• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

包括的支援体制の構築に向けたプラットフォームの形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02231
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関武庫川女子大学短期大学部

研究代表者

松端 克文  武庫川女子大学短期大学部, 心理・人間関係学科, 教授 (90280247)

研究分担者 堀 善昭  武庫川女子大学, 文学部, 准教授 (00611352)
増田 和高  武庫川女子大学短期大学部, 心理・人間関係学科, 准教授 (40596962)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードプラットフォーム / 地域共生社会 / 包括的支援体制 / 重層的支援体制整備事業 / 協議体 / アクションリサーチ / 地域福祉計画 / 地域診断 / 地域福祉活動の展開モデル / 生活支援体制整備事業 / 生活支援コーディネーター / 包括的支援体制づくり / コミュニティワーク / 地域づくり / 我が事 / 丸ごと / 住民主体 / 地域福祉
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、今後ますますその重要性が高まってくる市町村における各種の協議体を住民参加と各種の専門職・機関が集い、交流し、対話し、学び合い、議論する場・機会としての「プラットフォーム」と捉え、その形成、運営、そしてそこでの協議を通じて福祉活動へと展開していくための「地域福祉活動の展開モデル」を試行的に構築することにある。
本研究では、全国で先駆的に取り組んでいるプラットフォームの事例を分析・整理し、類型化することで、その形成、運営、そこでの議論を通じて福祉活動へと展開していくための方法を実証的な調査に基づいて、「地域福祉活動の展開モデル」として試行的に構築し提示する。

研究成果の概要

本研究の目的は、市町村における各種の「協議の場」を「プラットフォーム」として捉え、協議から福祉活動へと展開していくためのモデルを構築することである。
研究の結果、(1)その立ち上げ手法としては、参加者のそれ以前の参加状況が意味をもつ、(2)運営手法としては、議論しやしやすいアジェンダの設定と建設的対話と学び合いの場にすることが重要である、(3)多職種連携のためには、具体的な事例の検討が有効である、(4)地域福祉活動へと展開する契機は、住民による活動を後押しする支援が必要である、(5)こうした取り組みを開示し「外」へと開き、意図的に刺激を取り込む仕掛けが重要である、ということを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「地域共生社会の実現」に向け、包括的支援体制づくりが進められているなか、市町村における各種の「協議体」を住民参加と各種の専門職が集い、交流し、学び合い、対話し、協議する「プラットフォーム」として捉え、その形成、運営、そして福祉活動へと展開していくための「地域福祉活動の展開モデル」を構築していくための考え方や実際展開方法を明らかにすることには大きな意義がある。
本研究の意義は、こうしたとについて、プラットフォーム立ち上げるための手法、運営の手法、多職種連携のための手法、議論から活動へと展開させていくための手法、プラットフォームを運営するための留意点などの観点から明らかにしたところにある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 地域福祉という実践と考え方2022

    • 著者名/発表者名
      松端克文
    • 雑誌名

      NHKテキスト社会福祉セミナー

      巻: 2022年4-9月 ページ: 22-37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)地域包括支援体制のいま:保健・医療・福祉が進める地域づくり2022

    • 著者名/発表者名
      松端克文
    • 雑誌名

      地域福祉研究

      巻: No.50 ページ: 140-141

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉研究の今後のあり方―地域福祉研究方法の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      松端克文
    • 雑誌名

      日本の地域福祉

      巻: 第32巻 ページ: 23-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 地域福祉と包括支援体制2021

    • 著者名/発表者名
      「社会福祉学習双書」編集委員会編
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • ISBN
      9784793513589
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 共生社会におけるソーシャルワークの役割2020

    • 著者名/発表者名
      松端克文ほか
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088676
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi