• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ひとり親の階層性に着目した問題解決型集住システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K02380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関追手門学院大学 (2020-2022)
立教大学 (2019)

研究代表者

葛西 リサ  追手門学院大学, 地域創造学部, 准教授 (60452504)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード母子世帯 / シングルマザーシェアハウス / 子どもの貧困 / 空き家 / 集住 / 居住支援 / リノベーション / 居住貧困 / シェア居住 / シングルマザー / ケア / コンセプト型シェアハウス / シェアハウス / 修住 / 離婚 / 子ども / ひとり親 / 階層性 / 住宅政策 / 新たな住宅セーフティネット制度 / コミュニティ / シングルマザー向けシェアハウス
研究開始時の研究の概要

本研究は、ひとり親を取り巻くあらゆる貧困(経済、時間、関係、居住等)が、育児、就労、住宅ほか、生活に欠かせない支援策が縦割りに整備され、相互にミスマッチを起こしているが故に生じるという問題意識のもと、その打開策として、集住により必要な生活インフラ(育児等のケア、就労、コミュニティ等)を合理的に享受できる仕組み「問題解決型集住」システムの開発を目的とする。注目すべきは、民間の住宅市場において、中高所得のひとり親のみならず、低所得層にも対応しうる仕組みを構築することである。

研究成果の概要

本研究の目的はひとり親を取り巻くあらゆる貧困が、育児、就労、住宅ほか生活に欠かせない支援策が縦割りに整備され、相互にミスマッチを起こしているが故に生じるという問題意識のもと、その打開策として、集住による生活インフラ(育児等のケア、就労、コミュニティ等)を合理的に享受できる「問題解決型集住」システム開発に向けた諸条件を明らかにすることである。この達成に向け、第1に、シェアハウスを求める母子世帯のニーズを可視化、第2に母子シェアハウスの家賃相場と利用者ニーズを整理、第3に民間の不動産市場において、低所得階層を受容するシェアハウスの運営の実現性を事例調査から把握した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究が居住や経済貧困のみならず、時間や関係の貧困をも解消しうる可能性を秘めている点である。長時間労働で家計を支えるひとり親の時間の貧困やひとり親の孤立、いわゆる関係の貧困の解消は急務の課題であるが、未だ効果的な策は提示されていない。問題解決型集住は1)コミュニティの醸成による孤立抑止、2)生活の合理化による余剰時間の創出といった利点を内包しており、多様な貧困解消の一助になると確信する。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (20件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 広がる、誰かと暮らす選択肢2023

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      エイジングプレイス

      巻: 160 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 世帯の多様化・社会の変化に伴う新たな住宅問題の発生2023

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 117 ページ: 13-15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] シングルマザーの居住ニーズから考える : 空き家と住宅セーフティネットの未来2023

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      CEL

      巻: 132 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍を受けた母子世帯の居住貧困2022

    • 著者名/発表者名
      葛西 リサ
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 563 号: 0 ページ: 13-21

    • DOI

      10.57538/consumercoopstudies.563.0_13

    • ISSN
      0911-1042, 2758-5492
    • 年月日
      2022-12-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナ禍の母子世帯に対する居住支援の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      個人金融

      巻: 16 ページ: 82-90

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 母子世帯の居住貧困を救う民間力の可能性 : 先駆事例から考える大阪市に求められる居住支援の視点2022

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      市政研究

      巻: 217 ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たな住宅ニーズをどのように発見して市場に包摂する仕組みをつくるか2022

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      建築とまちづくり

      巻: 518 ページ: 27-29

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍により露呈された母子世帯の居住貧困と新たな支援の展開2022

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      住宅

      巻: 72 ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] シングルマザーの居住貧困 : コロナ禍の「ステイホーム」の現実2021

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 27 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナ禍の居住福祉 : シングルマザーの観点から2021

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      居住福祉研究

      巻: 31 ページ: 49-55

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 禍(わざわい)の正体は何か-コロナと母子世帯の住まい2021

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 21 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「住,育,職」一体型サポートによるシングルマザーの自立支援2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 久明, 葛西 リサ, 谷川 智香子
    • 雑誌名

      住総研研究論文集・実践研究報告集

      巻: 47 号: 0 ページ: 165-173

    • DOI

      10.20803/jusokenronbunjisen.47.0_165

    • NAID

      130008047589

    • ISSN
      2433-801X, 2433-8028
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの成長と健康を阻害する居住貧困の実態 ─ 母子世帯の事例研究から ─2021

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      家族関係学

      巻: 40 号: 0 ページ: 73-80

    • DOI

      10.24673/jjfr.40.0_73

    • NAID

      130008142434

    • ISSN
      0915-4752, 2433-765X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 禍(わざわい)の正体は何か―コロナと母子世帯の住まい―2021

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1745 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 浜田市におけるシングルペアレント移住支援事業の実態と課題―移住者8名への聞き取り調査から―2020

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 111 ページ: 146-151

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍と母子世帯の住まい2020

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      日本経済評論社「評論」

      巻: 218 ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第5部、5-2 借家居住と借家政策の展望(1)民間力による空き家を活用した居住支援 母子世帯への住まいの提供を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      住宅白書 2017-2019 借家の居住と経営

      巻: 2017-2019 ページ: 134-136

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 母子世帯への居住支援の実態と課題2020

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 雑誌名

      雑誌 住宅

      巻: 692020 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国の母子世帯の居住貧困の見える化と支援方策に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ、金承喜
    • 雑誌名

      住総研研究論文集・実践研究報告集

      巻: 46 ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母子世帯向けシェアハウス入居相談者の実態と居住ニーズ:東京都新宿区chocola市ヶ谷mamanを対象として2019

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ、岡崎愛子
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 107 ページ: 152-159

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 平時及びコロナ禍の母子世帯の居住貧困2022

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 相談者の実態から見る母子世帯向けシェアハウスニーズ2022

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 学会等名
      公益社団法人都市住宅学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ひとり親世帯向けシェアハウスの実態とセーフティネット住宅登録基準に関する研究 その1 ひとり親世帯向けシェアハウスの物的状況と入居実態2021

    • 著者名/発表者名
      高屋宏、長谷川洋、天野正昭、葛西リサ
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ひとり親世帯向けシェアハウスの実態とセーフティネット住宅登録基準に関する研究 その2 住宅セーフティネット法の共同居住型賃貸住宅登録基準の提案2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川洋、高屋宏、天野正昭、葛西リサ
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナ禍の居住福祉 : シングルマザーの観点から2021

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 学会等名
      日本居住福祉学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese Housing Policy for Vulnerable households2020

    • 著者名/発表者名
      Lisa Kuzunishi
    • 学会等名
      Comparative research project Italy-Japan The role of social and cultural minorities in urban regeneration
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 浜田市におけるシングルペアレント移住支援事業の実態と課題 移住者8名への聞き取り調査から2020

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 学会等名
      公益社団法人都市住宅学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ危機と母子世帯の住まい2020

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 学会等名
      日本居住福祉学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナウイルスがシングルマザーの住生活に与えた影響2020

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 学会等名
      2020年度建築学会大会、秋の建築計画祭り関連事業
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浜田市のシングルペアレント(SP)向け移住支援事業の実態2020

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Single Mother Households’ Housing Poverty and Role of Shared Housing Managed by Private Company in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Lisa Kuzunishi
    • 学会等名
      ENHR/Housing for Next European Social Model
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 13歳から考える住まいの権利2022

    • 著者名/発表者名
      葛西リサ
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780312478
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Single Mother Shared Housing as Space for Inclusion, City, Public Value, and Capitalism New Urban Vision and Public Strategies2022

    • 著者名/発表者名
      Lisa Kuzunishi
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      Northwestern University Libraries, Evanston.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 支える・つながる(「子どもの貧困と住まい」(葛西リサ))2019

    • 著者名/発表者名
      松本 伊智朗、山野 良一、湯澤 直美編著 葛西リサ
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348087
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi