• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Understanding the Gains from Wage Rigidity in a Currency Union with Default Risk: Focusing on the Relationship between Terms of Trade and Fiscal Balance

研究課題

研究課題/領域番号 19K01755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

岡野 衛士  名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20406713)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード賃金硬直性 / 経済厚生 / 共通通貨圏 / 名目賃金の硬直性 / 厚生損失 / 金融政策 / 動学的確率的一般均衡 / Wage Rigidity / Default Risk / 経済厚生損失 / ニューケインジアン / 名目賃金硬直性 / Sovereign Risk / Optimal MonetaryPolicy / Welfare Gains / Currency Union
研究開始時の研究の概要

本研究ではGM (2016)と異なりデフォルトリスクを伴う共通通貨圏では名目賃金の硬直性は経済厚生損失削減に寄与しないこと、つまり、名目賃金の硬直性が低いほど経済厚生損失は削減されることを変動相場制との対比において明らかにする。そのため、Uribe (2006, JME)のデフォルトメカニズムが導入された動学的確率的一般均衡(Dynamic Stochastic General Equilibrium、DSGE)に基づく小国開放経済モデルを導出し、経済厚生損失が様々な賃金硬直性の下でどのような影響を受けるか検討する。

研究成果の概要

本研究では動学的確率的一般均衡モデルを用いて交易条件の変化と財政収支に着目して共通通貨圏での賃金硬直性が経済厚生にもたらす関係について分析した。先行研究では本研究と同じく交易条件の変化に着目している一方、財政収支には着目していない。本研究では財政収支の影響を考慮するために先行研究とは異なりモデルに明示的に政府を導入し、さらにBohnルールのような内生的な財政フィードバックルールを組み込むことで分析を行った。分析の結果、先行研究では賃金伸縮性は共通通貨圏において経済厚生を必ずしも高めるものではないことが示されている一方、本研究では賃金伸縮性は経済厚生を多くの場合において高めることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先行研究では共通通貨圏において賃金伸縮性は必ずしも経済厚生を高めることではないと主唱されている。本研究では政府を明示的にモデルに取り込むことで、先行研究とは異なり賃金伸縮性は経済厚生を高めることを示した。金融政策は財政政策と共に考えることでより現実的な政策的含意が得られるとするならば、現実的な政策的含意が得られたという点で本研究の成果は大いに意義があると言える。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Understanding the Gains from Wage Flexibility in a Currency Union: The Fiscal Policy Connection2020

    • 著者名/発表者名
      OKANO, Eiji
    • 雑誌名

      Birkbeck Centre for Applied Macroeconomics Working Paper

      巻: 2005 ページ: 1-43

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal monetary and fiscal policy rules, welfare gains and exogenous shocks in an economy with default risk2019

    • 著者名/発表者名
      OKANO, Eiji and Masataka Eguchi
    • 雑誌名

      BCAM Working Paper Series

      巻: 1902

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Understanding the Gains from Wage Flexibility in a Currency Union: The Fiscal Policy Connection2023

    • 著者名/発表者名
      OKANO, Eiji
    • 学会等名
      日本金融学会関東部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Understanding the Gains from Wage Flexibility in a Currency Union: The Fiscal Policy Connection2022

    • 著者名/発表者名
      OKANO, Eiji
    • 学会等名
      The 30th Anniversary of the Maastricht Treaty
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Money-financed Fiscal Stimulus in a Small Open Economy2022

    • 著者名/発表者名
      岡野衛士
    • 学会等名
      29th Symposium of the Society for Nonlinear Dynamics & Econometrics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Money-financed Fiscal Stimulus in a Small Open Economy2022

    • 著者名/発表者名
      岡野衛士
    • 学会等名
      日本金融学会中部部会2021年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effects of Money-financed Fiscal Stimulus in a Small Open Economy2021

    • 著者名/発表者名
      岡野衛士
    • 学会等名
      15th International Conference on Computational and Financial Econometrics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding the Gains from Wage Flexibility in a Currency Union: The Fiscal Policy Connection2021

    • 著者名/発表者名
      岡野衛士
    • 学会等名
      日本金融学会令和2(2020)年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Understanding the Gains from Wage Flexibility in a Currency Union: The Fiscal Policy Connection2020

    • 著者名/発表者名
      岡野衛士
    • 学会等名
      日本応用経済学会2020年度春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Optimal Monetary and Fiscal Policy Rules, Welfare Gains and Exogenous Shocks in an Economy with Default Risk2019

    • 著者名/発表者名
      岡野衛士
    • 学会等名
      日本金融学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Optimal Monetary and Fiscal Policy Rules, Welfare Gains and Exogenous Shocks in an Economy with Default Risk2019

    • 著者名/発表者名
      岡野衛士
    • 学会等名
      日本応用経済学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Understanding the Gains from Wage Rigidity: How Default Risks Work?2019

    • 著者名/発表者名
      OKANO, Eiji
    • 学会等名
      INFINITI Conference on International Finance
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 未公刊論文

    • URL

      https://www.econ.nagoya-cu.ac.jp/~eiji_okano/papers_j.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] Birkbeck Center for Applied Macroeconomics

    • URL

      http://www.bbk.ac.uk/research/centres/bcam/working-paper-series

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi