• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における農業経営の大規模化とその効率性に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01642
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

寳劔 久俊  関西学院大学, 国際学部, 教授 (90450527)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード中国 / 農業経営 / 構造調整 / 効率性 / 農地 / 農業構造調整
研究開始時の研究の概要

農地権利保護の強化と非農業就業の増大、労賃上昇による農業機械化の普及を背景に中国では近年、農地流動化が急速に進展し、大規模経営を展開する新しい農業経営体も出現してきた。本研究では、農業経営の大規模化が著しい穀物生産に焦点をあて、中国の農業先進地域で穀物生産に従事する多様な経営体を対象に農業経営に関するアンケート調査を実施する。この調査データに基づき、異なる農業経営体間での生産効率性の格差に関する実証分析を行うとともに、経営規模や経営形態に応じて支給される補助政策の効果を費用便益の観点から検討することで、大規模化を促進する政策介入の効率性を検証していく。

研究成果の概要

農地権利保護の強化と非農業就業の増大、労賃上昇による農業機械化の普及を背景に、中国では農地流動化が急速に進展するとともに、新しい農業経営体も数多く出現している。本研究課題では、農地流動化の進展と農業経営体の参入による農業の構造的変化に注目し、穀物生産における経営規模と生産性との関係について、江蘇省のアンケート調査に基づく実証研究を行った。アンケート調査では江蘇省を3つの地区に分類し、各地区を代表する地域から農村世帯を無作為に選出した。推計作業の結果、調査対象地域では農地貸借市場が有効に機能していること、穀物生産では経営規模と生産性との間に有意な逆U字の関係が存在することが実証された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題による研究成果の学術的・社会的意義として、(1)農家の経営規模拡大の前提条件となる農地貸借に関して、貸借のマッチング過程と取引条件の成立状況に注目し、経済理論に基づく定量的な検証を行った結果、経済発展の進展する沿海部の江蘇省では農地の貸出・借入条件を満たす農地貸借市場が成立していること、(2)農家の経営規模と生産性に関する伝統的な関係(逆相関仮説)について、確率的フロンティア生産関数に基づく定量分析を実施した結果、調査対象地域の穀物生産に関して最も生産効率性が高いのは中規模(2ha前後)の経営であることを実証することで、適切な規模での農地集約化の重要性を提起した点が挙げられる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 特集に当たって2023

    • 著者名/発表者名
      寳劔久俊
    • 雑誌名

      中国経済経営研究

      巻: 第7巻第1号 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Public Transfers on Income Inequality and Poverty in Rural China2022

    • 著者名/発表者名
      Hisatoshi Hoken and Hiroshi Sato
    • 雑誌名

      China & World Economy

      巻: Vol. 30, No. 5 号: 5 ページ: 29-48

    • DOI

      10.1111/cwe.12436

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] マクロ統計に基づく中国農民工の動向・特徴と農村部への影響2022

    • 著者名/発表者名
      寳劔久俊
    • 雑誌名

      経済志林(法政大学経済学部学会)

      巻: 第89巻第4号 ページ: 261-287

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高度経済成長期の中国農業の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      寳劔久俊
    • 雑誌名

      農業(公益社団法人大日本農会)

      巻: 1679 ページ: 45-50

    • NAID

      40022658144

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国で「農業の女性化」は広がっているのか2020

    • 著者名/発表者名
      寳劔久俊
    • 雑誌名

      中国21

      巻: 53 ページ: 191-208

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国における農地貸借の契約デザイン分析貸出地代に関する実証分析2021

    • 著者名/発表者名
      寳劔久俊
    • 学会等名
      中国経済経営学会 春季研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Studies on the Chinese Economy during the Mao Era (Chapter 4: Examination of Collective Farming from Production Cost Survey, pp. 65-89)2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuji Nakagane ed.
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811954092
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Growth Mechanisms and Sustainable Development of the Chinese Economy: Comparison with Japanese Experiences (Chapter 5: Agricultural Development in China: Comparison with Japanese Experience, pp. 125-151)2022

    • 著者名/発表者名
      Xinxin Ma and Cheng Tang eds.
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811938573
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ようこそ中華世界へ(担当:第7章 寳劔久俊「農業――農業大国の実態とその構造転換」pp.143-159)2022

    • 著者名/発表者名
      川島真編
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221303
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 毛沢東時代の経済――改革開放の源流をさぐる(担当:第3章 寳劔久俊「人民公社(1)――生産費調査からみた集団農業経営」pp. 77-105)2021

    • 著者名/発表者名
      中兼和津次編(第3章担当:寳劔久俊)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810313
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 現代中国を読み解く三要素(担当:第2章 寳劔久俊「中国農業の構造調整と新たな担い手の展開」pp. 64-90)2020

    • 著者名/発表者名
      川島真・21世紀政策研究所編
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326504718
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Changing Trends in China's Inequality: Evidence, Analysis, and Prospects (Hisatoshi Hoken and Hiroshi Sato, “Public Policy and Long-Term Trends in Inequality in Rural China)2020

    • 著者名/発表者名
      Terry Sicular, Shi Li, Ximing Yue and Hiroshi Sato eds.
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780190077938
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Chinese Agriculture in the 1930s: Investigations into John Lossing Buck’s Rediscovered ‘Land Utilization in China’ Microdata (Hisatoshi Hoken and Qun Su, “An Analysis on the Inverse Relationship between Yield and Farm Size in Rural China in the 1930s)2019

    • 著者名/発表者名
      Hao Hu, Funing Zhong and Calum Turvey eds.
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783030126872
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi