• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の地域企業における戦略的フィランソロピー・モデルの探求

研究課題

研究課題/領域番号 19K01816
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関関東学院大学

研究代表者

小山 嚴也  関東学院大学, 経営学部, 教授 (60288347)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード地域企業 / フィランソロピー / 戦略的フィランソロピー / サステナビリティ / SDGs / ブランディング / 採用活動 / ソーシャルキャピタル
研究開始時の研究の概要

本研究は,「日本の地域企業における戦略的フィランソロピーの新たなモデル」を詳細な定性的調査とアクション・リサーチにもとづき提示するものである。その際,アメリカを中心としたこれまでのフィランソロピー研究の成果,日本の地域企業に対する定性的調査から得られた知見を踏まえて,地域企業における戦略的フィランソロピーの成功要因を抽出し,その成功要因を基に戦略的フィランソロピーの類型化を行う。その上で,アクション・リサーチを通じて仮説の検証・精緻化を行い,地域企業の戦略的フィランソロピー・モデルを構築する。このモデルに基づき,地域企業に対して効果的な戦略的フィランソロピーのあり方を提言する。

研究実績の概要

本研究は「日本の地域企業における戦略的フィランソロピーの新たなモデル」の構築を目的とするものである。
2023年度は、まず、日本経営学会第97回大会統一論題において、「社会課題解決装置としての企業 - サステナビリティ時代の企業観を考える -」 というテーマで報告を行った(神戸学院大学)。この研究では、サステナビリティの時代において企業活動がどのように変化しているのか、そして2050年の企業の役割は何かを明らかにした。サステナビリティの実現に際しては、経済的価値と環境・社会的価値の両立するためのコスト吸収が不可欠である。そのためには、製品やサービス、ビジネスプロセス、ビジネスモデルの革新が必要となる。調査の結果、先進企業は社会的課題の解決と自社の存続を両立させるビジネスモデルを追求していることが明らかになった。そして、そこで自らの目的を定義したり、確認したりしていた。また、社会課題の解決を意図した明確なコンセプトのもと、戦略的に事業を展開していることも明らかになった。したがって、このような先進企業はフィランソロピーについても、同様に自社の戦略の中に明確に位置付けていることが見て取れた。以上より、「社会課題解決装置としての企業」という新たな企業観が提示され、そうした企業観のもとで戦略的フィランソロピーを位置づけることができるということが示された。
他方、スケジュール調整の関係で予定していたヒアリング調査の一部を実施できなかったが、先行研究、具体的には国内外の戦略的フィランソロピーおよびコーズ・リレーテッド・マーケティングに関する文献の渉猟と検討を行ったほか、共同研究者との意見交換も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルス感染症の影響で実施できていなかった地域企業に対するヒアリング調査について、その遅れを十分取り戻せていない。他方で、学会報告の機会を得たため、研究の整理や他の研究者との意見交換が進んだことから、全体としてはやや遅れているレベルとなっている。

今後の研究の推進方策

2024年度については、過去4年間に十分にできなかった部分について、当初の研究計画は変更せざるを得ないものの、調査対象に配慮しつつ、可能な限りヒアリング調査を実施する。また、現在、学会誌に投稿中の論文のブラッシュアップするとともに、文献調査、研究者との対面及びオンラインでの意見交換を行いながら、これまでの成果を論文にまとめる。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 市場課題解決装置としての企業から社会課題解決装置としての企業へ2022

    • 著者名/発表者名
      小山嚴也
    • 雑誌名

      経営学史学会年報

      巻: 29 ページ: 37-49

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会課題解決装置としての企業 - サステナビリティ時代の企業観を考 える -2023

    • 著者名/発表者名
      小山 嚴也
    • 学会等名
      日本経営学会第97回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域企業の戦略的フィランソロピー2022

    • 著者名/発表者名
      小山嚴也
    • 学会等名
      日本経営学会関東部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 市場課題解決装置としての企業から社会課題解決装置としての企業へ2021

    • 著者名/発表者名
      小山 嚴也
    • 学会等名
      経営学史学会第29回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域企業における戦略とフィランソロピー2020

    • 著者名/発表者名
      小山 嚴也
    • 学会等名
      日本経営倫理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi