• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アイデア創出における専門家と非専門家による協働の有効性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関名古屋商科大学

研究代表者

北原 康富  名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (80635772)

研究分担者 矢本 成恒  名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (10635775)
椿田 貴史  名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (50350997)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード創造性 / イノベーション / 新製品開発 / オープンイノベーション
研究開始時の研究の概要

本研究は、イノベーションに携わる組織を想定し、有効な発想をする環境や手法の実践的な知見を得るために、特定の技術に関する専門的知識を持つ専門家と、それを持たない非専門家の協働が、イノベーションに有効に働くという仮説を検証する。技術の用途開発において、専門家は抽象的かつ詳細な思考を行うのに対し、非専門家がより広い空間で拡散的かつ具体的なアイデアを出すことが示されている。本研究では専門家と非専門家がアイデア生成時に想起した知識の共有を統制する実験を通じて、非専門家と専門家によるアイデア創出の協働が探索と開発にとって本当に有効であるのか、また、どうしたら専門家のアイデアが拡散的になるかを調査する。

研究実績の概要

本研究の目的は、特定の技術に関する専門的知識を持つ専門家と、それを持たない非専門家の協働が、イノベーションに有効に働くという仮説を検証することである。その実験デザインは、共同研究の契約企業2社の専門家、および社会人大学生を被験者とし、専門家(1群)、専門家による技術知識を与えた非専門家(2群)および専門家による技術知識を与えなかった非専門家(3群)で新製品のアイデア創出課題を教示し、各群の被験者が発想したアイデアの創造性を評価した。この研究成果は、2019年6月に日本開発工学会第二回研究発表大会において発表した。2020年度はその結果を踏まえて、より企業の実務に近い実験デザインを採る④に着手した。ここでは③とは逆に、専門家が、非専門家のアイデアを参照することによって、アイデア創造性に正の影響を与えるかについて、実験を通じて調査した。これにより、企業の専門家が、非専門家の発想を利用することの有効性を検討した。2021年度は、協力企業による新製品開発2分野における第二分野の実験を実施した。これによって、2019年度から開始した一連の実験が完了した。その後、2019年度の実験(専門家の知識によるプライミングの影響)と2020年度の実験(非専門家のアイデアによるプライミングの影響)の結果を整理し、論文執筆を主な研究活動に充てた。日本語による原稿はほぼ終了。2022年度~2023年度においては、海外のジャーナルへの投稿に臨んだ。また、2024年度は、引き続き海外投稿先の調査と投稿を継続するとともに、日本国内のジャーナルも視野に調査範囲を拡大する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

実験およびそれに基づく研究成果の論文投稿に対する不採択が続いているため。

今後の研究の推進方策

当面は、研究結果の公表に全力を充てる。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 専門家の知識が非専門家のアイデア生成に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      北原康富、矢本成恒、椿田貴史
    • 雑誌名

      日本創造学会 第42回研究大会論文集

      巻: - ページ: 133-138

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 製品開発のアイデア創造における 非専門家の活用の有効性の研究2019

    • 著者名/発表者名
      矢本成恒、北原康富、椿田貴史
    • 雑誌名

      開発工学

      巻: 39 ページ: 65-68

    • NAID

      130007884036

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 専門家の知識が非専門家のアイデア生成に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      北原康富、矢本成恒、椿田貴史
    • 学会等名
      日本創造学会 第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 製品開発アイデア創造における非専門家の活用の有効性2019

    • 著者名/発表者名
      矢本成恒
    • 学会等名
      日本開発工学会第2回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi