• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対訳コーパスの開発に向けた日韓中英会計用語データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K02030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

浦崎 直浩  近畿大学, 経営学部, 教授 (60203600)

研究分担者 金 鐘勲  専修大学, 商学部, 講師 (10801566)
Zhu KaiWen  沖縄大学, 経法商学部, 准教授 (10824162)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードビジネス会計用語辞典 / 対訳コーパス / 会計制度の国際比較 / 会計コミュニ ケーションの促進 / 日韓中3カ国におけるビ ジネス会計の相互理解 / translation corpus / accounting terminology / IFRS / 日韓中英会計用語 / 会計用語データベース / 東アジア圏の会計文化の比較理解 / 会計コミュニケーションの促進 / 日韓中3カ国におけるビジネス会計の相互理解 / 財務会計 / 会計監査 / 日韓中英
研究開始時の研究の概要

本研究は、対訳コーパスの開発に向けて、韓国・中国における会計及び監査の専門用語を収集し、それらの日本語及び英語による用語と併せて対訳式の日韓中英会計用語データベースを構築することを課題とする。日本・韓国・中国における基準書・公表文書は、各国の言語が公式の用語であり、各国の研究者が他国の文献を読むことに限界があった。研究成果は、これを広く社会に公表することにより現状の改善が図られ、研究者を目指す学生、大学研究者、現地駐在の実務家、会計専門職等による利用が期待され、東アジア諸国間の企業会計に関する学術研究と交流の促進に寄与するものである。

研究成果の概要

本研究は、韓国・中国における商業簿記、工業簿記、原価計算、管理会計、財務会計、租税、企業経営、ファイナンス、その他ビジネス一般に関する専門用語を収集し、それらの日本語および英語による用語と併せて対訳式の日韓中英会計用語データベース(語彙)を構築することを目的として実施された基礎研究である。
その研究成果は、浦崎直浩編著、金鐘勲・朱愷ブン・都相昊・路暁燕著、『英・日・韓・中[対訳]ビジネス会計用語辞典』(同文舘出版、2023年5月10日、初版、ISBN978-4-495-21047-2)として出版された。収録された用語は、英語2641語、日本語2822語、韓国語2658語、中国語2727語である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東アジア諸国における会計制度の比較研究を行う場合、日本・韓国・中国の基準書・公表文書・関連論文は、各国の言語が公式の用語であり、各国の研究者が他国の文献を読むことに限界があった。勿論、英文ジャーナルにより各国の状況を知ることができる。しかし、母国語を英語に翻訳する過程において英語で通用するように意訳がなされることがある。翻訳された英語表記から当該会計事象の元の言語表記を類推できないという難点がある。研究成果である対訳ビジネス会計用語辞典は、そのような限界を克服し、東アジア諸国における学術研究やビジネスの交流発展に寄与し、会計制度の比較研究における相互理解がより一層高まることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] 韓国啓明大学校経営大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国中山大学管理学院(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 啓明大学校経営大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中山大学管理学院(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 啓明大学経営学部(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中山大学管理学院(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日韓中英会計用語データベースの構築2022

    • 著者名/発表者名
      浦崎直浩・金鐘勲・朱愷ブン・DO Sangho・LU Xiaoyan
    • 雑誌名

      経営イノベーション研究所設立10周年記念論集

      巻: 記念号 ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 任璟宰の簿記書の周辺ー『徽文七十年史』管見ー2022

    • 著者名/発表者名
      浦崎直浩
    • 雑誌名

      會計

      巻: 201 ページ: 342-354

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 任璟宰『最近商業簿記』の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      浦崎直浩
    • 雑誌名

      會計

      巻: 196 ページ: 135-147

    • NAID

      40021955390

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 収益認識の会計・税務に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      浦崎直浩
    • 学会等名
      税務会計研究学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 会計研究の挑戦-理論と制度における「知」の融合(第3章 企業業績の認識メカニズムの展開)2020

    • 著者名/発表者名
      河﨑 照行(浦崎直浩)
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      4502357413
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 現代会計の基礎と展開(第7章 任璟宰『新編銀行簿記學』の背景と体系)2019

    • 著者名/発表者名
      橋本尚(浦崎直浩)
    • 総ページ数
      524
    • 出版者
      同文舘出版(株)
    • ISBN
      9784495209810
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi