• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方政治における議員の教育政策選好に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関横浜市立大学 (2022)
福島大学 (2019-2021)

研究代表者

阿内 春生  横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 准教授 (10608839)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード教育行政 / 地方議会 / 教育政策 / 教育と政治 / 教育行政学 / 地方教育行政
研究開始時の研究の概要

これまで教育行政学では、教育委員会制度への信頼を背景に政治アクターの関与を排除すべきとする意見が大半であった。本研究は市町村(東京都特別区を含む、以下同じ)議員の教育政策に関する選好を分析し、教育政策への政治アクターの関与について教育の政治的中立性の観点から課題と可能性を明らかにすることを目的とする。すなわち、政治アクターの持っている政治的背景が、どのように教育政策に影響を及ぼすのかを検証する実証研究である。

研究成果の概要

本研究は市町村議員の政策選好について先行研究(梶原2014、建林2014など)で指摘されてきた知見をもとに分析に取り組んだ。まず、東日本大震災からの復興の状況を踏まえて、震災以降の福島県内3中核市(福島市、郡山市、いわき市)の教育政策とそのほかの政策に関する選好の変化を、それぞれの災害の状況や、首長の交代などを会議録の計量テキスト分析を行った。次に横浜市、福岡市の市議会において活動する教員としての勤務経験があり教員組合にて活動をしてきた議員に対するインタビューを中心とした質的調査に取り組んだ。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果によって、教育政策に関する地方議員が持つ関心の一端を明らかにすることができた。今後、地方議員の性質、例えば支持母体や所属政党などによってどのような政策に関心を持つのかを検討するにあたり有益な情報となる。なお、筆者の今後の研究展開ではさらに地方議員の性質についての検討を進め、インタビュー調査や会議録の分析に基づいて、地方議員が教育政策にいかなる関心を持ち、どのような態度を示していくのか検討する。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 【書評】 ジェフリー・ヘニグ[著]青木栄一[監訳](2013=2021) 『アメリカ教育例外主義の終焉―変貌する教育改革政治』東信堂。 -日本教育政策過程研究の立場から-2023

    • 著者名/発表者名
      阿内春生
    • 雑誌名

      教育行財政研究集録

      巻: 18 ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 政府・文部科学省・中央諸団体の教育政策動向(2021)2022

    • 著者名/発表者名
      阿内春生
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報

      巻: 29 ページ: 181-187

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「教員の専門性」と民意:「民意代表」としての地方議会2021

    • 著者名/発表者名
      阿内春生
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 47 ページ: 83-65

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2016年教特法改正に伴う任命権者と関連アクターの「連携」に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      阿内春生・櫻井直輝・佐久間邦友
    • 雑誌名

      人間発達文化学類論集

      巻: 31

    • NAID

      120006864578

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【研究ノート】教員育成指標にみるキャリアステージ区分の態様に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井直輝・阿内春生・佐久間邦友
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所紀要

      巻: 148 ページ: 75-88

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 政令指定都市議員の教育政策への関与-教員出身市議の動向を中心として2022

    • 著者名/発表者名
      阿内春生
    • 学会等名
      日本教育制度学会29回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 書評会『アメリカ教育例外主義の終焉―変貌する教育改革政治』からみる教育と政治のかかわり2022

    • 著者名/発表者名
      阿内春生
    • 学会等名
      日本教育経営学会国際交流委員会・日本教育行政学会国際交流委員会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 災害対応と地方議員の教育政策選好2020

    • 著者名/発表者名
      阿内春生
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員育成指標の計量テキスト分析2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井直輝・阿内春生
    • 学会等名
      日本教育経営学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教育政策決定における地方議会の役割 : 市町村の教員任用を中心として2021

    • 著者名/発表者名
      阿内春生
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • ISBN
      9784657218063
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi