• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規の蓄光布を用いて視認性及び持続性に優れ社会的弱者の安全に配慮した蓄光服の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K02382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関甲南女子大学

研究代表者

小野寺 美和  甲南女子大学, 人間科学部, 准教授 (90523762)

研究分担者 谷 明日香  四天王寺大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (30413446)
竹本 由美子  武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授 (90581926)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード蓄光素材 / 衣服 / りん光輝度 / 感性工学 / 視知覚 / 社会的弱者 / 災害/防災 / 交通安全 / 蓄光材 / 高視認性素材 / 視認性 / SD法 / りん光 / 唾液アミラーゼ活性値 / 染色 / 蓄光糸 / 洗濯試験 / 摩耗試験 / 高視認性 / 再帰性反射 / 薄暮 / 蓄光布 / ストレス / 唾液アミラーゼ / 心理的影響
研究開始時の研究の概要

筆者らはこれまでに蓄光糸【光を蓄え自ら長時間発光することが可能な糸】を用いた織組織や編組織の異なる蓄光布の耐久性とりん光輝度の変化について研究を行った.耐久性について改善すべきところはあるが,りん光輝度のJIS規格の一部を満たす蓄光布の作製に成功した.本研究では蓄光糸への染色の可能性と,染色した蓄光糸を用いて作製した蓄光布が,どの程度の耐久性を持ちりん光するのかを実験的に検証し,多彩な衣服への利用に繋がる蓄光布の創製を試みる.また蓄光布を知覚するヒトに着目し,ヒトの心理に与える影響を解明し,社会的弱者を守る視認性と耐久性と機能性に優れた新規の蓄光布の創製と衣服設計の実現を目指す。

研究成果の概要

蓄光材は光を蓄え暗所で燐光する.この高視認性安全服の実現は災害時に被災者が救助者の存在を視覚的に確認でき救助者は救助に掛かる時間短縮が可能になる.平常時も夜間の交通事故の減少も期待でき特に社会的弱者の事故を未然に防ぎ歩行者と運転手,双方の不安感を和らげることができる.
そこで,創製した蓄光布の力学的特性や消費性能を明らかにし,燐光を知覚したヒトの生理・心理反応への影響を測定した結果,製織した蓄光布の燐光輝度は一般の燐光材料の基準より低いが暖色系の蓄光布の視認性が高いことが分かった.高視認性安全服の設計に際し,蓄光布の配置箇所が多いほど,唾液アミラーゼ活性値と心理測定値が上昇する傾向がみられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在,警視庁は車社会の進展や防災対策として,薄暮夜間における歩行者や自転車利用者の交通事故防止を図るために,再帰反射素材の被覆着用を推奨する活動を行っていが,デザイン性や着心地等の問題点から利用拡大には至っていない.本研究では自由なデザインにすることが可能な蓄光布が,防災・防犯対策に十分な物性を備えていることを明確に提示することができれば社会的弱者の安全を守る服として利用拡大が期待できる.着心地と視認性に優れた、エコテックス規格100に基づく蓄光布の実用化ができれば,災害時の特殊服としてだけではなく,社会的弱者の日常着としての発展応用も可能であるため,広く社会に貢献できると言える。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高視認性安全服と新規の蓄光布を用いて視認性 及び持続性に優れ社会的弱者の安全に配慮した スマートテキスタイルの創製2023

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和
    • 雑誌名

      公益財団法人三井住友海上福祉財団 三井住友海上福祉財団研究助成 交通安全等分野

      巻: 27 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 緊急時に迅速な対応を支援する光視認性素材を用いた衣服設計2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺 美和, 谷 明日香, 竹本 由美子
    • 雑誌名

      被服衛生学

      巻: 41 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「緊急時に迅速な対応を支援する高視認性素材を用いた衣服設計」2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和、谷明日香、竹本由美子
    • 雑誌名

      被服衛生学部会部会報 第41号

      巻: 41 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「繊維リサイクル・リデュース・アップサイクルによるSDGSへの取り組み-「ステナイデア2021」研究展示報告2021

    • 著者名/発表者名
      竹本由美子、谷明日香、小野寺美和
    • 雑誌名

      武庫川女子大学 生活環境学部 生活環境学科教育・研究誌9号 生活環境学研究

      巻: 9 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] JIS Z9107に相当する蓄光布を用いた衣服設計2020

    • 著者名/発表者名
      谷明日香、竹本由美子、小野寺美和
    • 雑誌名

      (社)日本家政学会被服衛生学部会 被服衛生学

      巻: 39 ページ: 2-9

    • NAID

      130007420826

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「JIS Z 9107」に相当する蓄光布を用いた衣服設計に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和
    • 雑誌名

      日本家政学会被服構成学部会誌

      巻: 41 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 災害時の高視認性安全服の役割~蓄光布の光がヒトに与える影響~2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和、竹本由美子、谷明日香
    • 雑誌名

      第38回被服衛生学セミナー要旨集 テーマ「災害と被服衛生学」

      巻: 38 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高視認性素材を用いた取り組みと課題2019

    • 著者名/発表者名
      竹本由美子、小野寺美和、谷明日香
    • 雑誌名

      武庫川女子大学生活環境学研究

      巻: 7 ページ: 28-33

    • NAID

      120006813731

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 先染蓄光布の洗濯及び摩耗によるりん光輝度の変化2023

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和
    • 学会等名
      日本家政学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 蓄光布の立体形状による燐光輝度への影響2023

    • 著者名/発表者名
      竹本由美子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高視認性安全服と新規の蓄光布を用いた衣服の提案2023

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和
    • 学会等名
      超異分野学会大坂大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高視認性安全服と新規の蓄光布を用いた衣服の提案 -体表区分を参考にした配置の提案-2023

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和
    • 学会等名
      日本衣服学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高視認性安全服の提案​ ~体表区分を参考にした配置の提案~​2023

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和
    • 学会等名
      超異分野学会大坂大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 備蓄物資を活用した防寒対策の検討2022

    • 著者名/発表者名
      谷明日香, 小野寺美和, 竹本由美子
    • 学会等名
      日本家政学会関西支部第73回研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高視認性素材を用いた安全・快適な衣服設計2022

    • 著者名/発表者名
      谷明日香, 小野寺美和, 竹本由美子
    • 学会等名
      超異分野学会大阪大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高視認性素材を用いた日常的に身につけられる防災アイテムの提案2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和, 谷明日香, 竹本由美子
    • 学会等名
      日本家政学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 染色した蓄光布の洗濯及び摩耗によるりん光輝度の変化2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺美和、谷明日香、竹本由美子
    • 学会等名
      一般社団法人 日本家政学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 蓄光素材を取り入れた児童向け高視認性安全ベストの提案2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺 美和、谷 明日香、竹本 由美子
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 蓄光布の光が人間の心理反応に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      竹本由美子,谷明日香,小野寺美和
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 三井住友海上福祉財団|研究結果報告書集|2021年度

    • URL

      https://www.ms-ins.com/welfare/document/list/pdf/2021/2021_1_01.pdf

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi