• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ルーブリック評価のIR分析を通した介護実習の改善手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K02261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関高田短期大学

研究代表者

鷲尾 敦  高田短期大学, キャリア育成学科, 教授 (30259379)

研究分担者 福田 洋子  高田短期大学, キャリア育成学科, 准教授 (60817584)
野呂 健一  高田短期大学, キャリア育成学科, 教授 (80594407)
寳來 敬章  高田短期大学, 子ども学科, 准教授 (80638114)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードルーブリック / 介護実習 / 実習評価 / 形成的評価 / IR / ポートフォリオ / PDCAサイクル / 介護人材育成 / 自己評価 / 実習施設 / 留学生 / 実習手引き / 介護福祉士 / 評価力 / IR / PDCA
研究開始時の研究の概要

介護人材育成の教育課程において効果的な介護実習評価を実施するため、介護実習で到達すべき能力指標と基準を養成校、実習施設、学生が共有できるルーブリックを開発する。そして、評価結果をIR分析し学生にフィードバックすることで自己省察を促し、さらに実習指導者による実習FDにつなげて実習後の授業に活かすPDCAサイクルの仕組みを検討して、質の高い介護人材に向けて学生の成長を促す実習評価システムを構築する。

研究成果の概要

介護人材育成の教育課程において効果的な介護実習評価を実施するため、養成校、実習施設、学生が共有でき、介護実習で到達すべき能力指標と基準を掲載したルーブリックを開発した。それを用いて介護実習で学生による自己評価と実習指導者による評価を実施し、その結果データをIR手法で見える化した。その結果をポートフォリオとして学生が持ち、教員や実習指導者にフィードバックすることで、学生の成長と実習指導を連携したPDCAサイクルモデルを構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

介護人材養成において、介護実習は質の高い学修成果を得ることができ、さらに効果的なものにするには評価活動の改善が課題であった。本研究では、評価にルーブリックを用い養成校、実習施設、学習者と共有することで、評価の課題を克服し、さらに学生の成長を促す評価へと改善した。また、評価結果から実習状況をIR的手法で見える化し、その結果を学生や養成校、実習施設へフィードバックすることで、学生の成長と実習改善を促す二重のPDCAサイクルモデルを構築した。これは、職業教育における学修成果の見える化を実現した事例であり、また介護分野で急増する外国人留学生の適切な実習を進めるための根拠データを得る事例となった。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 2年間の成長を可視化する介護実習ルーブリックを用いた教学IR分析2022

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 敦
    • 雑誌名

      高田短期大学紀要

      巻: 40 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護実習におけるルーブリック評価導入後の現状と課題 ―実習の効果的な学びを目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      福田 洋子
    • 雑誌名

      高田短期大学紀要

      巻: 40 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 実習評価ルーブリック策定における表現上の工夫と課題2022

    • 著者名/発表者名
      野呂 健一
    • 雑誌名

      キャリア研究センター紀要・年報

      巻: 8 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ルーブリックを用いた実習評価の課題と可能性2022

    • 著者名/発表者名
      寳來 敬章
    • 雑誌名

      キャリア研究センター紀要・年報

      巻: 8 ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ルーブリック評価から得た介護実習における学生の成長分析の試行2021

    • 著者名/発表者名
      鷲尾敦、福田洋子、野呂健一、寳來敬章
    • 雑誌名

      高田短期大学紀要

      巻: 第39号 ページ: 13-24

    • NAID

      40022527638

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護実習の質の向上を目指したルーブリック改善の取り組みと課題2021

    • 著者名/発表者名
      福田洋子、鷲尾 敦、野呂健一、寳來敬章
    • 雑誌名

      高田短期大学キャリア研究センター紀要・年報

      巻: 第7号 ページ: 9-20

    • NAID

      40022550989

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護実習ルーブリック評価結果を用いた学生の実習分析2020

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 敦、福田 洋子、野呂 健一、寳來 敬章
    • 雑誌名

      高田短期大学紀要

      巻: 38 ページ: 23-34

    • NAID

      40022204039

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護実習Ⅰのルーブリック評価の検証 -3つの介護実習を通したルーブリックを目指して-2020

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 敦、福田 洋子、野呂 健一、寳來 敬章
    • 雑誌名

      高田短期大学キャリア研究センター紀要・年報

      巻: 6 ページ: 28-39

    • NAID

      40022293282

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 実習評価ルーブリック評価基準に見られる記述の問題点2020

    • 著者名/発表者名
      野呂 健一
    • 雑誌名

      高田短期大学キャリア研究センター紀要・年報

      巻: 6 ページ: 20-27

    • NAID

      40022293280

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生が初めて臨む介護実習のルーブリック評価の検証と今後2020

    • 著者名/発表者名
      鷲尾 敦・福田洋子・野呂健一・寳來敬章
    • 学会等名
      大学教育学会 第42回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護実習におけるルーブリック評価の導入2019

    • 著者名/発表者名
      福田洋子、野呂健一、寳來敬章、鷲尾敦
    • 学会等名
      大学教育学会 第41回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護実習のルーブリック評価データから見えてくるもの2019

    • 著者名/発表者名
      鷲尾敦、福田洋子、野呂健一、寳來敬章
    • 学会等名
      教育工学会 2019年秋季全国大会(第35回)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi