研究課題/領域番号 |
19K02389
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
鎌田 信 秋田大学, 教育学研究科, 教授 (10826647)
|
研究分担者 |
田仲 誠祐 秋田大学, 教育学研究科, 教授 (50760881)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 管理職育成 / 管理職候補者 / 着任前に必要となる資質能力 / 着任前研修 / 教育委員会との連携 / 資質能力の育成 / パッケージ型研修 / 管理職に求められる資質能力 / 管理職着任前に必要となる資質能力 / 管理職育成研修 / 管理職着任前の資質能力 / 管理職育成研修モデル / 教職大学院の活用 / 資質能力 / 研修プログラム |
研究開始時の研究の概要 |
教員の大量退職時代において、次期管理職の人材育成や資質能力の向上は重要な課題と言える。各地においては今後、次期管理職層が薄くなる傾向があることや、年齢構成の偏りにより十分なマネジメント経験を持たず、管理職に登用される教員が増加するものと予想される。 本研究は管理職着任前までに必要な資質能力を、全国の教員育成指標(管理職版)と現職教頭、 管理職候補者の三つの視点から調査研究を行い、管理職着任前まで必要とされる資質能力を解明するとともに、管理職候補者を対象とした、資質能力向上のための効果的な研修モデルを提案するものである。
|
研究成果の概要 |
本研究では管理職の育成及び資質能力の向上を効果的に図るための一方策として、管理職候補者に対する研修の在り方に焦点をあて、着任前までに必要となる資質能力を明らかにするともに管理職候補者研修モデルを提案した。 ここでは管理職候補者及び三県の管理職に調査を実施し、管理職に特に求められる資質能力、管理職着任前までに身に付けさせたい資質能力、教員に共通に求められる資質能力として整理し、これらの成果をもとに、資質能力の育成に着目した研修講座を計画・実践したた。管理職の視点や立場から考える研修内容としたことにより受講者のモチベーションの高い研修講座となり、かつ肯定的評価が得られている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
教育を取り巻く環境変化にともない、学校管理職に求められる資質能力にも変化がみられるとともに、次期管理職を担う年齢層が今後、薄い傾向にあるなど、管理職育成に係る課題は多岐にわたる。このような現状において管理職着任前の直前研修についての考え方や実践的な研修モデルを示すことは今後の管理職育成のための具体的な資料となり得る。 本研究は管理職着任前に必要となる資質能力を明らかにし、その結果を活用した管理職育成研修モデルを提案しており、前述した課題解決に寄与するものである。また、それまでマネジメント経験等の少ない教員にとっては着任後、即戦力となって業務遂行ができるための有効な研修モデルとなるものである。
|