• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育勅語の本文とモノの系統的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関武蔵野美術大学

研究代表者

高橋 陽一  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (70299957)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード教育勅語 / 教育史学 / 近代の超克 / 謄本 / 日本教育史 / 共通教化 / 皇国ノ道 / 日本精神 / 国民道徳 / 本文研究 / モノ / 教育史 / 詔勅
研究開始時の研究の概要

教育勅語について次の研究を行う。①「本文」では、教育勅語の本文315文字と年月日・署名捺印などの形式も含めて、出典、草案、本文、主要解釈、主要被引用までを含めた悉皆的な「系統」を確定する。②「モノ」では、原本25点(東大所蔵と文部省旧蔵のみ確認済み)の所在(配付と処分)を確定し、さらに謄本や関連印刷物などの配布と処分の主要な「系統」を確定する。③上記の成果を、個別の学会発表、学術論文などで公表するとともに、最終的に一般に利用可能なデータベース型書籍『教育勅語総集成(仮称)』を刊行することで、「教育勅語とは何か」という問いへの情報を研究上も社会上も開示することを目的とする。

研究実績の概要

計画5年度にあたる2023(令和5)年度においては、計画のとおり教育勅語に関する本文研究やモノの調査を継続して調査のとりまとめや発展的な課題への展開を企図したが、2024(令和6)年度の研究機関の延長申請を行った(2024年3月15日付の補助事業期間延長承認書を受領済)
新規調査の1つめとして、2023年12月より開始した東京大学教育学部図書館所蔵の「西村正三郎文書」の分析と目録化の作業がある。教育勅語の取扱と解釈に関する「教育と宗教の衝突事件」論争の舞台となった『教育時論』の編集者である西村正三郎について、同図書館の要請を受けて文書の目録化をおこない、同図書館における活用と『造形と教育』雑誌での内容目録発表の作業を進めているものである。この目録公開は2024年度中に予定している。
新規調査の2つめとして、東京学芸大学附属図書館の望月文庫の教育勅語衍義書と教育勅語資料の調査がある。調査は大森直樹教授の依頼と配慮により実施可能となり、2024年6月25日に同大学において概要を発表する予定である。
教育のメディアや研究に関する歴史に関連する研究では、書評1点、口頭発表記録1点を公表することができた。
意見交換のための研究会には、伊東毅(武蔵野美術大学)、小幡啓靖(興譲館高等学校)、小川智瑞恵(桐生大学短期大学部)、田中千賀子(武蔵野美術大学非常勤講師)、小澤啓(総合学園ヒューマンアカデミー大宮校非常勤講師)が参加(文書参加を含む)した。この研究会は2023(令和5)年度には6月3日、7月8日、8月26日、11月11日、2月17日と5回にわたりウェブ開催をした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新規研究対象史料の可能性などもあり、2024(令和6)年度の研究期間の延長を申請した(確認済み)。

今後の研究の推進方策

予定通りの教育勅語テキストや衍義書などの研究を行うとともに、新規資料の目録化などを研究室雑誌『造形と教育』において公開する。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 大学通信教育の「若年者」課題2024

    • 著者名/発表者名
      高橋 陽一
    • 雑誌名

      造形と教育

      巻: 18 号: 0 ページ: 97-107

    • DOI

      10.60437/zoukeitokyoiku.18.0_97

    • ISSN
      2187-5375, 2759-436X
    • 年月日
      2024-01-31
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (書評)山中千尋著『日本学術振興会の設立に関する研究:櫻井錠二のめざした学術研究体制』2024

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 91-1 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メディア授業(遠隔授業)に包含しうるメディア教育論の再構成―海後宗臣の陶冶における教材と媒介をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      造形と教育

      巻: 17 ページ: 123-135

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] <書評>江島尚俊・三浦周・松野智章編『シリーズ大学と宗教Ⅲ 現代日本の大学と宗教』2023

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      日本仏教教育学研究

      巻: 31 ページ: 105-109

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本精神論批判としての「近代の超克」再考2023

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      日本教育史学会紀要

      巻: 13 ページ: 20-41

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 桑嶋晋平著『勝田守一と京都学派―初期思考の形成と忘却された思想の水脈―』を読んで2022

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      日本教育史研究

      巻: 41 ページ: 142-147

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス対策下の教育史学会第64回大会―通常開催からネット開催への変更の記録―2021

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一、伊東毅、白石美雪、小澤智子、田中千賀子
    • 雑誌名

      造形と教育

      巻: 15 ページ: 61-79

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教育勅語を伝える ―コロキウムの趣旨と討議の概要―2020

    • 著者名/発表者名
      小野雅章・高橋陽一
    • 雑誌名

      造形と教育

      巻: 14 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 討議とこれからの「伝えること」2020

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 雑誌名

      造形と教育

      巻: 14 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 芸術概念は明白か―その統合と自由2020

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 学会等名
      教育史学会 第64回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小野雅章・高橋陽一・米田俊彦・樋浦郷子・伊東毅2019

    • 著者名/発表者名
      教育勅語を伝える
    • 学会等名
      教育史学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 増補改訂版 新しい教育通義2023

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 総ページ数
      696
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版局
    • ISBN
      9784864631556
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] チーム学校の教師論2021

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版局
    • ISBN
      9784864631259
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] これからの生活指導と進路指導2020

    • 著者名/発表者名
      高橋陽一・川村肇・伊東毅・渡辺典子・奈須恵子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版局
    • ISBN
      9784864631099
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi