• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロ経済政策が構造変化と経済成長に与える影響:ケインジアンアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 19K01543
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07010:理論経済学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤田 真哉  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (80452184)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード二部門モデル / ケインズ派 / ミッション志向 / 構造変化 / 経済成長 / 公共調達 / 産業政策 / クラスター分析 / 二重労働市場 / 個人的所得分配 / 最低賃金 / 制度的調整 / 所得格差 / 機能的所得分配 / 財政政策 / 金融政策 / 稼働率 / 経済政策
研究開始時の研究の概要

本研究では,ケインズ型動学マクロモデルを多部門に拡張し,財政金融政策によってもたらされるある特定の産業の成長と衰退が経済成長の源泉になりうる条件を析出する。具体的には,第1に低生産性部門と高生産性部門からなる二部門モデルを構築し,財政政策の変化に基づく低生産性部門から高生産性部門への需要のシフトが,産業レベルおよびマクロレベルの経済成長率と失業率に与える影響を分析する。第2に輸出財生産部門と国内財生産部門からなる二部門モデルを構築し,各部門における資本生産性・労働生産性の上昇,並びにマクロレベルの金融政策の変化が産業レベルおよびマクロレベルのパフォーマンスに与える効果を分析する。

研究成果の概要

本研究では,政府のミッションに沿う部門とミッションに沿わない部門から成る二部門モデルを構築し,公共調達政策が各産業とマクロレベルのパフォーマンスに与える効果を理論的に分析した。政府が支出をミッションに沿う第1部門に優先的に振り分けると,第1部門の稼働率は増加し,第2部門の稼働率は低下する。また,マクロ経済の稼働率や経済成長率は,第1部門の労働生産性が第2部門のそれに比して十分に高いときに,促進されることになる。さらに,同様の条件が満たされるとき,ミッションに沿う財がミッションに沿わない財に比して相対的に増加することになる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会課題の解決が急務となっていることは論を俟たない。しかし問題解決が急務であるからこそ,社会はしばしば即効性のある答えや策を求めがちである。社会的なミッションに沿う財はしばしば未発達な幼稚産業であるがゆえに,そうした財を生産する産業は初期時点では労働生産性が低い。そのため,ミッションに沿う産業を政府が公共調達によって支援しても,マクロレベルの成長には結びつかない。とはいえミッションに沿う産業は将来性があり,その労働生産性は急速に成長する可能性がある。ミッションに沿う産業に対する政府の支援は,その開始当初は効果が薄いかもしれないが,時間がたつにつれてマクロレベルの大きな成果を生み出すことになる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] なぜ日本では産業構造変化が生じないのか:制度経済学的解釈2024

    • 著者名/発表者名
      藤田真哉・安藤順彦
    • 雑誌名

      季刊経済理論

      巻: 61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Income inequality in terms of a Gini coefficient: a Kaleckian perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Shinya
    • 雑誌名

      Cambridge Journal of Economics

      巻: 47 号: 6 ページ: 1087-1106

    • DOI

      10.1093/cje/bead036

    • NAID

      120007127090

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中小製造業企業の原価低減・組織能力と製品競争力 : 愛知県製造業企業への質問紙調査に基づく実証分析2022

    • 著者名/発表者名
      徳丸宜穂・藤田真哉・吉井哲
    • 雑誌名

      関西大学経済論集

      巻: 72 号: 2 ページ: 83-96

    • DOI

      10.32286/00027244

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/23231

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Income inequality in terms of a Gini coefficient : A Kaleckian perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Fujita
    • 雑誌名

      Discussion paper, Economic Reseach center, Graduate School of Economics, Nagoya University

      巻: E21-3 ページ: 1-34

    • NAID

      120007127090

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 金融政策が所得分配に与える効果に関する社会経済学的分析2020

    • 著者名/発表者名
      藤田真哉・細杏菜
    • 雑誌名

      経済論叢

      巻: 194 ページ: 15-31

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ミッション志向型の産業政策が構造変化に与える影響:2 部門カレツキアン・モデルによる分析2024

    • 著者名/発表者名
      安藤順彦・藤田真哉
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 制度経済学をどう教えるか:『現代制度経済学講義』を手掛かりにして2023

    • 著者名/発表者名
      藤田真哉
    • 学会等名
      経済教育学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Income inequality in terms of Gini coefficient: A Kaleckian perspective2023

    • 著者名/発表者名
      藤田真哉
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Income inequality in terms of Gini coefficient in a neo-Kaleckian model2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Fujita
    • 学会等名
      Ecological-Friendly Welfare States and Civil Society in Asian Countries: Based on Interdisciplinary Studies
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 現代制度経済学講義2023

    • 著者名/発表者名
      藤田真哉・北川亘太・宇仁宏幸
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517082
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi