• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被災度調査及び表層地盤リスク把握に基づく家屋単位の簡易な地震危険度評価手法開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K02334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関大阪市立大学

研究代表者

宮野 道雄  大阪市立大学, 学長補佐 (00183640)

研究分担者 小田 義也  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (30336523)
生田 英輔  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (50419678)
荏本 孝久  神奈川大学, 工学部, 教授 (90112995)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード地区防災計画 / 被災度調査 / 木造家屋 / 地盤振動 / 地震時危険度評価 / 表層地盤リスク / 微動計 / 地震危険度評価 / 地震危険度 / 地盤と震害
研究開始時の研究の概要

本研究ではこれまで一般的に行われてきた地震時の地域危険度評価(被害予測)に基づく地域防災計画立案の課題を克服し、よりきめの細かい「地区防災計画」の策定や住宅の耐震改修の実施判断に資する新たな手法を提案する。具体的には表層地盤の振動特性を簡易な手法で計測して、木造住宅の家屋単位で被害を予測する方法を開発する。本研究の特長は、研究組織メンバーが有する過去の地震災害での木造家屋被害調査結果と地盤振動特性評価技術とを併せて活用することで、簡易で実証的な評価システムが得られるところにある。

研究成果の概要

本研究では、過去の地震における木造家屋被害調査結果及び地盤の微動観測結果に基づくリスク評価によって、木造住宅の家屋単位での簡易な被害予測システムの開発を目指した。検討対象としたのは、1974年伊豆半島沖地震(石廊崎、子浦、入間)、1995年兵庫県南部地震(神戸)、2016年熊本地震(益城)の3地震、5地区である。
結果としては、集落単位での平均的な家屋被害及び地盤リスク評価結果の整合性はみられたが、家屋単位での評価では建築年代や構法の違いに基づく属性の差異や深層地盤の影響、断層運動による家屋被害や液状化の影響などが大きく、これらの条件設定をした上でのさらなる検討が必要であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「地区防災計画」の策定の目的は、近隣スケールでの被害想定に基づき、コミュニティによる自助・共助の枠組みをあらかじめ立案しておくことにつながると考えている。このためには、木造住宅の家屋単位での地震時被害を簡易に予測できる手法が求められる。すなわち、事前に家屋単位の被害を想定することにより事前の対策や被災時の救助活動など直後の対応をあらかじめ検討することができる。
この目的を達成するため、常時微動観測による簡易な地盤リスク評価システムの構築を目指した。結果によれば、対象である木造家屋や地盤そのものの特性のばらつきにより家屋単位での評価には検討の余地があるが、集落単位での評価に一定の効果を見出した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis on Predominant Perriods Distributing by Microtremor Observations for Seismic Disaster Prevention in Yokohama, Japan Using GIS2019

    • 著者名/発表者名
      T. Ochiai, T. Enomoto
    • 雑誌名

      Journal of Geographic Information System

      巻: - ページ: 579-594

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 常時微動による地域特性を考慮したハザードマップの作成2019

    • 著者名/発表者名
      落合努、犬伏徹志、荏本孝久
    • 雑誌名

      日本地震工学論文集

      巻: 19(5) ページ: 136-145

    • NAID

      130007719048

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 過去の地震による家屋被害と常時微動観測結果の比較 その1 1974年伊豆半島沖地震を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      落合努、荏本孝久、宮野道雄、生田英輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 過去の地震による家屋被害と常時微動観測結果の比較 その2 1995年兵庫県南部地震を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      荏本孝久、落合努、宮野道雄、生田英輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Study on the development of simplified seismic risk evaluation method using microtremor observation results - Approach from comparison between residential house damage due to past earthquakes and microtremor observation results -2021

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Ochiai, Takahisa Enomoto, Yoshiya Oda, Michio Miyano, Eisuke Ikuta, Manuel Navarro
    • 学会等名
      The 14th SEGJ International Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Surface displacement based on InSAR analysis and seismic damage associated with the 2016 Kumamoto earthquake2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Oda, Nanako Yokota, Hiroyuki Azuma
    • 学会等名
      The 14th SEGJ International Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地震による建物被害と微動H/Vスペクトル比の比較ー1923年関東地震と2016年熊本地震を対象としてー2021

    • 著者名/発表者名
      落合努、荏本孝久
    • 学会等名
      物理探査学会 第145回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 2019年6月山形県沖の地震の被災地域における地盤振動特性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      落合努、荏本孝久
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会(関東)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 応答スペクトルによる表層地盤のハザード評価法に関する基礎的研究ーその2.規則的な多層地盤および不規則な実地盤モデルによる検討ー2020

    • 著者名/発表者名
      荏本孝久、落合努、栗山利男
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会(関東)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 微動観測による房総半島低地部の地盤ハザード評価2020

    • 著者名/発表者名
      落合努、荏本孝久、先名重樹
    • 学会等名
      地域安全学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 帷子川下流部低地周辺を対象とした地盤構造の詳細分析と三次元グリッドモデル作成2020

    • 著者名/発表者名
      落合努、荏本孝久、木村克己
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 石巻市桃生町における表層地質による地震動の増幅に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      水谷圭佑、小田俊也
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震における石巻市桃生町の局所的な家屋被害と浅部S波速度構造の関係2019

    • 著者名/発表者名
      水谷圭佑、小田義也
    • 学会等名
      物理探査学会第140回学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 応答スペクトルによる表層地盤のハザード評価法に関する基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      荏本孝久、落合努、犬伏徹志
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演会(北陸)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 地域変容に対応した避難行動要支援者のための地区共助計画2019

    • 著者名/発表者名
      宮野道雄、生田英輔他
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
    • ISBN
      9784907209971
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi