• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける父親の育児環境と父親支援の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関大阪教育大学

研究代表者

小崎 恭弘  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (20530728)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード父親 / 父親支援 / 東アジア / ジェンダー / 国際比較 / 子育て支援 / 育児時間 / パートナーシップ / 少子化 / 支援 / 子育て / 社会システム / 韓国 / シンガポール / 父親育児環境
研究開始時の研究の概要

本研究は、文化的類似性を持つ東アジア各国とわが国を相対化し、父親の育児環境や意識や支援方法を比較検討することにより、わが国および東アジア各国における効果的な父親支援のあり方を明確にする。
具体的には、東アジア各国の父親の育児環境と意識を定量的に把握し、父親たちの育児を阻害する要因を明らかにし、各国の文化に応じた父親支援の具体的な内容を明確にする。そのことにより我が国の父親支援の発展に寄与する。

研究成果の概要

本研究の目的は、東アジア諸国における父親の育児環境を理解し、父親を支援する方法を検討することである。韓国とシンガポールで現地調査とインタビューを実施し、日本の各地での父親の活動やインタビューと比較を行った。また、東アジア4カ国(中国、台湾、韓国、日本)において、それぞれ300名の父親を対象にアンケート調査を実施した。父親の環境や意識と支援について、各国の特徴と共通項や差異が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東アジア各国で大きく少子化の進行が見られる中、子育てにおける父親の位置付けや、子育て状況や父親自身の意識については、これまでほとんど調査対象とされてこなかった。。今回東アジアの各国と我が国の父親の状況について調査ができ、それぞれの国の特徴や差異が確認できた。またそれらの共通項や違いが明らかになったことにより、それぞれの国の文化や意識に合わせた父親支援の必要性が明確になったことは大きな意義である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 全国基礎自治体の父親支援実施の現状に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      高木悦子,小崎恭弘
    • 雑誌名

      わが国における父親の子育て支援を推進するための 科学的根拠の提示と支援プログラムの提案に関する研究

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 母子を支える父親への支援の必要性2021

    • 著者名/発表者名
      竹原健二,小崎恭弘,高木悦子,阿川勇太
    • 雑誌名

      母子保健情報誌

      巻: 6(3) ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業における父親支援の既存制度の把握 イクボス企業同盟の調査より2021

    • 著者名/発表者名
      小崎恭弘,高木悦子
    • 雑誌名

      わが国における父親の子育て支援を推進するための 科学的根拠の提示と支援プログラムの提案に関する研究

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 子育て×男女共同参画~夫婦・社会で支える~2020

    • 著者名/発表者名
      小崎 恭弘
    • 雑誌名

      マッセ大阪 研究紀要

      巻: 23号 ページ: 59-73

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジアの父親の意識・育児環境調査より ―日本,台湾,韓国,中国の比較検討―2022

    • 著者名/発表者名
      小崎 恭弘
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 親性準備性教育からの父親(パートナー)支援が家族・働き方・少子化社会を変える2022

    • 著者名/発表者名
      小崎 恭弘
    • 学会等名
      日本母性看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 育児に関わる父親の意識 ―積極的な育児への関与は父親に何をもたらすのか?―2020

    • 著者名/発表者名
      小崎 恭弘
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Identifying the factors of Japanese fathers' happiness, who actively involved in childcare, with perspectives on maltreatment prevention by mixed methods2020

    • 著者名/発表者名
      Etsuko TAKAGI, Yasuhiro KOZAKI
    • 学会等名
      4-digit Session 3080.0 APHA(American Public Haelth Association)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 育児に関わる父親の意識-積極的な育児への関与は父親に何をもたらすのか?-2020

    • 著者名/発表者名
      小崎恭弘
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳幼児の生活と育ちに関する縦断調査2019(4)―父母のネガティブな養育行動の相互関連性に関する検討―2019

    • 著者名/発表者名
      野澤祥子・真田美恵子・李 知苑・岡部 悟志・高岡純子・大久保圭介・唐音啓・小﨑恭弘・島津明人・遠藤利彦・秋田喜代美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「乳幼児の生活と育ちに関する縦断調査2019(2)―子育てに対する母親のアンビバレントな感情と養育行動に関する検討―」2019

    • 著者名/発表者名
      真田美恵子・李 知苑・岡部 悟志・高岡純子・大久保圭介・唐音啓・小﨑恭弘・島津明人・野澤祥子・遠藤利彦・秋田喜代美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 育児に積極的な父親の健康度に関する要因の検討2019

    • 著者名/発表者名
      高木悦子・小崎恭弘
    • 学会等名
      第8回公衆衛生看護学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別公演 パパの子育て、家族の子育て~みんなで子育て考えよう~2019

    • 著者名/発表者名
      小崎恭弘
    • 学会等名
      第25回日本保育保健学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 第4版 子ども家庭福祉論2022

    • 著者名/発表者名
      小崎恭弘、田邊哲雄、中典子編集
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      477103608X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] マッセ大阪研究紀要 第23号2020

    • 著者名/発表者名
      小崎 恭弘
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      公益財団法人大阪府市町村進行協会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 基礎自治体における父親産前教室の親準備性教育の取り組みについて

    • URL

      https://www.blog.crn.or.jp/report/02/259.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi