研究課題/領域番号 |
19K02536
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09020:教育社会学関連
|
研究機関 | 芝浦工業大学 |
研究代表者 |
谷田川 ルミ 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (20624266)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | キャリア教育 / キャリア形成 / ライフコース / 全員活躍 / 地域課題解決型キャリア教育 / ESDとキャリア / ジェンダー / 社会調査 / 教育社会学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では若年女性の就業継続回避傾向の高まりといった現象がなぜキャリア教育を受けてきたはずの世代に起こっているのかといった問題意識を起点に、彼らの将来意識形成メカニズムについて、彼らの受けてきたキャリア教育の実態との関連を中心に調査・分析を行う。 調査方法は質問紙調査とインタビュー調査の双方からアプローチする。これらの調査結果を基にして、若年世代の職業を軸とした人生設計の構築に寄与するキャリア教育の在り方を検討し、持続可能な社会形成に向けて「全員活躍」を可能とするキャリア教育の設計を提案する。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、若年世代のライフコース展望のメカニズムを実証的に明らかにすることを通して、職業を軸とした人生設計の構築に寄与するキャリア教育の在り方を検討し、具体的な教育プランを検討することである。2021年度は、本研究の最終年度として、以下の研究を実施した。 (1) 昨年度に引き続き、若年世代におけるキャリア形成、学校におけるキャリア教育に関連する文献・論文の収集を行い、本研究における先行研究として整理した。 (2) 昨年度、開発した中学校における「総合的な学習の時間」向けの「地域課題解決型キャリア教育」の学習プログラムの教育実践を実施した。教育実践にあたっては、中学校教員へのヒアリングを繰り返し行い、より教育現場の実情に合わせたプログラム開発となるように調整を行った。その中で、中学校側から、中学校の教員向けの研修として、「地域課題解決型キャリア教育」を実践することの意義、教育効果についての説明を行ってほしいという要望があり、教育プログラム開発と併行して、教員向けの教員研修プログラムも開発することとなった。 (3)教育プログラムの教育効果を測定を行った。 (3) 地域課題解決型キャリア教育プログラムの構築と学習効果測定結果について、HICE(Hawaii International Coference of Education)にて研究発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度は、新型コロナウィルスの影響が残っており、学校教育現場とのやり取りの多くがオンラインとなり、教育実践そのものが遅れを取る形となった。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度いっぱいで、地域課題解決型キャリア教育の教育プログラムを完成させる。 ①教育効果測定結果と中学校教員へのヒアリング調査結果を整理し、離島地域や過疎地域を活性化させるための地域人材育成を通した「全員活躍」のための教育プログラムを完成させる。 ②「地域課題解決型キャリア教育」を学校教育現場に定着させるための教員研修プログラムを完成させる予定である。
|