• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TRIPS協定後の製薬産業のグローバル・バリューチェーン戦略ーインドを事例として

研究課題

研究課題/領域番号 19K01834
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関中央学院大学 (2020-2023)
神戸大学 (2019)

研究代表者

上池 あつ子  中央学院大学, 商学部, 准教授 (40570578)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードグローバル・バリューチェーン / インド製薬企業 / 吸収能力 / アウトソーシング / インド製薬産業 / 新型コロナウイルス感染症 / 原薬産業 / 競争優位の構築 / 人的資源開発 / 同族所有・同族経営 / TRIPS協定 / 企業の能力
研究開始時の研究の概要

本研究は、TRIPS協定発効後の製薬産業のGVCの再編のなか、その存在感を高めるインド製薬産業の成長をGVCという概念で捉えなおし、GVCにおいて企業が成長するための要因を明らかにすることある。聞き取り調査、年次報告書等の一時資料などに基づく文献研究、統計資料の分析から、WTOの制度改革に反応し、積極的にGVCへ参入する企業の戦略的行動を明らかにし、インド製薬企業の実像を浮き彫りにすることで、企業の戦略的行動が長期発展の要因であることを明らかにする。本研究によって、世界の知的所有権体制の改編によるGVCの再編に対応する新興企業の戦略的行動を分析し、産業発展における企業の役割を再評価する。

研究成果の概要

TRIPS協定後のインド製薬産業のグローバル・バリューチェーン戦略は、グローバル・バリューチェーン参入当初はアップグレーディングを目的とする性質が強く、高い吸収能力をベースにアップグレーディングを達成してきた。そして、現在は、戦略の主眼は、アップグレーディングよりもむしろ、グローバル・バリューチェーンにおける影響力を強めることに置くように変化していることが明らかになった。特に、専業の開発製造受託企業のグローバル・バリューチェーンにおける影響力が強まっている。アップグレーディングへの努力も継続されており、吸収能力の源泉である人的資本の開発にも注力していることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義としては、TRIPS協定を契機とした世界の知的所有権の保護体制の改変によるグローバル・バリューチェーンの再編が新興国の企業発展に及ぼす影響について分析し、グローバル・バリューチェーンに参画し、アップグレーディングすることが企業の競争戦略上有効であることを示せた点にある。また、アップグレーディングには企業の吸収能力の高さに依存することを明らかにできたことである。社会的意義としては、グローバル・バリューチェーンにおける影響力を強化することにおいて、アウトソーシング事業の潜在的可能性についても明らかにできたことにある。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Indian Institute of Technology, Patna(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バイオ医薬品産業におけるアウトソーシングビジネスの台頭とインドの医薬品開発製造受託企業の成長可能性:エコシステム論の視点から2024

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 雑誌名

      中央学院大学商経論叢

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] インド製薬企業のメタナショナル経営戦略と吸収能力2023

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 雑誌名

      経済学雑誌

      巻: 123

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インド製薬産業の最新動向:イノベーションの進展とボトルネックの克服2022

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 66 ページ: 42-49

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インド原薬産業の競争優位の再構築2021

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 雑誌名

      福岡大学商学論叢

      巻: 66 ページ: 359-394

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japan’s investment in India: post covid-19 investment opportunities in pharmaceuticals2021

    • 著者名/発表者名
      Madhuri Kumari , Nalin Bharti , Atsuko Kamiike
    • 雑誌名

      Transnational Corporations Review

      巻: onilne first 号: 2 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1080/19186444.2021.1898860

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 同族所有・同族経営が企業の業績に与える影響:インド製薬企業を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 雑誌名

      中央学院大学商経論叢

      巻: 35(2) ページ: 45-54

    • NAID

      120007031971

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「世界の薬局」インドのワクチン開発・分配戦略2021

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 66 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インド製薬企業のオープンイノベーション2020

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 雑誌名

      経済経営研究所(年報)

      巻: 69 ページ: 145-178

    • NAID

      40022218868

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The TRIPS Agreement and the Pharmaceutical Industry in India2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kamiike
    • 雑誌名

      Journal of Interdisciplinary Economics

      巻: 32 号: 1 ページ: 95-113

    • DOI

      10.1177/0260107919875573

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] バイオ医薬品産業におけるアウトソーシングビジネスの台頭とインドの医薬品開発製造受託企業の成長可能性:エコシステム論の視点から2024

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 学会等名
      RIEBセミナー:第2回「経済大国インドの機会と挑戦」セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インド製薬企業のメタナショナル経営戦略と吸収能力2022

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 学会等名
      International Symposium on the Social Development in South Asia
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] インド原薬(API)産業の競争優位の再構築2022

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 学会等名
      RIEBセミナー「インド製薬産業と『自立するインド』」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Human Capital Development in Indian Biopharmaceutical Industry: A Case Study of Biocon2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kamiike
    • 学会等名
      The 12th INDAS-South Asia International Conference, “Understanding the Transitional Process from Agrarian to Industrialized Economy in South Asia: With a Focus on Employment and Labor Markets”
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インド製薬企業のオープンイノベーション戦略2019

    • 著者名/発表者名
      上池あつ子
    • 学会等名
      インドと国際化する日本企業に関する研究会 (日本南アジア学会九州部会・東京大学現代南アジア研究拠点(TINDAS)・基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」共催)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 経済大国インドの機会と挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広 , 深澤光樹 , 下門直人 , 絵所秀紀 , 宇根義己 , 長田華子 , 上池あつ子 , 石上悦郎 , 上野正樹 , 三嶋恒平 , 西尾圭一郎 , 内川秀二 , 鍬塚賢太郎 , 福味敦 , 加藤篤史
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561961413
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] インド文化読本2022

    • 著者名/発表者名
      小磯千尋、小松久恵、上池あつ子他
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      丸善出版社
    • ISBN
      9784621307571
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 図解インド経済大全2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆広 , 上野正樹 , 石上悦郎、内川秀二、絵所秀紀、三嶋恒平、佐藤創、上池あつ子ほか
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561923060
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi