研究課題/領域番号 |
19K01950
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07090:商学関連
|
研究機関 | 愛知大学 |
研究代表者 |
大北 健一 愛知大学, 経営学部, 教授 (60367513)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | コーペティション戦略 / アパレル・ファッション業界 / 国際ブランドライセンシング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究課題は,ブランドの競争優位性をめぐるグローバリゼーションや産業融合の進展,ブランドのコンセプト,ブランドイメージ,顧客ターゲット,製品ライン,販路の特性や現場の取り組み,ブランドと販路の関係性などに着目して,アパレル・ファッション業界における国際ブランドライセンシングを通じたライセンサー企業とライセンシー企業による競争と協調のコーペティション戦略を規定する要因を解明するとともに,コーペティションによるライセンス契約終了後の両企業のビジネスモデルへの影響についても検討・展望を試みる.以上の2つの研究課題に関する最終的な研究成果については,論文としてとりまとめ,海外の専門誌に投稿する.
|
研究実績の概要 |
ライセンサー企業の視点から考察した場合,これまでの既存研究ですでに指摘されているように,外国市場に参入する方法として国際ブランドライセンシング契約が選択され得る.本研究課題では,国際ブランドライセンシング契約が選択されて以降,とりわけライセンサー企業の目標が変更され得るという側面が把握された.このため,海外ラグジュアリーブランドにおいて,ライセンサー企業がラグジュアリー化を進める過程で,企業目標が大きく変更され,国際ブランドライセンシング契約にどのような影響を与えたのかについて実態把握に努めた.そこでは,ライセンサー企業の目標に応じて,改めてライセンシー企業によるブランド拡張の試みについて成否を検討する余地があることを把握することができた.また,ライセンシー企業によるブランド拡張の試みのうち,ライセンサー企業が展開する主要国際コレクションに比べて安価な地域限定コレクションはカニバリゼーションを引き起こす要因となるため,国際ブランドライセンシング契約に影響を与える可能性が指摘され得るものの,プレミアム価格帯の製品群を通じたブランド拡張の試みとは異なり,ライセンサー企業のブランドイメージに変化を及ぼすまでの影響を与えないという側面も把握されたことから,ライセンサー企業とライセンシー企業のコーペティション戦略の結果に影響を与える要因やコーペティション戦略の成否における企業の類似性を検討する余地があることを把握することができた.研究期間の1年再延長時には,国際ブランドライセンシング契約をめぐる状況の変化がライセンサー企業とライセンシー企業の双方にどのような影響を与えているのかについてさらなる検討を行ってまいりたい.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
論文の投稿まで終えることができなかったため.
|
今後の研究の推進方策 |
コロナ禍の影響が2023年5月8日(月)以降一段落しましたことにより,事前収録型講義の内容面でのさらなる充実に取り組む必要がなくなり,本研究課題に専念できると考えておりました.しかしながら,母の死去に伴う実家の相続や田舎の空き家解体などに労力を費やさなければならない状況が長く続くこととなりました.とはいえ,今月末にはこうした自身が果たすべき役割に一定の目途が立つため,これまでの遅れを取り戻せるように研究を推進してまいりたい.
|