• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業と地域をつなぐ「学びの共同体」構築の研究ー介護施設の事例研究を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 19K01905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

松本 雄一  関西学院大学, 商学部, 教授 (10336951)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード実践共同体 / 実学集合型実践共同体 / トランスディシプリナリー / 変容的学習 / 変容型境界物象 / 介護施設
研究開始時の研究の概要

本研究は、介護施設を中心とした企業の事例研究をもとに、学びの共同体をもとにした企業組織の自発的・自律的な学習、他の組織や地域社会とのつながり作りの方法論について明らかにする。学びの共同体による学習と他の企業や地域社会とのつながりを促進する組織マネジメント、リーダーシップのあり方、および地域社会との関わり方について、丹念なフィールドワークを通じて事例を構築し、その方法論の確立に向けて研究を行う。

研究成果の概要

本研究は、実践共同体、組織内外に構築される学びのコミュニティが地域社会とどのようにつながるかというテーマであった。これまでの実践共同体研究は、同質的な集団として知識創造や学習を行うというものであったが、そのテーマに「関心のない」人々をどう巻き込んでいくかということについては課題が残っていると考えた。そこから研究者、企業人、行政、地域住民といった多様なステイクホルダーによって構築し、問題解決に取り組む実践共同体、「実学集合型実践共同体」(トランスディシプリナリー実践共同体)の有効性と、問題解決を行う事例を扱うことで、その適切なマネジメントの重要性を明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの実践共同体(学びのコミュニティ)研究は、その学習するテーマについて「関心のある」人々が集まり、同質的な集団として知識創造や学習を行うというものであったが、そのテーマに「関心のない」人々をどう巻き込んでいくかということについては課題が残っていた。多様なステイクホルダーによって構築する実践共同体、「実学集合型実践共同体」(トランスディシプリナリー実践共同体)では、多様なステイクホルダーが協働して問題解決と学習に取り組むことによって問題解決を行う事例を扱うことで、その適切なマネジメントの重要性を明らかにすることができ、今後の研究につなげるための理論的基盤をつくることができた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Challenges in Forming Transdisciplinary Communities of Practice for Solving Environmental Problems in Developing Countries2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yuichi、Kasamatsu Hiroki、Sakakibara Masayuki
    • 雑誌名

      World Futures

      巻: 78 号: 8 ページ: 546-565

    • DOI

      10.1080/02604027.2021.2012878

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Function and Role of Communities of Practice in the Case of Working Manga2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Matsumoto
    • 雑誌名

      International Review of Business, The Society of Business Administration, Kwansei Gakuin University

      巻: 22 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 実践共同体による実践知の創造・共有・継承2020

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 62(11) ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] AI時代の人材育成:学びのコミュニティの観点から2020

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 雑誌名

      日本経営学会誌

      巻: 44 ページ: 82-90

    • NAID

      130008053144

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 実学集合型実践共同体の概念的検討2020

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 雑誌名

      関西学院大学商学研究会『商学論究』

      巻: 67(3) ページ: 21-59

    • NAID

      120006801081

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] The discovery of transdisciplinary knowledge creation through communities of practice: The case study of “municipal meister” institutions2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Matsumoto
    • 学会等名
      European Group for Organizational Studies, 38th EGOS Colloquium, Vienna 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 実践共同体からみるナレッジ・マネジメントの未来2022

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 学会等名
      日本ナレッジ・マネジメント学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 仕事漫画の経営行動科学的分析2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木竜太、北居明、松本雄一、上野山達哉
    • 学会等名
      経営行動科学学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 実践共同体の学習2020

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 学会等名
      日本経営学会第94回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Boundary crossing and collaborative learning in communities of practise: Using SAIDO Learning in Japanese nursing homes2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Matsumoto
    • 学会等名
      European Group for Organizational Studies, 35th EGOS Colloquium, Edinburgh 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AI 時代の人材育成:学びのコミュニティの観点から2019

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 学会等名
      日本経営学会第93 回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 人材マネジメント論Lite2023

    • 著者名/発表者名
      松本雄一
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      同文舘出版
    • ISBN
      9784495390754
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 新しいビジネスをつくる2021

    • 著者名/発表者名
      加護野忠男・吉村典久・稲葉祐之・三上磨知・小林崇秀・河合篤男・團泰雄・松本雄一・真鍋誠司・石井真一・趙 怡純・加藤敬太
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      碩学社
    • ISBN
      9784502394713
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 1からの経営学(第3版) (松本:第4章 企業とインプット(金融資本・労働)市場との関わり、第12章 キャリアデザイン)2021

    • 著者名/発表者名
      加護野 忠男、吉村 典久
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502375217
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 経営学ファーストステップ2020

    • 著者名/発表者名
      北居 明、松本 雄一、鈴木 竜太、上野山 達哉、島田 善道
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      八千代出版
    • ISBN
      9784842917740
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi