• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦前京都府における私立学校による小学校教員養成の事例的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関日本大学 (2023)
美作大学 (2019-2022)

研究代表者

遠藤 健治  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (50288031)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード戦前京都府 / 私立学校 / 小学校教員 / 教員養成 / 小学校教員検定制度 / 無試験検定 / 教育史
研究開始時の研究の概要

本研究は、戦前京都府を事例とした私立学校による小学校教員養成に注目し、新たな師範学校以外の小学校教員輩出経路を解明することを目的としている。そして、この研究目的を達成するため、これまでの研究活動による成果に加え、上記の4つの研究課題に取り組む。これにより、私立学校(大学)による小学校教員養成が戦後教員養成の二大原則により開始されたとする学界の「常識」を問い直し、新たな「常識」を提示することをめざす。

研究成果の概要

本研究は、戦前日本における私立学校による小学校教員養成に注目し、京都府を対象地域に選定のうえ、新たな師範学校以外の小学校教員輩出経路の解明を試みた。そして、①私立学校は、いかにして小学校教員養成を認可されたのか、②私立学校は、いかにして小学校教員を養成したのか、③私立学校卒業生は、いかなる試験問題により小学校教員免許状を取得したのか、④小学校教員免許状を取得した私立学校卒業生とは誰か、という4つの課題に取り組んだ。これにより、私立学校(大学)による小学校教員養成が戦後教員養成の二大原則により開始されたとする学界の「常識」を問い直し、新たな「常識」を提示するよう努めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、戦前日本における私立学校による小学校教員養成に注目し、私立学校(大学)による小学校教員養成が戦後教員養成の二大原則、すなわち「開放制の教員養成」の原則と「大学における教員養成」の原則により開始されたとする学界の「常識」を問い直した。その結果、戦前日本における直接的な小学校教員養成機関であった師範学校の一方で、「小学校教員無試験検定認定校」、「小学校臨時試験検定認定校」など私立学校は、その卒業生に対し、中等教員検定制度における指定学校や許可学校と同様、無試験検定、あるいは臨時試験検定受検の特典が付与され、小学校教員検定制度をとおし、間接的に小学校教員を養成した事実を明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 1930年代の京都府における「小学校教員無試験検定認定校」の認可過程に関する試論―京都府立京都学・歴彩館および旧認定校における史料調査の可能性を探る―2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      日本大学生物資源科学部『教職課程紀要』

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都市立美術工芸学校絵画科、図案科新卒者への小学校教員無試験検定による小学校図画専科正教員免許状の授与に関する史料2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      日本大学生物資源科学部『教職課程紀要』

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 1930年代以降、京都府における小学校教員臨時試験検定の運用手続き ――戦前日本における私立学校女子卒業生の修学歴に応じた小学校教員界への参入経路――2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      『教育学研究ジャーナル』

      巻: 28 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都市立絵画専門学校本科卒業生に対する小学校教員無試験検定による小学校図画専科正教員免許状の授与に関する史料2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      『美作大学紀要』

      巻: 56.68 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930年代以降、京都府における小学校教員無試験検定の実施過程 ――戦前日本における私立学校女子卒業生の小学校教員免許状取得ルート――2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      『関西教育学会紀要』

      巻: 22 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦前期1930年代、京都府における「小学校教員臨時試験検定認定校」の認可をめぐる審査過程――戦前日本において私立学校にはいかにして小学校教員養成への道が開かれようとしたのか――2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      『教育学研究紀要』

      巻: 67

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校裁縫専科正教員無試験検定(一部試験)教育科試験問題の分析 ――1930年代における京都府を事例として――2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      『関西教育学会年報』

      巻: 45

    • NAID

      40022683566

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「小学校裁縫専科正教員臨時試験検定教育科試験問題の分析――1930年代における京都府を事例として――」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 66

    • NAID

      40022560922

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「戦前京都府における臨時試験検定の実施過程と『実地授業』の位置づけ――尋常小学校本科正教員免許状の場合――」2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      関西教育学会編『関西教育学会年報』

      巻: 44

    • NAID

      120007028542

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「尋常小学校本科正教員臨時試験検定教育科試験問題の分析――1920年代末期から1930年代初期における京都府を事例として――」2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 65

    • NAID

      40022231186

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「戦前日本において、私立学校は、小学校教員養成の 埒外にあったのか(三)――京都府国民学校教員幼稚園保母無試験検定内規案の復刻をとおして――」2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 雑誌名

      『美作大学紀要』

      巻: 53

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 1930年代の京都府における「小学校教員無試験検定認定校」の認可過程に関する試論―京都府立京都学・歴彩館および旧認定校における史料調査の可能性を探る―2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 学会等名
      全国地方教育史学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 戦前京都府における「小学校教員臨時試験検定認定校」の認可過程2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 学会等名
      中国四国教育学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前京都府における「小学校教員無試験検定認定校」の認可過程2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 学会等名
      関西教育学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「小学校裁縫専科正教員無試験検定(一部試験)教育科試験問題の分析 ――1920年代末期から1930年代初期における京都府を事例として―― 」2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 学会等名
      関西教育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「小学校裁縫専科正教員臨時試験検定教育科試験問題の分析――1920年代末期から1930年代初期における京都府を事例として―― 」2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 学会等名
      中国四国教育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「戦前京都府における臨時試験検定の実施過程と『実地授業』の位置づけ――尋常小学校本科正教員免許状の場合――」2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 学会等名
      関西教育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「戦前京都府における臨時試験検定『教育科』の分析――尋常小学校本科正教員免許状の場合――」2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤健治
    • 学会等名
      中国四国教育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi