研究課題/領域番号 |
19K01873
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
稲垣 京輔 法政大学, 経営学部, 教授 (10327140)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | プロデューサー / イノベーター / 新事業創造 / ファミリー企業 / 海外進出戦略 / 地域への貢献 / プロデユーサー / 日本酒 / 食のイノベーション / 価値評価研究 / 企業家活動 / フランス / オートキュイジン / 知識ブローカー |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、日本酒のフランス市場への進出プロセスを中心的な課題としながら、経営学とりわけ、起業家活動の視点から価値体系の変化とマネジメントについて考察する。近年、食に関わる分野は文化産業の一部として捉えられ、文化的な生産物の創造的な再生産のプロセスとして食文化の変化を記述し、その過程におけるイノベーターとしてのシェフの役割に着目されてきた。本研究では、食に関わる主体をより広義に設定し、業種を超えた人の出会いの場を設定し、知識の創造・変容・普及をおこなうプロデューサーの役割と実践を調査することで、多元的なロジックのもとでおこなわれる主体の実践とそのダイナミックな変化を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
2023年度においては、ファミリービジネス論を中心とした先行研究を整理することによって、中小企業の国際化、事業創造に関するレビューを行い、フィールド調査に向けて新たな視点を盛り込む形で、調査の対象やヒアリング内容について修正を施した。 関西地域と会津地域における酒蔵メーカー6社に対してヒアリング調査を再開した。酒蔵のイノベーション、事業の承継、地域に対する貢献についての聞き取り調査を行なった。 ヒアリング調査結果については、ファミリー企業における企業家活動がいかに継続的に行われてきたかについて分析をおこない論文にまとめた。研究成果に関しては、ナポリ大学で開催された18th EIASM Workshop on Family Firm Management Researchにおいて報告をおこなった。本研究では、酒蔵メーカーが継続的に行ってきた新事業の創造については、地域におけるステークホルダーとの関係が不可欠で、長期的な世代交代においても、信用が受け継がれていくことが明らかになった。 この研究仮説は、ファミリー企業の永続性やファミリーアントレプレナーシップの研究領域にも重要な示唆を与えうるものであり、今後、より他の多くの事例でも検証されるように、調査を継続する予定である。また、これらの研究成果については、Entrepreneurship and regional developmentに投稿準備中である。
|