• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スウェーデンにおける要支援の子ども・家庭への在宅型サービス

研究課題

研究課題/領域番号 19K02265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関関西大学 (2021-2023)
大阪大学 (2019-2020)

研究代表者

吉岡 洋子  関西大学, 社会学部, 教授 (80462018)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード子ども家庭支援 / 要支援 / 予防 / 在宅型支援 / スウェーデン / 子ども / 家庭 / 予防型 / 子ども家庭 / 在宅型サービス / 予防型支援
研究開始時の研究の概要

スウェーデンにおける要支援の子ども家庭への支援は,予防的で家庭支援重視のアプローチによる豊富な在宅型サービスを特徴とする.本研究は自治体ごとに多種多様なその在宅型サービスに注目し,具体的な制度と実践およびその社会的機能を明らかにすることを目的とする.文献調査と行政・関係機関へのインタビューを通して,①概念・理念と法制度上の位置づけの明確化,②行政・市民社会による多様な事業・実践の内容・方法・効果の明示,その社会的機能の視点からの分析,③一般子育て支援施策,在宅型サービス,社会的養護の連続性の視点からの考察,の三段階で進め,子どもと家庭への効果的な予防型支援のあり方について示唆を見出す.

研究成果の概要

本研究は、スウェーデンにおける要支援の子ども家庭への在宅型サービスに注目して、以下の成果を得た。第1に、子ども家庭支援に関連する概念・用語、制度を整理分析して、「在宅型・予防型」支援の特徴を明らかにした。第2に、現地での多種多様な在宅型の支援メニューを、体系的また具体的に把握した上で、その効果と評価、社会的機能について考察した。第3に、要支援状態の子ども家庭にとって効果的な予防型支援のあり方を、福祉専門職の支援と市民社会の実践の両面から検討して日本への示唆を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的な面では、家庭支援型の国としてのスウェーデンの在宅型・予防型の支援に焦点をあてたことで、日本の子ども家庭福祉、市民社会研究、北欧社会研究に新たな知見をもたらすことができた。また、今後成果を国際学会で発信することで、日本の福祉研究の国際化の面でも学術的貢献となりうる。本研究の社会的意義は、子ども家庭を支える現場実践への貢献である。専門職・支援者から、困難を抱える子ども若者・家庭のサポートに関する考え方や具体的実践をもっと知りたいという声は大きい。日本の子ども家庭福祉が大きな転換点にある今、当事者(親子)の生活、支援者の実践に役立てるよう、研究成果発信を一層積極的に行っていく。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] スウェーデンの子どもオンブズマンと権利擁護 ~イングランドの子どもコミッショナーとの比較の視点から~2024

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 19 ページ: 61-71

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スウェーデンの若者当事者団体「タンポポの子どもたち」-依存症や精神疾患の親をもつ若者の活動とアドボカシー-2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子、平井登威
    • 雑誌名

      子どもアドボカシー研究

      巻: 1 ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける子どもと家庭への予防的支援 : A 市の多層的な在宅支援メニューからみる特徴2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 雑誌名

      年報人間科学

      巻: 41 ページ: 53-66

    • DOI

      10.18910/75374

    • NAID

      120006817083

    • ISSN
      02865149
    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] スウェーデン教会の福祉事業に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 16 ページ: 115-122

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スウェーデン教会の福祉事業に関する研究 -地域での子ども支援が生み出すつながりに注目して-(研究ノート)2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 子どもの虐待予防におけるNGOの役割~スウェーデンの歴史的展開からの検討~2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スウェーデンの若者当事者団体からみる子ども虐待予防 ~困難な養育環境を経験した若者団体の実践と可能性~(ポスター発表)2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スウェーデンの子どもオンブズマンと権利擁護 ~イングランドの子どもコミッショナーとの比較の視点から~2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会 2022年度研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 困難を抱える子ども家庭への支援における民間の制度外活動と公民関係 ―NPO 法人 A による支援実践の開拓プロセスを例として―2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際的視点でみた「子育て家庭支援」に関わる諸概念 ―イギリスとスウェーデンにおける展開と論点を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 学会等名
      日本子育て学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] スウェーデン教会による地域での福祉事業と子ども支援~公的制度外での子どもの権利保障アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの声を社会制度の変革につなげるチャイルドラインの戦略-スウェーデンの子どもの権利擁護団体によるアドボカシーの分析-2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] スウェーデンにおける要支援・保護の子どもの「声を聴く」視点と方法 ~ソーシャルサービスに関わる子どもの参加促進が意味するもの~2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡洋子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 地域福祉の課題と展望2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤 弥生、小松 理佐子、藤井博、吉岡洋子、佐藤桃子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323331
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 基礎社会学〔新訂第5版〕2022

    • 著者名/発表者名
      間淵 領吾、酒井 千絵、古川 誠(編著)、吉岡洋子 他
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717669
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 新 世界の社会福祉 第3巻北欧2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤弥生、石黒暢、佐藤桃子、山口宰、吉岡洋子、是永かな子、菅沼隆、野口典子、阿部オースタッド玲子、久保恵理子、高橋睦子、石井聡、荻野寛雄、ビヨン・ヴィンデン、マルタ・セベヘリ、ガブリエル・マー、カーリ・ウェルネス、グン・ブリット・トリュデゴード、カーレン・クリステンセン
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      4845115980
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際研究セミナー 精神疾患や依存上の親をもつ 若者の当事者団体18年の実践と展開 ~若者の声から予防型支援へのヒントを探る~2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi