• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日EU・EPAへの道―日系企業の現地生産、市場開放と、航空機セクターの産業協力―

研究課題

研究課題/領域番号 19K01528
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関新潟県立大学

研究代表者

鈴木 均  新潟県立大学, 国際地域学部, 准教授 (20554348)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日欧関係 / 通商交渉 / 自動車産業 / 航空機産業 / EU離脱 / 欧州統合史 / 産業協力
研究開始時の研究の概要

本研究は、日欧通商交渉史をテーマに三つの事例を分析する。一つ目は、日系企業が国内工場からの輸出を減らし欧州現地生産へ移行した過程とその後の展開である。自動車産業を引き続き分析しつつ、イギリスのEU離脱によって先行きが最も懸念される鉄道車両(日立英国工場)を分析する。二つ目は、日本が欧州産業に比べて未だに比較優位を確保できていない航空機産業である。同セクターにおける日英・日欧産業協力、特に日系三社(IHI、川崎、三菱)とエアバス、ロールスロイスに注目する。三つ目は、日本が大幅に譲歩せざるをえなかった食分野の市場開放、対日輸出拡大を分析する。

研究実績の概要

当該研究は研究計画に従い、一部に遅れが生じつつも順調に進んできた。英文論文一本(Hitoshi Suzuki and Izuru Makihara, “Japan-EEC/EU Relations, 1970-2005: Re-Emergence as Strategic Partners in Trade and Environment.”Journal of European Integration History, Vol.25, No.1, 2019, pp.23-35査読付き)および英語編著への寄稿を一本(Hitoshi Suzuki, Yu Suzuki, Yoshimi Igawa, “Japan and the European Union.” In: Finn Laursen (ed.) Encyclopedia of European Union Politics, Oxford University Press, pp.24. 査読付き)、実績として上げることができた。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Japan and the European Union.2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Suzuki, Yu Suzuki, and Yoshimi Igawa
    • 雑誌名

      Oxford Encyclopedia of European Union Politics.

      巻: 1 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1093/acrefore/9780190228637.013.1136

    • ISBN
      9780190228637
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japan-EEC/EU Relations, 1970-2005: Re-Emergence as Strategic Partners in Trade and Environment.2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Suzuki and Izuru Makihara
    • 雑誌名

      Journal of European Integration History

      巻: 25(1) ページ: 23-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi