• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市の持続的発展を規定する要因の分析

研究課題

研究課題/領域番号 19K02078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

玉野 和志  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (00197568)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード都市 / 都市化 / 持続的発展 / 都市地域 / 人口 / 地方創生
研究開始時の研究の概要

本研究では都市の持続的な発展を可能にする条件について探究する.これまでの研究でわれわれはメッシュデータを用いて日本全国の都市とよべる地域を既存の行政区画とは独立に設定することに成功した.そのうえで,それらの都市地域についてそれぞれ人口の推移を確認したところ,つねに拡大傾向にある都市や縮小傾向にある都市とともに,長期にわたって一定の人口量を維持している都市が存在することが確認された.このような都市がどのような条件の下で人口の維持に成功しているかを明らかすることは,これからの人口減少社会における都市の持続的な発展を展望するうえで,きわめて重要な課題である.本研究はこの課題に取り組む.

研究成果の概要

本研究では,メッシュデータを用いて独自に区分した118の都市地域に関するデータの分析にもとづき,都市の持続的な発展を規定する要因を探索することを目的とした.そのために,都市の人口動態,年齢別人口構成の推移,都市人口の増減と相関する変数の探索などの作業を行った.その結果,次のような知見が得られた.
日本全国と同様,多くの都市で2005年以降自然減となるが,大都市圏近郊の都市では自然増がしばらく続き,持続型の都市では減少の度合いが少ない.都市への人口移動の時期は就学時や就職時が多く,人口の増減と相関する要因は2000年以前は製造業従業者数で,その後は運輸通信情報関連従業者数へと変化している.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,メッシュデータという行政区域とは独立の指標によって都市地域を画定することで,市区町村を単位とした既存の統計データではとらえきれない都市の動態に迫ることができるという学術的意義を有している.また,そのように都市を区分した上で,各都市の長期的な人口推移のパタンを分析することで,大都市圏への人口の集中,大都市周辺の都市における人口の停滞,地方中核都市がそれなりに人口を維持していることを明らかにすると同時に,人口の推移を規定する要因としての産業構造が,2000年以降,変化しているという事実を明らかにするという,今後の都市を考えるうえで,社会的に意義のある知見を得ることができた.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] プラネタリー・アーバニゼーションと農村社会の行方2021

    • 著者名/発表者名
      玉野和志
    • 雑誌名

      年報村落社会研究

      巻: 57 ページ: 177-207

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 丹辺宣彦・中村麻理・山口博史編『変貌する豊田』2021

    • 著者名/発表者名
      玉野和志
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 71-4 ページ: 760-761

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 堀川三郎著『街並み保存運動の論理と帰結』2020

    • 著者名/発表者名
      玉野和志
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 24 ページ: 104-104

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鯵坂学・西村雄郎・丸山真央・徳田剛編著『さまよえる大都市・大阪──「都心回帰」とコミュニティ』2020

    • 著者名/発表者名
      玉野和志
    • 雑誌名

      地域社会学会会報

      巻: 32 ページ: 177-178

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方分権改革とコミュニティの対応──超高齢・人口減少社会の到来に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      玉野和志
    • 雑誌名

      都市とガバナンス

      巻: 32 ページ: 77-83

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 惑星規模の都市化と岐路に立つ農村2020

    • 著者名/発表者名
      玉野和志
    • 学会等名
      日本村落社会研究学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 都市社会学を学ぶ人のために2020

    • 著者名/発表者名
      玉野 和志
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717386
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] メッシュデータによる都市領域画定(mdbUA)の試み

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/tamano/UA/mdbDID.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] メッシュデータによる都市領域画定(mdbUA)の試み

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/tamano/UA/mdbDID.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi