• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方自治体における幹部職員選抜制度の実態とそれが自治体に与える影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

松並 潤  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (70268217)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード係長試験 / 社会経済的変化 / 能力主義 / 内部昇進 / 地方公務員のキャリア / 地方自治 / 幹部職員 / 昇進
研究開始時の研究の概要

地方自治体によって異なる幹部職員選抜制度(昇進試験の有無や受験要件、試験外昇進制度の有無と運用)の実態を、地方自治体に対するサーベイ調査によって解明するとともに、制度によって選抜された職員にどのようなキャリアパスを積ませているかを事例研究によって確認する。さらに、この制度が地方自治体職員のモラールにどのように影響しているか、また地方自治体の政策パフォーマンスにどう影響しているかを解明する。最終的には、よりよい政策を実現するためには地方自治体にどのような人事制度が必要か、実務家の問いに研究の立場からの回答を提示する。

研究成果の概要

本研究は、日本の地方自治体における幹部職員選抜制度の実態(いわゆる「係長試験」の有無やその内容)が、地方自治体の政策にどのような影響を与えているかを知ることを目的とした。そのために、都道府県と政令指定都市における「係長試験」の有無・内容について、アンケート調査を行い、また係長試験が近年廃止された自治体や実施されたことのない自治体について、関係者への聞き取り調査などを行った。その結果、優れた(将来の)幹部職員を早期に選抜するという係長試験の意味が近年大幅に変化したことが確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

女性公務員の増加・家族を構成するメンバーの役割分担の変化・仕事をめぐる価値観の変化や介護や育児をめぐる意識の変化など、社会経済的な変化によって、近年、「係長試験」の意義が低下した可能性があることが確認できた。このことは、日本の地方自治体が(将来の)幹部職員を試験以外の方法で選抜する必要があること、あるいは、幹部職員に対する教育を長時間勤務を伴う自治体内の中枢機関におけるOJT以外でも行う必要があることを示している。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 自己学習と選択 : 地方自治体における「係長試験」の意味2021

    • 著者名/発表者名
      松並 潤
    • 雑誌名

      政策科学

      巻: 28 号: 3 ページ: 313-325

    • DOI

      10.34382/00014317

    • NAID

      120007004741

    • ISSN
      0919-4851
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/14333

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公私混合による公的サービス提供の可能性 : 指定管理者図書館をヒントに2020

    • 著者名/発表者名
      松並潤
    • 雑誌名

      政策科学

      巻: 27 号: 4 ページ: 205-213

    • DOI

      10.34382/00013156

    • NAID

      120006842004

    • ISSN
      0919-4851
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/13167

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評「永井史男・岡本正明・小林盾(編)『東南アジアにおける地方ガバナンスの計量分析―タイ、フィリピ ン、インドネシアの地方エリートサーベイから―』2020

    • 著者名/発表者名
      松並潤
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 19 ページ: 225-227

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 現代日本政治の展開2021

    • 著者名/発表者名
      森本 哲郎、堤 英敬、小西 秀樹、内田 龍之介、白崎 護、松並 潤、岡本 哲和、武蔵 勝宏、小倉 慶久、辻 陽
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041227
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi