• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポスト特別措置法時代における被差別部落出身者のアイデンティティ形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関関西大学

研究代表者

内田 龍史  関西大学, 社会学部, 教授 (60515394)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード部落問題 / 部落差別 / アイデンティティ / マイノリティ / 生活史
研究開始時の研究の概要

同和問題解決のための特別対策としての特別措置法が2002年に期限切れを迎え、「部落民」としての肯定的な社会的アイデンティティを形成するための制度的な支えが縮小・解体傾向にあるなか、インターネットなどの情報技術の進展に伴い、部落出身者などのマイノリティに対する身元暴き・アウティングといった差別行為がより容易に拡散される時代となっている。本研究は、それでもなお「部落民」としての肯定的なアイデンティティが形成されていく過程を、主に被差別部落出身の若者への生活史聞き取り調査を実施することで明らかにし、さらにはそれを可能にする要因群を析出する。

研究成果の概要

主な研究成果としては、被差別部落出身であることを卑下することなく、肯定的なアイデンティティを形成する営みが連綿と続いており、その営みのもとで肯定的なアイデンティティ形成に至った被差別部落出身あるいはそこに居住する若者たちが存在することが確認できた。その要因として、家族・部落解放子ども会・学校などにおいて、部落差別の不当性を学ぶとともに、被差別部落出身であることを卑下する必要がないことを学ぶ機会が提供されていること、さらには青年部活動などの地域を越えた部落解放運動のネットワークにより、肯定的なアイデンティティ形成に至るプロセスを確認することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、「部落民」としての肯定的なアイデンティティが形成されていく過程を、主に被差別部落出身の若者への生活史聞き取り調査を実施することで明らかにし、さらにはそれを可能にする要因群を析出することを目的としていた。「日本社会」における典型的なマイノリティである「部落民」を事例とした本研究は、さまざまな差別事象が生起している現代社会において、多様なマイノリティの人びとが、肯定的な社会的アイデンティティを形成していくための戦略や社会運動、さらにはマイノリティ政策や差別撤廃のための公教育のあり方などについて、大きな示唆を与えると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 「はじめに 「部落問題と向きあう若者たち11によせて」2023

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      『部落解放』

      巻: 847号 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「部落問題に関する若者世代の現状と「若者世代・世代間交流プログラム」の意義」2023

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      『部落解放』

      巻: 837号 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「部落差別におけるマイクロアグレッションとは?」2023

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      『ヒューマン・アルカディア』

      巻: 93 ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熊本県部落出身家族のライフヒストリー-2家族3世代の聞き取りから2023

    • 著者名/発表者名
      杉本学・内田龍史・花田昌宣
    • 雑誌名

      社会福祉研究所報

      巻: 51 ページ: 19-38

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 部落差別解消推進法第6条に基づく部落差別実態調査の意義と課題2021

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 雑誌名

      関西大学人権問題研究室紀要

      巻: 82 ページ: 29-48

    • DOI

      10.32286/00025451

    • NAID

      120007161248

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/21431

    • 年月日
      2021-08-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「部落差別事象の現状把握と対応をめぐる諸課題」2020

    • 著者名/発表者名
      内田龍史・妻木進吾・齋藤直子
    • 雑誌名

      『部落解放研究』

      巻: 213号 ページ: 44-68

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本社会における部落差別と全国水平社創立の意義2023

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 学会等名
      衡平運動100周年学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 部落問題に関する約半世紀間の意識の変容──大阪府における同和・人権問題に関する意識調査から2022

    • 著者名/発表者名
      内田龍史
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 衡平運動 100年の記憶と実践2023

    • 著者名/発表者名
      シンギンジュ編、内田龍史ほか著
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      衡平運動記念事業会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 大阪の部落解放運動 一〇〇年の歴史と展望2022

    • 著者名/発表者名
      部落解放同盟大阪府連合会編
    • 総ページ数
      667
    • 出版者
      解放出版社
    • ISBN
      4759242333
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 現代の部落問題2022

    • 著者名/発表者名
      朝治 武、黒川 みどり、内田 龍史
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      解放出版社
    • ISBN
      9784759241303
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 戦時・戦後の部落問題2022

    • 著者名/発表者名
      朝治 武、黒川 みどり、内田 龍史
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      解放出版社
    • ISBN
      9784759241297
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 被差別部落マイノリティのアイデンティティと社会関係2020

    • 著者名/発表者名
      内田 龍史
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      解放出版社
    • ISBN
      4759201211
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 内田龍史研究室

    • URL

      https://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~r_uchida/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] マイノリティの若者の自己肯定感を調査 共生社会への一助へ

    • URL

      https://www.sekaiwokaeyo.com/theme/k0803/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 内田龍史研究室

    • URL

      http://www016.upp.so-net.ne.jp/ryu_shi/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi