• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄戦の生活史と戦後沖縄社会の構造変容

研究課題

研究課題/領域番号 19K02056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関京都大学 (2023)
立命館大学 (2019-2022)

研究代表者

岸 政彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (20382004)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード沖縄 / 生活史 / 沖縄戦 / 社会学 / 沖縄戦後史 / ライフヒストリー
研究開始時の研究の概要

沖縄社会の生成と変容を、沖縄の戦後史を体験した個人の生活史から描き出すことが本研究の目的である。これまで沖縄戦体験者の語りは、戦時経験だけに限定されることが多かった。しかしここでは、戦前からはじまり、沖縄戦での生き残り経験から戦後に至る人生の語りを収集し、沖縄社会の戦後の継時的な構造変容を、個人の生活史から分析する。
沖縄戦と戦後の社会変容のなかで、これらの「沖縄的なもの」が歴史的に構築されてきた。この歴史的な社会の生成と変容のプロセスを個人の側からみることで、個人的経験と社会構造とのリンクを明らかにできるだろう。

研究成果の概要

本研究は、沖縄戦と戦後の沖縄社会における構造変容を、個人の生活史の分析を通じて探ることを目的とした。具体的には、沖縄戦の生活史を通じて戦争の影響を分析し、戦後の社会変化とその影響を明らかにした。
戦争体験に関する口述記録や文書資料を収集し、沖縄戦時の生活史を詳細に記録した。戦後の沖縄社会における経済、教育、文化などの構造変容を分析した。特に、米軍基地の設置や地域経済の変化が、沖縄社会に与えた影響に焦点を当てた。現地調査の結果を踏まえて、沖縄社会の歴史的な転換点や将来の展望について考察した。戦争とその後の社会変化が、地域社会のアイデンティティや経済構造に与える影響について考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

沖縄戦と戦後の沖縄社会の構造変容に関する深い理解を提供した。個人の生活史の分析を通じて、戦争の影響と社会変化の複雑な関係が明らかにされ、学術界や社会に貴重な知見がもたらされた。また、地域社会のアイデンティティや経済構造への影響を明らかにすることで、沖縄の歴史に関する理解を深めることができた。この研究成果は、歴史的な事象の理解や地域社会の発展に貢献し、学術的な価値と社会的な意義を両立している。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (1件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [学会発表] ディープストーリーの深さはどれくらい?2019

    • 著者名/発表者名
      岸政彦
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『岩波講座社会学 第2巻:都市・地域』2024

    • 著者名/発表者名
      岸政彦・川野英二(編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114424
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『沖縄の生活史』2023

    • 著者名/発表者名
      岸政彦・石原昌家(編)
    • 総ページ数
      880
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784778315214
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『所有とは何か:ヒト・社会・資本主義の根源』2023

    • 著者名/発表者名
      岸政彦・梶谷懐(編)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121101396
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『大阪の生活史』2023

    • 著者名/発表者名
      岸政彦(編)
    • 総ページ数
      1280
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480816900
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 生活史論集2022

    • 著者名/発表者名
      岸政彦(編)
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516948
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 東京の生活史2021

    • 著者名/発表者名
      岸 政彦
    • 総ページ数
      1216
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480816832
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 地元を生きる──沖縄的共同性の社会学2020

    • 著者名/発表者名
      岸政彦・打越正行・上原健太郎・上間陽子
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514975
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 歴史・人生・物語 ──東アジアのオーラルヒストリー研究2022

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi