• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共サービス部門の拡大と経済成長の関係―経済成長モデルを用いた分析―

研究課題

研究課題/領域番号 19K01651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関京都大学

研究代表者

佐々木 啓明  京都大学, 経済学研究科, 教授 (70534840)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード経済成長 / サービス化 / 公共サービス / 民間サービス / 経済厚生 / 税負担 / 生産性 / 産業構造変化
研究開始時の研究の概要

人々が安心して生活し,安心して働き,安定した経済成長を享受し,そして安心して人生を送れる社会の構築に対して,経済学はいかなる貢献が可能なのか.本研究の目的は,この視点に立ち,教育や医療といった公共サービス部門の拡大と経済成長の関係を分析する.経済成長とともに公共サービス部門は拡大していくのかどうか,それに伴い公共サービスの財源となる税負担は増大していくのかどうか,公共サービス部門の拡大は経済成長にどのような影響を与えるか,本研究はこれらを明らかにする.

研究成果の概要

人々が安心して生活し,安心して働き,安定した経済成長を享受し,そして安心して人生を送れる社会の構築に対して,経済学はいかなる貢献が可能なのか.本研究の目的は,この視点に立ち,教育や医療といった公共サービス部門の拡大と経済成長の関係を分析した.主要な成果は以下の通りである.サービスが最終消費かつ中間投入となっている状況を考慮した場合,サービス化の進行は経済成長率を低下させることを明らかにした.政府が租税によりインフラ提供を行い,そのインフラが経済全体の生産性上昇につながる状況下では,労働市場における賃金の硬直性が景気循環を生み出すことを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在,すべての先進国において経済のサービス化が進行している.サービス化が進行が経済成長等にどのような影響を与えるかについては様々な議論があるが,サービス化の行く末を知るためには,厳密なモデル分析が必要となる.本研究では,厳密なモデル分析を用いて,サービス化が経済に与える影響を分析した.サービスの性質を十分に考慮したモデルを構築し,その分析をから得られた結果は,サービス化の進行は必然的に経済成長を鈍化させるというものである.この帰結には,サービス部門の生産性成長率が低いという前提が大きく影響している.したがって,経済成長の鍵を握っているのは,サービス部門の生産性成長率である.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Non-Renewable Resources and the Possibility of Sustainable Economic Development in an Economy with Positive or Negative Population Growth2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Sasaki
    • 雑誌名

      Bulletin of Economic Research

      巻: forthcoming 号: 4 ページ: 704-720

    • DOI

      10.1111/boer.12276

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economic Development with Public Capital Accumulation: The Crucial Role of Wage Flexibility on Business Cycles2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Murakami and Hiroaki Sasaki
    • 雑誌名

      Economic Modelling

      巻: 93 ページ: 299-309

    • DOI

      10.1016/j.econmod.2020.08.005

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is Growth Declining in the Service Economy?2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Sasaki
    • 雑誌名

      Structural Change and Economic Dynamics

      巻: 53 ページ: 26-38

    • DOI

      10.1016/j.strueco.2020.01.004

    • NAID

      120006800735

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Long-Run Consequences of Population Decline in an Economy with Exhaustible Natural Resources2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木啓明
    • 学会等名
      龍谷大学経済学部・研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Non-Renewable Resources and the Possibility of Sustainable Economic Development in a Positive or Negative Population Growth Economy2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 啓明
    • 学会等名
      日本経済学会2020年度春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto University Faculty of Economics The 100th Year Anniversary International Conference Series "Economic Growth and Income Distribution: Facing Real Economy Beyond Schools"2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi