• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアICT企業の競争優位とグローバルバリューネットワークの析出

研究課題

研究課題/領域番号 19K01913
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関滋賀大学

研究代表者

陳 韻如  滋賀大学, 経済学系, 教授 (00389404)

研究分担者 朴 唯新  県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (20435457)
中岡 伊織  星城大学, 経営学部, 准教授 (50469186)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードグローバルバリューネットワーク / 電気自動車 / 特許情報 / 研究開発管理 / 東アジア企業 / 研究開発ネットワーク / 取引ネットワーク / ICT企業 / 東アジア / 特許分析 / 活用型組織 / 探索型組織 / IoT / 経営パラダイム / テキスト分析 / 日本ICT企業 / パナソニック / 社会ネットワーク分析
研究開始時の研究の概要

現在、IoTという形成されつつある分野では、従来の世界主要ICT企業だけでなく、スマートフォン市場で躍進した中国企業も主導権争いの舞台に躍り出ている。しかも、躍進のスピードも速い。既存の理論では中国企業の躍進について十分に説明したとは言い難い。それに、協業に焦点を当てた視点も全体分析の枠組みを提供できたとは言えない。新たに形成されつつあるIoT分野では、事後的に概観する既存の理論に対し、本研究は研究開発・取引・資本を含む価値創造ネットワークをグローバルバリューネットワークとして概念化し、その形成メカニズムを捕捉する。

研究実績の概要

2023年度の研究は、主としてIoT産業と親和性の高い電気自動車(以下、EV)分野のグローバルバリューネットワーク(以下、GVN)を構成する企業間の連携と各企業の研究開発力との関係性、その関係性の推移、などを明らかにすることを中心に進めていた。
研究成果は以下の通りである。Nakaoka, Park, Akaoka, Chen(2023)はGVNの形成と研究開発力、企業の競争優位との関係性を明らかにするために、特許情報を基に各企業の強みや競争優位性の変化に関する指標を開発し、EV企業(トヨタ、フォルクスワーゲン、テスラ)と車載電池企業(パナソニック、LG化学、CATL)の研究開発力の可視化を図った。その結果、2000年代は日本企業がこの技術分野で強みを持っていたものの、EVの市場拡大につれ、ほかの国の企業、特に中国のCATLは要素技術領域の拡大や次世代電池への投資により相対的に業界内での技術優位性を高めている。企業間連携において、技術優位の後退を補うよう、トヨタは全固体電池の開発や海外企業(BYD、CATL、LG化学)との提携を進めている一方、パナソニックはライバルのCATLやLG化学に対抗するため、テスラとの連携強化や生産能力増強を計画している。また、組織間関係の構築は製品アーキテクチャの選択に左右されることから、中岡・朴・陳(2024)は特許情報を用いて製品アーキテクチャの可視化を図りGVNの変化との関係を探った。トヨタ・テスラ・パナソニック・LG化学ともモジュラー型度合いを低下させているなか、日本企業は相対的にインテグラルな部分に差別化を図り、LGは直近でモジュラー型度合いを高めているなどの結果を踏まえ、GVNとの関連性を考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本研究の目的は当初予定していた達成度より遅れている理由は以下である。(1)データ収集や現地調査は難航している。研究対象の中国企業での現地調査やデータの入手はコロナ禍が収束した後も見込めない状態が続いている。(2)研究対象とするIoT分野のGVNは、サプライチェーンのブロック化によって実態の全体像の把握は困難である。

今後の研究の推進方策

今後の推進方策として、まず研究業績をあげることを最優先に考え、実行可能な研究方法や資料入手可能なルートを新たに確立することが挙げられる。実行可能な研究方法について、利用な可能なデータベースを探しつつ、日本や海外の調査会社を利用することも検討する。本課題の新たな切り口の探索について、IoTを支える基盤の半導体技術において日本企業が劣位にあるが、台湾企業等との提携や次世代のパワー半導体の研究を進めているため、研究対象を半導体産業のGVNに焦点を当て特許分析を行う予定である。以上の推進方策で本研究の成果をあげるように努めるが、必要に応じて研究内容や対象を柔軟に調整していく予定である。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] ”Visualization of Corporate R&D Capabilities: Patent Data Analysis of Major EV-Related Firms”2023

    • 著者名/発表者名
      Iori Nakaoka, Yousin Park, Hirochika Akaoka, Yunju Chen
    • 雑誌名

      Proceedings of The 15th Asian Academy of Management International Conference 2023

      巻: ‐

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国企業の雇用・人事管理のダイナミクス : テキスト分析による国有企業と民営企業の比較への試み2022

    • 著者名/発表者名
      陳 韻如、井村 直恵、中岡 伊織
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: 61 号: 4 ページ: 25

    • DOI

      10.50873/10144

    • URL

      http://hdl.handle.net/10519/10144

    • 年月日
      2022-06-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The R&D Direction and Business Strategy: The case study on the cooperation of EV and battery makers2022

    • 著者名/発表者名
      Yousin Park, Iori Nakaoka, Yunju Chen
    • 雑誌名

      人工生命とロボットに関する国際会議予稿集

      巻: 27 ページ: 58-61

    • DOI

      10.5954/ICAROB.2022.OS2-3

    • ISSN
      2188-7829
    • 年月日
      2022-01-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Organizational Structure for Improving R&D Exploration Degree of ICT Companies"2022

    • 著者名/発表者名
      Iori Nakaoka, Yunju Chen, Yousin Park, Hirochika Akaoka, Seigo Matsuno
    • 雑誌名

      2022 IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management Proceeding

      巻: - ページ: 1306-1310

    • DOI

      10.1109/ieem55944.2022.9989623

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 改革開放政策後の中国企業のコーポレート・ガバナンスの変化 : テキスト分析による固有企業と民営企業の比較への試論2021

    • 著者名/発表者名
      陳韻如,井村直恵,中岡伊織
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: 60 号: 1・2 ページ: 17

    • DOI

      10.50873/9180

    • URL

      http://hdl.handle.net/10519/9180

    • 年月日
      2021-05-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「オメガ型経営モデルによる中国企業の経営管理システム分析」2020

    • 著者名/発表者名
      井村直恵・中岡伊織・陳韻如
    • 雑誌名

      『情報経営』

      巻: 80 ページ: 173-176

    • NAID

      130007940318

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ,“A Study on Ambidextrousness of R&D Organization in ICT Companies”2020

    • 著者名/発表者名
      Iori Nakaoka, Yunju Chen, Yousin Park, Hirochika Akaoka, Seigo Matsuno
    • 雑誌名

      2020 IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM) Proceedings

      巻: - ページ: 349-353

    • DOI

      10.1109/ieem45057.2020.9309797

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "The R&D Strategy of Automobile Companies in Radical Innovation"2020

    • 著者名/発表者名
      Yousin Park, Iori Nakaoka and Yunju Chen
    • 雑誌名

      Journal of Robotics, Networking and Artificial Life

      巻: 7 号: 3 ページ: 184-189

    • DOI

      10.2991/jrnal.k.200909.009

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日本のエレクトロニクス企業の 復活の可能性 テキスト分析によるパナソニックの 経営改革への俯瞰」2020

    • 著者名/発表者名
      陳韻如
    • 雑誌名

      『彦根論叢』

      巻: 第423号 ページ: 156-171

    • NAID

      120006850704

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「BEVおよび電池メーカーの特許情報を用いた製品アーキテクチャにおけるモジュラー型の可視化手法に関する一研究」2024

    • 著者名/発表者名
      中岡伊織,朴唯新,陳韻如
    • 学会等名
      日本知能情報ファジィ学会 ソフトサイエンス研究部会第34回ソフトサイエンス・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ”Visualization of Corporate R&D Capabilities: Patent Data Analysis of Major EV-Related Firms”2023

    • 著者名/発表者名
      Iori Nakaoka, Yousin Park, Hirochika Akaoka, Yunju Chen
    • 学会等名
      The 15th Asian Academy of Management International Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Organizational Structure for Improving R&D Exploration Degree of ICT Companies"2022

    • 著者名/発表者名
      Iori Nakaoka, Yunju Chen, Yousin Park, Hirochika Akaoka, Seigo Matsuno
    • 学会等名
      2022 IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「電気自動車をめぐる組織間関係の在り方:製品アーキテクチャの観点に基づくグローバル企業の戦略的提携の比較分析」2022

    • 著者名/発表者名
      陳韻如,朴唯新,中岡伊織
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会第29回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ネットワーク分析とテキスト解析にもとづく探索と活用の二刀流組織における人員配置に関する一検討」2022

    • 著者名/発表者名
      中岡伊織,朴唯新,陳韻如,赤岡広周,松野成悟
    • 学会等名
      第 38回ファジィシステムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The R&D Direction and Business Strategy: The case study on the cooperation of EV and battery makers2022

    • 著者名/発表者名
      Park Yousin、Nakaoka Iori、Chen Yunju
    • 学会等名
      International Conference on Artificial Life and Robotics 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「テキスト分析によるアメリカ主要産業の経営システム比較」2021

    • 著者名/発表者名
      井村直恵、中岡伊織、陳韻如
    • 学会等名
      実践経営学会第64回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「オメガ型経営モデルによる中国企業の経営管理 システム分析」2020

    • 著者名/発表者名
      井村直恵・中岡伊織・陳韻如
    • 学会等名
      日本情報経営第80回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] "A Study on Ambidextrousness of R&D Organization on ICT Companies"2020

    • 著者名/発表者名
      Iori Nakaoka, Yunju Chen, Yousin Park, Hirochika Akaoka, Seigo Matsuno
    • 学会等名
      2020 IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「進化計算による技術開発人員の戦略的再 配置システムの構築~医薬品業界~」2020

    • 著者名/発表者名
      中岡伊織,日浦深愛,松野成悟,朴唯新
    • 学会等名
      日本知能情報ファジィ学会・ソフトサイエン ス研究部会, 第 30 回ソフトサイエンス・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「イノベーション・シティ: オウルにおけるノキア・ショック後の復興」2019

    • 著者名/発表者名
      陳韻如・井村直恵・小山友介
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会中部部会第37回中部部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ”A Study on R&D Organization in Pharmaceutical Industry”2019

    • 著者名/発表者名
      Iori Nakaoka, Hirochika Akaoka, Yousin Park and Yunju Chen
    • 学会等名
      The 3rd NIT-NUU Bilateral Academic Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「自動運転に関する技術開発動向の特許分析」2019

    • 著者名/発表者名
      赤岡広周,中岡伊織,朴唯新
    • 学会等名
      実践経営学会第62回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi