• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性増強を目指したきのこ栽培法を短期間で開発するための評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K02327
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関南九州大学 (2020-2021)
第一工業大学 (2019)

研究代表者

吉本 博明  南九州大学, 健康栄養学部, 教授 (30516919)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードきのこ / 機能性 / 栽培法 / NF-kappa B / ヒラタケ / ヒメマツタケ / Mushroom / Cultivation / NF-kB / Anti-inflamation
研究開始時の研究の概要

きのこはヒトの健康維持、予防および疾病改善にも寄与する食品である。きのこは栽培方法により健康効果を増強することが可能であり、健康効果を増強した新規の栽培法が求められているが、栽培法の改善には莫大なコストと期間が必要なことが新規開発のネックである。
本研究課題は、培養細胞を使用したin vitro 試験法により、きのこの健康効果を増強する栽培法を短期間でスクリーニングする方法を提供することを目的とする。スクリーニングのターゲットとしては、抗炎症作用に着目し、炎症反応の上流域で作用する核転写因子であるNF-kBの挙動を検討し、きのこの健康効果増強の新しいストラテジーの構築を試みる。

研究成果の概要

きのこは健康効果を持ち多くの人の健康に寄与している。きのこの健康効果は、栽培方法の改編で増強することが可能であるが、実際には多くのコストと時間を必要とする。本研究では、きのこの健康効果を増強する栽培法を開発するための、簡便な指標の探索をおこなった。そのターゲットとして、きのこの多彩な薬理作用が抗炎症作用に起因するとの仮説の下に、抗炎症作用の上流に位置するNF-kB阻害活性をターゲットにした。NF-kB阻害活性とさまざまな機能性との相関を検討した結果、きのこの抗炎症作用を説明する指標としてNF-kB阻害活性が有効であることが示唆された。今後、詳細な条件を検討することで社会実装可能になると考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超高齢化社会を迎えた日本にとって、健康寿命の延伸は重要な課題である。医療の進歩は著しいが、一方で国民経済を圧迫しているのも事実である。きのこは古来漢方薬にも利用され国民に親しまれているとともに、その多彩な薬理作用は、医薬品にも比肩する高い効果が証明されている。したがって、食事に多くのきのこを取り入れることは国民経済的にも意義深いが、一方で機能性が低い栽培法も存在し、機能性を考慮した栽培法の開発も不可欠である。本研究は、きのこ栽培を機能性の観点から改変するための指標を探索するという点で独創的であり、かつ社会的に意義の高い研究であると言える。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 機能性を増強するきのこ栽培のスクリーニング法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      吉本博明、森 日向、森園由香、 宮澤紀子、江口文陽
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] LED照射によるヒメマツタケ機能性の増強-NF-kBと各種機能性の相関-2021

    • 著者名/発表者名
      吉本博明、森園由香、宮澤紀子、江口文陽
    • 学会等名
      第71回日本木材学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] クロレラ抽出残渣を添加したヒラタケの機能性解析2020

    • 著者名/発表者名
      吉本 博明
    • 学会等名
      第70回日本木材学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] LED照射によるヒメマツタケ機能性の増強2020

    • 著者名/発表者名
      吉本 博明
    • 学会等名
      第70回日本木材学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi