研究課題/領域番号 |
19K02062
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 東北文化学園大学 (2022-2023) 広島国際学院大学 (2019-2021) |
研究代表者 |
崔 博憲 東北文化学園大学, 現代社会学部, 教授 (60589373)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | タイ山地民 / 移動民 / 移住労働者 / グローバル化 / マイノリティ / 移住労働 |
研究開始時の研究の概要 |
グローバル化する現在、かつて移動によって国家と資本の「余白」を生き抜いてきたタイ山地民たちのなかから、周辺労働力として国境を越えて新たな移動をする者が増加し始めている。本研究は、こうした現象に注目し、タイ山地民がグローバルな労働市場にどのように参入し、あるいは組み込まれているのか、移住労働は山地民社会のあり方にいかなる影響をあてているのか、また彼/彼女たち自身は新たな移動をどのように意味づけているのかを明らかにする。
|
研究実績の概要 |
2023年度は、日本とタイで調査を調査研究を行った。本研究の申請時には、韓国や台湾等での調査を予定していたが、新型コロナウィルスの感染拡大によって状況が大きく変わったため、調査全体を通して日本とタイでの調査に絞ることとした。 日本国内では、主に関東地方で技能実習生や非正規就労者として働くタイ山地民への聞き取り調査を行った。また、彼/彼女たちを受け入れる受け入れ機関や受け入れ現場への聞き取りも行った。 タイでは主にチェンライ県を中心に山地民の村落で聞き取り調査を行い、前年に引き続いてどういった国や地域にタイ山地民がタイ国民として国境を越える出稼ぎ労働者として行っているのかを調査した。山地民に限らずタイ人の移住労働の動態についても、送り出し機関やリクルーター等への聞き取りを行った。また、2024年度2~3月にかけて行った調査では、10月7日のパレスチナ・ガザのハマスによるイスラエルへの攻撃によって犠牲となったり帰国を強いられたりしたタイ山地民への聞き取り等も行った。 調査研究を通じて、タイ人の国境を越える移住労働者に占める山地民の存在感が高まっていること、彼/彼女たちが希望する移住労働先としては韓国の人気が高いが入国が難しいため日本を含めた他国へ行く者が少なくないことが確認できた。また、移住労働先の候補となる国や地域が年々増加していることも確認できた。 タイ山地民の外国への移住労働でも、マジョリティのタイ人同様にそれによって得られた経済的対価の大半は日々の生活のために消費される傾向が強いが、それを元手として山地での農業を拡大したり、山地と平地の双方に拠点を作ったりする者もいることも確認した。
|