• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会正義のための多文化教育のプログラム開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 19K02470
研究機関茨城大学

研究代表者

青木 香代子  茨城大学, 全学教育機構, 講師 (00793978)

研究分担者 森茂 岳雄  中央大学, 文学部, 教授 (30201817)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付
キーワード社会正義のための教育 / 多文化教育 / 批判的教育学 / 日本人性 / 特権性
研究開始時の研究の概要

アメリカを中心に研究・実践されている社会正義のための教育は、抑圧構造を理解し、批判的思考を促し、社会行動のためのスキルを身に付けることを支援するものであるが、これまでに展開されてきた多文化教育に対する批判に応えるものとして示唆に富む。日本においても、マジョリティの特権性を脱構築し、抑圧に対抗するための行動を起こすことを支援する社会正義のための教育の理論的研究及び実践の開発が急務である。本研究では、社会正義のための教育に関する理論及びその実践方法の研究とカリキュラムの分析、研究者や実践者を対象とするインタビュー調査を行う。また、日本における社会正義のための教育のプログラム開発、実践、検証を行う。

報告書

(1件)
  • 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi