• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

予想PERの将来利益予測能力に対する技術集合バイアスの影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01985
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関山口大学

研究代表者

松浦 良行  山口大学, 大学院技術経営研究科, 教授 (70274149)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード予想PER / 特許分析 / 機械学習 / 利益予測 / 特許 / イノベーション / 株式市場 / 技術近似性 / 株価利益倍率 / アナリスト予想 / 資本市場 / 業界分類
研究開始時の研究の概要

本研究は、① 技術集合と予想PERの関係に関する分析、②技術集合に基づく企業グルーピングと将来利益成長の関係に関する分析、③特許企業グルーピングと予想PERの将来利益予測精度の関係に関する分析の三つから構成される。①では、既存業界内における技術集合の変化とPERの分散の関係にかかる長期的変化について分析することを目指す。②では、同質的な技術集合を有する企業グループの将来利益成長の近似性について検討する。③では、同一技術グループ企業の予想PERの分散を分析しグループ内での予想PERの分散が大きくなるか、そして技術集合の多様性のうちどういった側面が予測精度に影響を与えるのかを明らかにする。

研究成果の概要

本研究は、企業の将来的な事業構成を技術的に規定すると考えられる特許情報が、企業の長期的な価値獲得能力に関して証券アナリストが提供する代表的予測尺度の一つである予想PER(株価利益倍率)にどのように織り込まれているかを分析することを目的とした。
通常証券アナリストの専門性は業界ごとに分化していることに着想を得て、国際特許分類などを基準として企業の技術集合の共通性や独自性を表現し、業界の平均的な技術集合からの乖離が大きいほど、アナリストの提供する予想PERから導かれる収益性の予測誤差が大きくなるかを検討した。結果として、弱度ではあるがこの関係性の存在は確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

企業の戦略行動の株価や企業業績に与える影響を実証的に分析する場合、それらに対して九通に影響を与える要因として業種を統制変数に加えることが一般的であった。 本研究は、業種に加え技術的近似性も統制変数を加えることが頑健な実証につながるかを検討した点に学術的意義がある。 また、企業の持続的価値創造における知的資産の重要性がますます認識され、上場企業は知財活用の方針を開示することが求められている。 本研究は、証券アナリストが特許の定量的情報だけではその将来的な影響を適切に評価できない可能性を示唆し、戦略等の定性的情報提供の妥当性を補強するという意味で、社会的意義を有している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] マラ工科大学/マレーシア工科大学(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] マラ工科大学(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マラ工科大学/マレーシア工科大学(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マレーシア工科大学/マラ工科大学(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impact of Patent Signal on Firm’s Performance at IPO: An Empirical Analysis of Japanese Firms2023

    • 著者名/発表者名
      An Le Thuy Ngoc、Matsuura Yoshiyuki、Tareq Mohammad Ali、Issa Nurhayati Md、Che-Yahya Norliza
    • 雑誌名

      Economies

      巻: 11 号: 4 ページ: 101-101

    • DOI

      10.3390/economies11040101

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Financial Sources and Firms’ Innovation Outputs: Analysis of JASDAQ Market2022

    • 著者名/発表者名
      Norliza Che-Yahya、Yoshiyuki Matsuura、Le Thuy Ngoc An、Nurhayati Md Issa
    • 雑誌名

      International Journal of Business and Society

      巻: 23 号: 3 ページ: 1317-1341

    • DOI

      10.33736/ijbs.5166.2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patent Signals of IPO Performance: Evidence from High- and Low-Tech Industries in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ngoc An Le Thuy、Matsuura Yoshiyuki、Che Yahya Norliza、Phuc Nguyen Huu
    • 雑誌名

      The Asian Journal of Technology Management (AJTM)

      巻: 15 号: 1 ページ: 21-39

    • DOI

      10.12695/ajtm.2022.15.1.2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PATENT SIGNALS IPO PERFORMANCE: THE EVIDENCE FROM HIGH-TECH AND LOW-TECH INDUSTRIES IN JAPAN2022

    • 著者名/発表者名
      Le Thuy Ngoc An, Norliza Che Yahya, Yoshiyuki Matsuura
    • 雑誌名

      The Asian Journal of Technology Management

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Does Patent Signalling Vary Contingently Under Technology Intensity? Evidence From High-tech and Low-tech IPO Firms in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Le Thuy Ngoc An, Norliza Che Yahya, Yoshiyuki Matsuura
    • 学会等名
      THE 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MANAGEMENT IN EMERGING MARKETS
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FINANCIAL SOURCES, STRUCTURE AND FIRM’S INNOVATION OUTPUTS:2021

    • 著者名/発表者名
      Norliza Che Yahya, Yoshiyuki Matsuura, Le Thuy Ngoc An, Nurhayati MD Issa
    • 学会等名
      3rd Advances in Business Research International Conference 2020/21
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi