• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

価値共創人材の育成と事業システム

研究課題

研究課題/領域番号 19K01850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関近畿大学 (2021-2022)
京都女子大学 (2019-2020)

研究代表者

西尾 久美子  近畿大学, 経営学部, 教授 (90437450)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード事業システム / 価値共創人材 / キャリア / 人材育成 / ディベロップメンタル・ネットワーク / 伝統文化専門職 / 京都花街 / 能楽 / 技能育成 / 価値共創 / 宝塚 / AKB / キャリア形成 / 学校化 / 宝塚歌劇 / 文脈価値 / 価値競争 / 伝統文化 / エンターテイメント
研究開始時の研究の概要

花街・能楽・宝塚歌劇・AKB48を調査対象に参加観察やインタビュー調査など質的調査方法を用いて、サービスの提供側と受け取る顧客側、マネジメントする側、それぞれからアプローチを行い、実践知との関連からより高いレベルへの技能向上まで視野に入れて探求する。(a)高いレベルの技能育成が長期的に可能の理由(b)伝統技芸が事業として長期継続する理由(c)専門職組織の運営の仕組みと変化への対応との関連性という3点について、花街と能楽との比較から日本的サービスの特色を明らかにする。伝統文化の付加価値創造プロセスについて比較検討し、技能育成と事業の継承を重視し変化に適応する組織の特色についても研究を展開する。

研究成果の概要

価値共創人材の育成と事業システムに関する研究成果は以下の4点である。
①京都花街では顧客情報を有し取引の要となるお茶屋や芸妓が現場のチーム編成や楽曲選定を行うことが多く、価値共創と人材育成が平行して実施される。②能楽師は徒弟的な関係以外にも専門職同士のつながりを有し、それをもとに創造性や芸術性の高い公演を企画し互いのキャリア形成を意図して活動する。③宝塚歌劇やAKB48では興行成績が優先されるため、ファンとの関係性構築が人材育成より重視される。④日本伝統文化専門職は顧客と接点を有し事業主体となるため人材育成と価値共創の両立をしようとするが、宝塚歌劇やAKB48では人材側にその点の意識は薄い。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果の学術的意義として、日本的な価値共創人材の事例では顧客側が継続的にキャリア形成のプロセスそのものを楽しみ価値を見出す点を明確にし、能楽と京都花街では、価値共創人材の育成のための専門職のディベロップメンタル・ネットワークが同期などの横や地域や流儀の壁を超えた斜めの関係性を明確にしたことがあげられる。この研究成果は伝統文化専門職の人材育成に役立つ知見を提供したもので社会的意義も認められる。また、日本の伝統文化専門職の連携が創造性の獲得につながる研究知見をもとに、中国の伝統演劇の事例と比較分析を行い英語論文としてまとめ、海外ジャーナルにアクセプトされるという学術的意義が高い研究成果を上げた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] A Comparative Analysis on the Relationship Between Artistic Creativity and Career Development in Chinese and Japanese Traditional Performing Arts.2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Takuya , Nishio Kumiko
    • 雑誌名

      International Journal of Systems and Service-Oriented Engineering (IJSSOE)

      巻: 12 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロフェッショナルからエキスパートへのキャリア形成 -伝統文化専門職の事例-2022

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 雑誌名

      人材育成学会第20回年次大会報告論集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparative Analysis on the Relationship between Artistic Creativity and Career Development in Chinese and Japanese Traditional Performing Arts2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimizu, Kumiko Nishio
    • 雑誌名

      International Journal of System and Service-Oriented Engineering

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝統文化専門職の連携による技能育成とキャリア形成2021

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 雑誌名

      人材育成学会第19回年次大会報告論集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本型エンターテイメントにおけるキャリア・マネジメント-能楽・京都花街・宝塚歌劇・AKB48の比較-2021

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 雑誌名

      京都女子大学現代社会研究

      巻: 23 ページ: 23-37

    • NAID

      120007035243

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Characteristics and Development Patterns of the Process of Vocational Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis.2020

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimizu, Kumiko Nishio
    • 雑誌名

      International Journal of Systems and Service-Oriented Engineering

      巻: 10(2) ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics and Development Patterns of the Process of Vocational Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimizu & Kumiko Nishio
    • 雑誌名

      ICBEIT(INTERNATIONAL CONFERENCE ON BUSINESS, ECONOMICS AND INFORMATION TECHNOLOGY)2020 Conference Paper

      巻: ― ページ: 101-111

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 価値共創人材のキャリア形成-京都花街と宝塚歌劇の事例-2020

    • 著者名/発表者名
      西尾久美子
    • 雑誌名

      京都女子大学現代社会研究科論集

      巻: 14号 ページ: 1-14

    • NAID

      120006848691

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Takuya Shimizu & Kumiko Nishio2019

    • 著者名/発表者名
      Characteristics and Development Patterns of the Process of Modernizing Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis
    • 雑誌名

      AIMAC 2019 (15th International Conference on Arts and Cultural Management)Conference Paper

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A Comparative Study on the Acquisition Process of Practical Intelligence of Chinese and Japanese Traditional Performing Arts: With a Focus on the Concept of Authoritative Knowledge2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko NISHIO;Takuya SHIMIZU
    • 学会等名
      ICEBEIT 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プロフェッショナル人材の育成-京都花街、芸舞妓のキャリア形成に学ぶ-2023

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 学会等名
      第25回京都府看護学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロフェッショナルからエキスパートへのキャリア形成 -伝統文化専門職の事例-2022

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 学会等名
      人材育成学会 第20回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 伝統文化専門職の収益事業と人材育成-素人弟子と稽古の仕組み-2022

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム 2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] An Educational Study on Career Development and Artistic Creativity in Chinese and Japanese Traditional Performing Arts2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Takuya , Nishio Kumiko
    • 学会等名
      AIMAC 2022 16th International Conference on Arts and Cultural Management
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 能楽におけるオンライン活動の情報論的意義の解明2022

    • 著者名/発表者名
      古賀 広志 , 西尾 久美子
    • 学会等名
      2021年度能楽研究所共同利用・共同研究拠点「能楽の国際・学際的研究拠点」公募型共同研究成果報告会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] おもてなし専門職「京都花街の芸舞妓」に学ぶ人材育成2022

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 学会等名
      ヘルスケアワーカーキャリア学会 ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝統文化専門職の連携による技能育成とキャリア形成2021

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 学会等名
      人材育成学会第19回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 若手伝統文化専門職のキャリア形成と企業家活動-専門職の連携による新規企画事業-2021

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自律的人材の育成~京都花街、舞妓の事例~2021

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 学会等名
      第23回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Comparative Analysis on the Relation between Artistic Creativity and Career Development Education in Chinese and Japanese Traditional Performing Arts2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimizu, Kumiko Nishio
    • 学会等名
      nternational Conference on Business, Economics and Information Technology (ICBEIT2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 価値共創人材のキャリア・マネジメント-能楽・京都花街・宝塚歌劇・AKB48-2020

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 学会等名
      人材育成学会第18回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝統文化専門職の企業家活動-自主公演を通じたキャリア形成と価値創造―2020

    • 著者名/発表者名
      西尾 久美子
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム2020年度年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics and Development Patterns of the Process of Vocational Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimizu & Kumiko Nishio
    • 学会等名
      ICBEIT 2020 Sydney
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 京都花街と東京花街のビジネスシステム2019

    • 著者名/発表者名
      西尾久美子
    • 学会等名
      第6回花街空間研究会報告会 「継承される花街の都市空間」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宝塚歌劇の人材育成と小林一三の思い2019

    • 著者名/発表者名
      西尾久美子
    • 学会等名
      経営行動科学学会第22回年次大会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 価値共創人材のキャリア形成-京都花街と宝塚歌劇の事例-2019

    • 著者名/発表者名
      西尾久美子
    • 学会等名
      経営行動科学学会第22回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics and Development Patterns of the Process of Modernizing Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimizu & Kumiko Nishio
    • 学会等名
      AIMAC 2019(15th International Conference on Arts and Cultural Management)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi