名

      地方自治叢書32 自治の現場と課題

      巻: 32 ページ: 157-184

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Information Framing and Citizens Collaboration Willingness to the Government Policy: Survey Experiment on Non-Coercive Policy Measures of COVID-19 in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi & Satitoshi Isago
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Public Policy
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local Government Leadership and Representation in COVID-19 Public Health Response2023

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi, Sachitoshi Isago, & Kazuyuki Sasaki
    • 学会等名
      IIAS(International Institute of Administrative Sciences) EUROMENA 2022 conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] General Education, Citizenship, AI and COVID-19: Reflections from Japanese Experience2021

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi
    • 学会等名
      International Conference of the Geumgang University: “Artificial Intelligence, Public Policy, and Humanity Education”
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Placemaking and Blending Society-The Experience in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi
    • 学会等名
      2019 International Conference on Taichungology, Taichung, Taiwan, November 15th, 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] “Patronage Appointment in Japanese Politics: Political Representation in a Large Bureaucracy” in Guy Peters, Colin Knox, & Byongseob Kim eds. Political Patronage in Asian Bureaucracies.2023

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781009208055
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 「自治体による情報提供と住民の行動変容-代表官僚制論からの接近」中邨章編著『感染症危機管理と自治体-新型コロナから考えるこれからの公共政策』2023

    • 著者名/発表者名
      菊地端夫
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324112076
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] "The politics of public administration in Japan" in Andreas Ladner & Fritz Sager eds., (2022) Handbook on the Politics of Public Administration2022

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi
    • 出版者
      Edward Elgar
    • ISBN
      9781839109430
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] “Collaborative Local Governance in Japan: Configuration and Practical Development" in Sook Jon Lee, Rosa Minhyo Cho, Hyung Jun Park, and Sung Min Park eds. (2020). Collaborative Governance in East Asia: Evolution Towards Multi-stakeholder Partnerships2020

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      Daeyoung Moonhwasa
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] “Living on a Disaster-prone Country: Institutional Arrangement and Capacities of Disaster Management in Japan” in David Brown and Jacek Czaputowicz eds. (2020). Dealing with Disaster: Public Capacities for Crisis and Contingency Management2020

    • 著者名/発表者名
      Masao Kikuchi
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      The International Institute of Administrative Sciences
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] フィリピン地方自治体の官僚組織の影響力:自治体パフォーマンスとの関係性」永井史男、岡本正明、小林盾編著 『東南アジアにおける地方ガバナンスの計量分析:タイ、フィリピン、インドネシアの地方エリートサーベイから』2019

    • 著者名/発表者名
      菊地端夫
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Asian Association for Public Administration 2023 Tokyo Conference2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi