• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

里親支援専門相談員の実践モデルおよび実践マニュアルの開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02271
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関福山市立大学

研究代表者

野口 啓示  福山市立大学, 教育学部, 教授 (20804470)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード里親養育支援 / 里親支援専門相談員 / フォスター・ペアレント・プログラム / 児童養護施設 / 乳児院 / 社会的養護 / ライフ・ストリー・ワーク / ペアレント・トレーニング / フォスターペアレントプログラム / 社会的養育経験者 / トレーナー養成 / 社会的養護経験者 / 子ども家庭福祉 / 里親の養育スキルアップ / 社会的養護施設
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、児童養護施設そして乳児院に配置された里親支援専門相談員の実践モデルを開発し、実践マニュアルを整備することである。そして、この実践マニュアルを基に里親支援専門相談員のスキルアップ講座を開催することにより、本研究で得られた知見を実践現場で生かすことができることを最終的な目的としている。今回開発する実践モデルは、養育の難しい被虐待児を養育する里親への養育支援に重点を置くとともに、児童養護施設そして乳児院に配置された里親支援専門相談員がどのような支援を行うべきなのかという課題を検証・提言するものである。

研究成果の概要

日本の施設養護そして里親養育の現状を把握することから施設が行う里親支援のモデルを構築した。文献調査そして里親へのインタビュー調査をすることから里親支援のモデルを基に児童養護施設そして乳児院に配置された里親支援専門相談員の実践マニュアルであるフォスター・ペアレント・プログラムを作成した。
開発したフォスター・ペアレント・プログラムを海外雑誌であるIMPACTそしてOpen Access Governmentで紹介した。フォスター・ペアレント・プログラムを基にした研修会を計画中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会的養護は施設から里親へと転換しようとしている。実際に、里親委託数は年々上昇している。しかしながら、里親委託数の上昇とともに、里親子関係が悪化し、施設等へと里子が移る里親子不調のケースが増加している。里親子不調を防ぐための支援については、その資源は十分ではなく、かつ里親支援の方法論が確立している訳ではない。その中にあって、本研究では、里親支援の具体的な方法であるフォスター・ペアレント・プログラムを開発することができたことが学術的かつ社会的意義である。フォスター・ペアレント・プログラムは里親養育のニーズとしてあがったライフ・ストーリーワークそしてペアレント・トレーニングから成るモデルである。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Developmental research for social foster care and parental support2023

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K.
    • 雑誌名

      Open Access Government, January 2023

      巻: January 2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A support network for foster parents2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K.
    • 雑誌名

      Science IMPACT, September 2022

      巻: September 2022 ページ: 34-36

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] COVID-19 in Japan, Part 1: The impact on social foster care.2020

    • 著者名/発表者名
      Senga, N., Ito, K., Noguchi, K. & Ishida,K.
    • 雑誌名

      The Scottish Journal of Residential Child Care

      巻: SJRCC Special Feature ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] COVID-19 in Japan, Part 2: The impact on social foster care leavers.2020

    • 著者名/発表者名
      Ito, K.., Senga, N., Noguchi, K. & Ishida, K
    • 雑誌名

      The Scottish Journal of Residential Child Care

      巻: SJRCC Special Feature ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The New Direction of the Social Foster Care in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Noguchi,k., Ito, K. & Senga, N.
    • 雑誌名

      The Scottish Journal of Residential Child Care

      巻: 18(3) ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A literature review on why Japanese people do not think Residential Care Institurions for Children is a last resort for alternative care2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K., Ito, K., Senga, N., Fukuda, K. & Ishida, K.
    • 学会等名
      The 2022 ISPCAN International Congress On Child Abuse and Neglect (Quebec, Canada, ON LINE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A literature review on why Japanese people do not think Residential Care Institutions for Children is a last resort for alternative care.2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K., Ito, K., Takahashi, J., Senga, N., Fukuda, K. & Ishida, K.
    • 学会等名
      The 2022 ISPCAN International Congress On Child Abuse and Neglect (Quebec, Canada, ON LINE)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 里親養育支援を目的としたフォスターペアレントプログラムの開発的研究2019

    • 著者名/発表者名
      畑山麗衣・野口啓示
    • 学会等名
      日本子ども家庭福祉学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 家族支援・自立支援・地域支援と当事者参画2021

    • 著者名/発表者名
      千賀則史・野口啓示編著
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351933
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 社会的養育ソーシャルワークの道標2021

    • 著者名/発表者名
      橋本達昌・藤井美憲・野口啓示・他14名
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535564053
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 子どもを支える 家庭養護のための里親ソーシャルワーク2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤嘉余子、福田公教、野口啓示、他5名
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623079612
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi