• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公平な順位決定ルールと利益分配ルール

研究課題

研究課題/領域番号 19K01569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07010:理論経済学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

近郷 匠  福岡大学, 経済学部, 教授 (70579664)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード提携型ゲーム / 公理的特徴付け / シャプレー値 / 均等分配値 / 余剰均等分配値 / ナルプレイヤー / 公平性 / 貢献の循環均衡 / 貢献の均衡 / 第1価格オークション / 加重分配値 / 余剰加重分配値 / 経済理論
研究開始時の研究の概要

複数の参加者の活動がそれぞれ様々な数字のデータで表され、また、その参加者の活動が全体としてなんらかの経済的利益を発生させる状況を考察対象とする。そういった状況で、それぞれの参加者の活動を評価・比較し参加者を適切に順位付ける方法と、参加者全体の活動の結果発生した経済的利益を参加者間で適切に分配する方法を理論的に考察する。理論的な考察としてはゲーム理論を主としたアプローチをとる。

研究成果の概要

異業種コラボ商品(共同開発商品)の利益分配のように、複数の参加者が集まって協調的行動をとることで発生した経済的余剰をその参加者間で公平に分配する方法について理論的に考察した。そのような状況を適切に表現する一つの経済モデルである提携型ゲーム理論に注目し、その状況における各参加者のパフォーマンスと利益配分を適切に結びつける形の様々な公平性とそのそれぞれの公平性に立脚した解(利益配分方法)の全容をそれぞれ明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究結果は異業種コラボのようなビジネスの現場に限らず、利害の対立と一致が併存する様々な社会問題において、利害対立を乗り越えた解決策の検討に有益である。とくに、協調の前提となり得る公平性を複数の視点から吟味し、また、それぞれの公平性に立脚したあらゆる解決策をそれぞれ明確にした研究結果から、提携型ゲームとして表現できる社会問題の解決は、今回明確にされた解決策の中から社会的に何を選択するかという点に還元されたと解釈できる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Similarities in axiomatizations: equal surplus division value and first-price auctions2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo
    • 雑誌名

      Review of Economic Design

      巻: 24 号: 3-4 ページ: 199-213

    • DOI

      10.1007/s10058-020-00233-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Players' nullification and the weighted (surplus) division values2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo
    • 雑誌名

      Economics Letters

      巻: 183 ページ: 108539-108539

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2019.108539

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Efficient and fair solutions in cooperative games2023

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo
    • 学会等名
      International Conference on Distributive Justice and Fair Allocation
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient and fair solutions in cooperative games2023

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo
    • 学会等名
      政治経済学会第14回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficient and linear values that satisfy the equal treatment and weak null player out properties for cooperative games2022

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo
    • 学会等名
      The European Meeting on Game Theory (SING17)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient and linear values that satisfy the equal treatment and weak null player out properties for cooperative games2022

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo
    • 学会等名
      2022 Asian Meeting of the Econometric Society in East and South-East Asia (AMES2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Similarities in axiomatizations: equal surplus division value and first-price auctions2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo
    • 学会等名
      The 20th Annual SAET Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient and fair solutions in cooperative games2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo
    • 学会等名
      The European Meeting on Game Theory (SING16)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A balanced contributions approach to a partially privatized firm in a mixed duopoly2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Kongo and Masayuki Saito
    • 学会等名
      The Lisbon Meetings in Game Theory and Applications #11
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi