• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害時の避難生活で血栓性疾患を予防する食品の探索と新規機能性食品への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K02339
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

大藏 直樹  帝京大学, 薬学部, 准教授 (60349256)

研究分担者 谷口 雅彦  大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (00278590)
大石 勝隆  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (50338688)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード食品機能 / 血栓症 / ストレス / 食品 / 災害 / 機能性食品 / 予防 / 血栓 / 血液凝固 / マウス
研究開始時の研究の概要

災害時の避難生活で強いストレスのかかる特殊な環境では、血液凝固系の亢進により血栓形成傾向となって、エコノミークラス症候群や心筋梗塞などの血栓性疾患が多発する。
本研究では、避難生活で血栓症が起こる原因を想定したモデルマウス(拘束ストレスモデル、睡眠障害モデル、生活リズム撹乱モデル)を用い、血栓性疾患を予防する食品を探索するとともにヒトでの応用を見据えた基礎データを得る。そして、食品や食品機能成分を災害時の食生活に取り入れ、災害時に多発する血栓性疾患を食生活から予防することを提案する。

研究成果の概要

本研究の目的は、食品成分を使い、災害時のストレスで誘導される血栓性疾患を予防する機能性食品の開発につなげる基礎データを得ることである。ノーマルマウスをつかった拘束ストレスモデルでは、検証した食品による血栓形成傾向の有意な抑制効果はみられなかった。災害時に血栓性疾患リスクがより高いと思われる糖尿病患者や高齢者を想定したモデルマウスでの検討が今後必要と考えられる。黒酢濃縮物と黒酢もろみ末抽出物の分画研究では、分画後の画分に抗血栓作用が期待できる活性がみられ、今後の進展が期待できる結果となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、機能性食品やその成分を災害時の避難所の食生活に取り入れることにより、災害時の避難生活で多発する血栓性疾患を食生活から予防できる可能性を示すものである。
実際に応用するためには引き続き検討が必要であるが、災害時に食生活から血栓性疾患を予防し国民の命を守るという、機能性食品の新たな利用法を提案できた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (15件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cathepsin G-Induced Cell Aggregation of Breast Cancer MCF-7 Decreases Doxorubicin Sensitivity in a Hypoxia-Inducible Factor-Independent Mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      Morimoto-Kamata Riyo、Matsuki Shun、Ohkura Naoki、Yui Satoru
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 45 号: 12 ページ: 1772-1783

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00447

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2022-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potential applications of Chinese herbal medicines with hemostatic properties2022

    • 著者名/発表者名
      Ohkura Naoki
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 16 号: 3 ページ: 112-117

    • DOI

      10.5582/ddt.2022.01037

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 年月日
      2022-06-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nobiletin and 3′-Demethyl Nobiletin Activate Brown Adipocytes upon β-Adrenergic Stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kihara-Negishi F, Ohkura N, Takahashi Y, Fujita T, Nakamura Y, Maruyama K, Oshitari T, Yamaguchi S.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 45 号: 4 ページ: 528-533

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00988

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2022-04-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracellular Vesicles Derived from 3T3-L1 Adipocytes Enhance Procoagulant Activity2022

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Eriko、Naito Yasuo、Ishibashi Kenichi、Ohkura Naoki、Atsumi Gen-ichi
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 45 号: 2 ページ: 178-183

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00661

    • NAID

      130008150243

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2022-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Angelica keiskei (Ashitaba) has potential as an antithrombotic health food2022

    • 著者名/発表者名
      Ohkura N.、Taniguchi M.、Oishi K.、Inoue K.、Ohta M.
    • 雑誌名

      Food Research

      巻: 6 号: 2 ページ: 18

    • DOI

      10.26656/fr.2017.6(2).121

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-dependent sex difference of nonalcoholic fatty liver disease in TSOD and db/db mice2022

    • 著者名/発表者名
      Dungubat Erdenetsogt、Kusano Hiroyuki、Mori Ichiro、Tawara Hirosuke、Sutoh Mitsuko、Ohkura Naoki、Takanashi Masakatsu、Kuroda Masahiko、Harada Naoki、Udo Emiko、Souda Masakazu、Furusato Bungo、Fukusato Toshio、Takahashi Yoshihisa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 12 December ページ: e0278580-e0278580

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0278580

    • URL

      https://localhost/en/publications/1e584355-df21-4cc8-8d62-de4f0dc543fe

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Screening natural compounds derived from crude drugs that suppress plasminogen activator inhibitor 1 (PAI-1) production by vascular endothelial cells: Inhibitors of PAI-1 production as antithrombotic agents2021

    • 著者名/発表者名
      Ohkura N, Atsumi G
    • 雑誌名

      Journal of Japan Mibyou Association

      巻: 27(1) ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Screening natural compounds derived from crude drugs that suppress plasminogen activator inhibitor 1 (PAI-1) production by vascular endothelial cells: Inhibitors of PAI-1 production as antithrombotic agents.2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohkura, Gen-ichi Atsumi
    • 雑誌名

      Journal of Japan Mibyou Association 27(1) 14 - 18

      巻: 27(1) ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible antithrombotic properties of propolis2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohkura, Keiji Maruyama, Fumiko Kihara-Negishi
    • 雑誌名

      J Apither

      巻: 7(1) 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.5455/ja.20190807071847

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ashitaba (Angelica keiskei) Exerts Possible Beneficial Effects on Metabolic Syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohkura N, Atsumi G, Uehara S, Ohkta M, Taniguchi M.
    • 雑誌名

      OBM Integrative and Complementary Medicine

      巻: 4(1) 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.21926/obm.icm.1901005

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 天然由来物質で血液凝固を調節する2019

    • 著者名/発表者名
      大藏直樹
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 34(10) ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ashitaba (Angelica Keiskei) Exudate Prevents Increases in Plasminogen Activator Inhibitor-1 Induced by Obesity in Tsumura Suzuki Obese Diabetic Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ohta M, Fujinami A, Oishi K, Kobayashi N, Ohnishi K, Ohkura N.
    • 雑誌名

      Journal of Dietary Supplements

      巻: 16 号: 3 ページ: 331

    • DOI

      10.1080/19390211.2018.1458366

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 化学療法薬による培養乳がん細胞MCF-7からのPAI-1放出2023

    • 著者名/発表者名
      鎌田理代、石川 詩織、大川原成美、大藏直樹
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血液凝固能に影響を与える抗菌薬のスクリーニング2023

    • 著者名/発表者名
      永久保真由、小川幸愛、萩原涼太、前島多絵、鎌田理代、板垣文雄、飯島亮介、大藏直樹
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カテプシンGがMCF-7細胞からの血液凝固誘導因子産生に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      中原美樹、鎌田理代、金子晃大、大藏直樹
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自然発症2型糖尿病モデルマウス(TSODマウス)における血液凝固線溶系2022

    • 著者名/発表者名
      大藏直樹、大石勝隆、神窪勇一、鎌田理代
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 黒酢濃縮物および黒酢もろみ末抽出物の食品機能の検討(2)2022

    • 著者名/発表者名
      大藏直樹、鎌田理代、飯島亮介、藤井 暁、赤瀬智子、神窪勇一、長野正信、谷口雅彦
    • 学会等名
      第29回日本未病学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 黒酢もろみ末抽出物に含まれる機能性物質の探索2021

    • 著者名/発表者名
      大藏 直樹、鎌田 理代、飯島 亮介、藤井 暁、長野 正信、惠谷 晋、梅井 瑞希、谷口 雅彦
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 好中球カテプシンGで誘導したヒト乳がん細胞株MCF-7の細胞凝集体はP-糖タンパク質非依存的メカニズムでドキソルビシン耐性を示す2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田 理代、大藏 直樹、油井 聡
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アシタバ黄汁を長期摂取した高齢マウスは加齢による血栓形成傾向が抑制される2021

    • 著者名/発表者名
      大藏直樹、鎌田理代、大石勝隆、井上賢一、谷口雅彦
    • 学会等名
      第28回日本未病学会学術総会(大阪)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ジャバラ抽出物の血液凝固と線溶におよぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      大藏直樹、吾妻正章、村上能庸、谷口雅彦
    • 学会等名
      日本生薬学会第67回年会(東京)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] TSOD(肥満・糖尿病)マウスおよび糖尿病予備群マウスにおける血液凝固線溶系2020

    • 著者名/発表者名
      大藏 直樹, 大石 勝隆, 高橋 芳久, 川杉 和夫
    • 学会等名
      第42回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナットウキナーゼの血栓溶解作用に影響する薬物はあるのか2020

    • 著者名/発表者名
      大藏直樹、井上賢一、厚味厳一
    • 学会等名
      第27回日本未病学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 肥満マウスの皮膚に対する黒酢の作用の検証2020

    • 著者名/発表者名
      福田真佑、大藏直樹、長野正信、藤井暁、赤瀬智子
    • 学会等名
      第29回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 黒酢濃縮物および黒酢もろみ末抽出物の食品機能の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大藏直樹、厚味厳一、飯島亮介、藤井 暁、赤瀬智子、長野正信、谷口雅彦
    • 学会等名
      第26回日本未病システム学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 黒酢および黒酢もろみ末中の食品機能成分の探索2019

    • 著者名/発表者名
      大藏直樹、厚味厳一、飯島亮介、藤井 暁、長野正信、谷口雅彦
    • 学会等名
      日本生薬学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ロイシンリッチα2-ロイシンリッチ(LRG)ノックアウトマウスにおける血液凝固線溶系2019

    • 著者名/発表者名
      大藏直樹、大石勝隆、井上晴嗣
    • 学会等名
      第41回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター1(PAI-1)上昇抑制剤2021

    • 発明者名
      大藏 直樹、長野 正信、橋口 和典、藤井 暁
    • 権利者名
      大藏 直樹、長野 正信、橋口 和典、藤井 暁
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 取得年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi