• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中間の社会事業政策移転のメカニズムに関する研究:1920~40年代を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 19K02224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関日本女子大学

研究代表者

沈 潔  日本女子大学, 人間社会学部, 研究員 (20305808)

研究分担者 趙 軍  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (30301831)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード日中社会政策 / 政策移転 / 留学生教育 / 社会事業 / 中国と日本 / 河田嗣郎 / 山川菊栄 / 堺利彦 / 矢内原忠雄 / 遠藤隆吉 / 東アジア / 女子教育 / 正田淑子 / 上代タノ / 戸田貞三 / 疫病史観 / 社会事業政策 / 衛生医療 / 社会福祉史 / 日中交流 / 中国社会事業 / 社会政策移転 / 中立性 / 公益性
研究開始時の研究の概要

本研究は主に中国語の雑誌・新聞資料を駆使し、関連する日本語資料を参照しながら、1)中国社会事業行政・政策の形成過程における日本からの影響;2)社会事業人材育成における日本からの影響;3)民間社会事業団体における日本と中国の交流;4)社会事業の形成と展開における日本と中国の特質、といった4つの課題を解明しようとする。本研究の主な狙いは、①植民地支配や日中戦争を背景とした時期に、日本と中国の間で行われた社会事業に関する政策移転は、その中立性と共益性という側面があるかどうか、②あるとすれば、それを達成できた主な動因、要件、プロセスがなにか、すなわちそのメカニズムを究明したい。

研究実績の概要

本研究の主な狙いは、歴史的な視点での検証を通じて、日本と中国の間で行われた社会政策移転のプロセスの中に、中立性・共益性の側面を追究することにある。これまで社会事業史の視点から日本と中国との間で実際に行われた社会事業の交流と摩擦、そして社会事業の政策移転に対する研究は日中双方においてもほとんど着手されていないことを鑑み、本研究は資料発掘・整理の面においても、学問的問題提起の面においても重要な作業であると考える。今年度は、コロナ禍の影響で遅らせてきた研究計画の取り戻すことを目指して、ワークショップの開催や中国側が主催する対面式学術会議の参加により、研究成果を公表すると同時に、日中間の学者が直接に意見交換を行った。
研究実績について、1)研究成果の発信。代表者は中国で開催された「Shanghai Forum」、「社会政策国際論壇」、「社会保障国際論壇」などの国際会議に参加し、分担者は「Beijing などに参加して、歴史的な視点から日中間の社会政策移転の経路及びそれぞれの推進経路の比較について発表した。
2)研究論文の公刊。代表者は論文「戦前における社会福祉学科の留学生」、「東アジア社会政策の研究に歴史的な視野を」を雑誌に掲載し、分担者は、論文「『遠藤イズム』の醍醐味を発見する旅に出掛けよう!!」、『伊那路』「中村弥六と布引丸事件特集号」を企画・編著し、日中間政策移転における伝統的な手法と新しい手法の間の継承関係を分析した。そして、その政策移転の中立性・共益性を見出すことも試みた。
3)中国の北京大学、復旦大学、華中師範大学を訪ね、公開されつつある新聞・雑誌などの中国語資料を収集し、資料分析、史料批判作業を引き続き行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルスの影響で、中国など海外への研究調査と学術交流が数年間ストップされ、研究プロジェクトの展開と継続に大きな支障を来されたが、昨年度から現地資料調査や対面学術会議の参加などがやっと再開できた。本年度に代表者が中国の復旦大学、上海交通大学、北京大学、南京大学など海外研究機関に行くことが実現でき、研究発表・招待講演などの学術交流を行った。
しかし、海外との学術交流が復活できたが、予定されていた海外研究調査をはじめ、研究プロジェクトの特徴となる社会事業政策の「国際的移転のメカニズム」視野での全面的点検において、史料批判や論点の析出に再考せねばならない必要性が依然として感じられ、時間をかけて国内外での資料調査と現地視察を実施し、本研究プロジェクトを集大成するつもりである。

今後の研究の推進方策

研究プロジェクトの集大成となる2024年度では、以下のような推進方策を取りたいと考えている。1)研究成果の総括と公開。代表者と分担者は、日本及び中国で開催する学術会議に積極的に参加し、実証研究の成果を発信する。また、海外からの研究者を招聘し、本研究テーマをめぐってシンポジウムかワークショップを開催し、学術交流を通して、外部からの検証意見を収集する。
2)研究論文の執筆と公開。本研究プロジェクトの完成に向けて、研究論文シリーズの執筆に取り組み、日中の学術誌などに発表し、本研究プロジェクトで得た認知と識見を公にして行く。
3)資料データベースの充実。これまで集めた中国語の関連資料を日本語資料などに照らして整理し、データベース蓄積の作業を充実・整備していく。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (17件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件、 招待講演 12件) 図書 (6件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 北京大学社会学科/復旦大学社会管理と公共政策学部(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 上海交通大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦前の社会福祉学科における留学生教育2024

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      社会福祉

      巻: 64

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【巻頭言】東アジア社会政策の研究に歴史的視野を2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 15巻1号 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「遠藤イズム」の醍醐味を発見する旅に出掛けよう!!2023

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 雑誌名

      千葉商科大学総合研究センター『CUC VIEW & VISION』

      巻: 56 ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学での歴史教育の意味について2023

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 雑誌名

      新世紀人文学論究

      巻: 第7号 ページ: 145-152

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超少子化現象の社会政策の思考~兼論日韓の経験と教訓~2022

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      社会政策研究

      巻: 1 ページ: 79-90

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 漢学の革命と革命の漢学ーー遠藤隆吉の『漢学の革命』をめぐってーー2022

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 雑誌名

      千葉商大紀要

      巻: 59 ページ: 71-89

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巻頭言:中国社会保障特集にて2022

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 6巻4号 ページ: 372-373

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国社会保障の展望:多層次社会保障を巡って2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 6巻4号 ページ: 466-499

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近代中国の社会問題に対する政策的考察~「ぽん女」の 正田淑子と戸田貞三を中心として~2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      社会福祉

      巻: 62号 ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本社会保障財政改革2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      『CHINA LABOR』

      巻: 2021年4期 ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家事労働再分配的政策模索ーー日本高齢女性貧困的反思2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      婦女論叢研究

      巻: 1期 ページ: 70-79

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジア地域における共通する社会政策を探って2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      社会福祉

      巻: 61号 ページ: 20-34

    • NAID

      40022689459

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国語史料で語る日本女子大学の教育2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      社会福祉

      巻: 61号 ページ: 51-61

    • NAID

      40022689460

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「英雄」未満、「凡人」以上――『中西功訊問調書』から見る中西功の反戦活動とその限界2021

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 雑誌名

      『新世紀人文学論究』『全地球時代からの人文主義 歴史、文学、植民地教育史研究の還流 田中寛教授古稀・退職記念論集』

      巻: 第4号特別記念号 ページ: 423-440

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本性別政策演進分析:従男性養家邁向工作与生活平衡(中国語)2019

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      『婦女研究論叢』

      巻: 第6期 ページ: 58-67

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国における社会事業理論の受容についての再考―1920年代~1940年代を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 雑誌名

      『社会福祉』

      巻: 総59号 ページ: 61-71

    • NAID

      120006635743

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 西洋背景下の遠藤隆吉の中国哲学史研究――西洋経験と近代日中交流における思想連鎖の一側面――2019

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 雑誌名

      『千葉商大紀要』

      巻: 第57巻第2号 ページ: 41-57

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者介護制度における日中間の政策移転の手法:政府学習を事例として2024

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      日中社会保障比較研究会&日中間の社会事業政策移転のメカニズムに関する研究ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] An Analytical Examination of the Trajectory Towards Low Fertility Rates in China, Japan, and Korea2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      Shanghai Forum  2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中・日・韓“超低出生率”の社会的な要因分析2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      第18回社会政策国際論壇
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会政策本土化過程における中日の交差と相異:社会政策理論伝播の経路を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      復旦大学日本研究所第33回国際シンポジウム“戦後中日人文交流:回顧と展望”
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 人口老齢化時代社会政策の課題:生活政策評価体系の構築2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      第八届中国青年社会学者論壇
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長寿社会の人生設計と政策介入2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      中国人口学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 史料から読み取る 伊澤修二と中国2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      中村弥六第48回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジア社会政策研究の歴史的まなざし2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      日中社会保障比較研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 少子高齢化における日本政策の対応2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      南京大学公共管理学術講座
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基調講演「遠藤イズム」の醍醐味を発見する旅に出掛けよう!!2023

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 学会等名
      千葉商科大学総合研究センターキックオフシンポジウム「社会科学を総合した未来のデザインに向けて」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「漢学的革命」與「革命的漢学」――従“実学“教育到“源自郷土的世界情懐”(中国語)2023

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 学会等名
      北京大学歴史学系主催「博雅史学論壇」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大亜洲主義的陥井與終結(中国語)2023

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 学会等名
      北京大学主催「 Beijing Forum 2023」第一分論壇
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] どのような少子化政策は有効なのか;東アジア“超少子化”現象を考える2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      華人教授会議とグローバル地域研究会共催
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代中国における大アジア主義の伝播・変異と改造・対抗2023

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 学会等名
      第1回日本華人教授会議・鹿児島コラボ学術交流会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本介護保険制度の形成過程の考察 ~社会政策の質を考える~2022

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      中国社会学会社会政策専門委員会主催
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の医療保険制度運用管理の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      中国医療促進会健康保障研究部会主催
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高遠から見るアジアーーアジア主義者としての中村弥六2022

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 学会等名
      シンポジウム 蘇る中村弥六・布引丸事件
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基調講演2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      中国社会政策学会共通論壇
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 従同床異夢至異床異夢――大亜洲主義在近代中国的伝播、変異與改造、対抗(中国語)2021

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 学会等名
      中国社会科学院主催、中国史学会・湖北省社会科学会聯合会ほか共催「記念辛亥革命110周年国際シンポジウム」(武漢、オンライン参加)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 従東亜同文書院調査報告看1920-21年華北飢饉的災害調査和国内外救災活動(中国語)2019

    • 著者名/発表者名
      沈潔、趙軍
    • 学会等名
      湖南師範大学・湖南省慈善総会主催「回顧與前瞻:中国慈善史研究的理論與実践国際シンポジウム」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本性別平等政策分析(中国語)2019

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 学会等名
      北京論壇(北京フォーラム)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 日本社会保障制度2023

    • 著者名/発表者名
      沈潔
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      中国労働社会保障出版社
    • ISBN
      9787516753897
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 日本“大陸浪人”與侵華戦争2022

    • 著者名/発表者名
      趙軍
    • 総ページ数
      585
    • 出版者
      江蘇人民出版社
    • ISBN
      9787214260598
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 加速する中国/岐路に立つ日本2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔(共著、朱建榮編著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      花伝社
    • ISBN
      9784763409768
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 日本社会福祉(中国語)2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔編著
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      中国労働社会保障出版社
    • ISBN
      9787516750797
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 日本社会保障叢書(中国語、全6冊)2021

    • 著者名/発表者名
      沈潔主編者
    • 出版者
      中国労働社会保障出版社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 新世界の社会福祉 第7巻 東アジア2020

    • 著者名/発表者名
      上村泰裕編著(沈潔分担執筆)
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 復旦大学「海外社会科学前線系列精品講座」

    • URL

      https://ssdpp.fudan.edu.cn/8a/b9/c20775a428729/page.htm

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 北京大学社会学系「海外学者講座」

    • URL

      http://www.shehui.pku.edu.cn/second/index.aspx?nodeid=52&contentid=9100

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日中間の社会事業政策移転のメカニズムに関する研究ワークショップ2024

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] “疫病史観”の視角から考えるポストコロナ時代の衛生医療2021

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi