• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア地域における家庭教育と規範的文化の継承に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

小林 敦子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (90195769)

研究分担者 天童 睦子  宮城学院女子大学, 一般教育部, 教授 (50367744)
鐙屋 真理子 (一見真理子)  国立教育政策研究所, その他部局等, 総括研究官 (20249907)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード家庭教育 / 倫理規範 / 東アジア / 子どもの社会化 / しつけ / ライフストーリー法 / 年中行事 / 規範的文化 / 倫理的規範 / 社会情動的スキル
研究開始時の研究の概要

本研究は、文化伝達による子どもの社会化の諸相について、規範的文化の継承と断層に焦点を当て、東アジア地域(中国、韓国、台湾、日本)の家族と家庭教育を比較しながら検証しようとする試みである。研究の手法としては、ライフストーリー法を用いて、各国・地域の祖父母-父母-子どもの3世代にインタビューを行う。近代化、グローバル化といった社会変動が、家庭教育にいかに影響を与えているのかを教育学の視点から分析する。本研究は東アジア社会における家庭教育の新しいオルタナティブなモデルを提起することを目標とする。

研究成果の概要

東アジア地域(日本、中国、韓国、台湾)において、礼儀正しさや正直、勤勉といった倫理規範が、祖父母世代から親世代、子世代、さらに次の世代へと世代を超えて継承されている。家庭教育の危機といった言説は当てはまらず、むしろ社会の問題を家庭問題に帰結させるような家庭教育言説がある。
「教育する家族」の登場といった育児戦略の変容が、東アジア地域の共通項として生じている。ただし出現の仕方にタイムラグがある。学歴重視の傾向から、子どもの幸せが大切といった個人的幸福を企図する志向性が、近年の若い世代で強まっている(再生産戦略の個人化)。とりわけ日本では、こうした傾向が顕著であるが、他の地域においても出現している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、東アジア地域の家庭教育における規範的文化の継承と断絶について検証を試みている。研究の結果、一般的に家庭のしつけといわれている倫理規範、あるいは社会情動的スキルが、各地域の家庭において世代を超えて継承されていることを検証した。また、育児戦略の変容が、東アジア地域において、タイムラグがありながらも共通して出現していること、さらに、学歴よりも子どもの生活の充実や幸せが大切といった個人的幸福を企図する再生産戦略の個人化の傾向が、近年の若い世代で強まっていることも論じた。教育の危機が叫ばれている中で、本研究は東アジア社会における家庭教育の新しいオルタナティブなモデルを提起するものと言えよう。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (13件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 14件、 査読あり 6件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 16件、 招待講演 12件) 図書 (13件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] 北京師範大学(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国文化大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京師範大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 明知短期大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 台湾・中国文化大学/台湾・実践大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 北京師範大学/北京師範大学珠海校(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 英知短大(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中国文化大学/実践大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 北京師範大学/北京師範大学珠海校(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中国文化大学(台湾)/実践大学(台湾)(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 明知短期大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 北京師範大学/北京師範大学珠海校(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中国文化大学/実践大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近代化による家族変動と子ども観の変容―清末から民国期に焦点をあてて2023

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 33 ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大興安嶺を越えての逃避行―大場昭蔵さんの語る満洲引き揚げ体験2023

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      学術研究

      巻: 71 ページ: 45-67

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current Status and Issues of Research on the Hitsory of Asian Education in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Shimbo
    • 雑誌名

      早稲田教育評論

      巻: 37 ページ: 195-206

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代化による家族変動と子ども観の変容―清末から民国期に焦点をあてて―2023

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 33 ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの貧困と基礎自治体の施策―東京都荒川区における地域団体との協働をめぐって―2022

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      学習社会研究

      巻: 4 ページ: 146-163

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Creating cultural resources and reading: A case study of a public library and invisible parental pedagogy in Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Shimbo Atsuko、Tendo Mutsuko
    • 雑誌名

      International Journal of Educational Research

      巻: 113 ページ: 101970-101970

    • DOI

      10.1016/j.ijer.2022.101970

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代日本の家族におけるしつけの変遷 -1930年代から40年代生まれの女性の検証-2022

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      学術研究 : 人文科学・社会科学編

      巻: 70 ページ: 31-48

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Picture Books and Children's Development: Japanese Trends and Practices2022

    • 著者名/発表者名
      Shimbo, Atsuko
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 32 ページ: 59-70

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Secondary Education for Girls under the Japanese Occupation: Focusing on the Mongols in Manchukuo2022

    • 著者名/発表者名
      Shimbo, Atsuko
    • 雑誌名

      早稲田教育評論

      巻: 36 ページ: 87-103

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関於公共図書館的新式功能性及空間性作用研究2021

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      終身教育(福建省教育庁)

      巻: 116 ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Family Education and Symbolic Control in Neoliberal Conditions: Japanese Childrearing Media Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko,Tendo ・Hitoshi,Takahashi
    • 雑誌名

      International Journal of Educational Research

      巻: 110 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.ijer.2021.101860

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 台湾における家庭教育施策の動向2021

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 31 ページ: 27-40

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ある電気技師のあゆみ―電機学校の校外生制度と社会的上昇2021

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      学術研究 人文科学・社会科学編

      巻: 69 ページ: 37-57

    • NAID

      40022527484

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Children’s Futures and Community Studies Revisited: Japanese Cases of Children’s Lives”(英文)「子どもの未来と地域再考:日本からみえること」2021

    • 著者名/発表者名
      天童睦子
    • 雑誌名

      http://wac-lab.com/culture_04.html

      巻: 1 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本当代児童図書館的状況与経験2020

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      絵本与教育

      巻: 645 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 社区貢献型、代際交流型高齢者教育―以東京荒川区為例2020

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      終身教育

      巻: 103 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 共同成長和親子陪伴 -来自産后的抑郁思考2020

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 雑誌名

      第5届未成年人思想道徳建設国際研討会

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル市民になること―子ども中心の持続可能な開発のための就学前教育2020

    • 著者名/発表者名
      Ingrid Pramling Samuelsson著 天童睦子訳
    • 雑誌名

      2020 日本―スウェーデン国際シンポジウム報告書 地域子ども学と持続可能性の視点

      巻: 1 ページ: 28-44

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『女性と教育』の近代―女子大学の史的変遷をふまえて―2020

    • 著者名/発表者名
      天童睦子
    • 雑誌名

      キリスト教文化研究所研究年報

      巻: 53 ページ: 5-35

    • NAID

      120006846182

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Human Capital Discourse and Cultural Resources: A Case Study of Family Education in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Shimbo and Mutsuko Tendo
    • 学会等名
      the XX ISA World Congress of Sociology,RC04,28 June 2023,Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域子ども学と女性視点―東北と北欧の連環を視野に2023

    • 著者名/発表者名
      天童睦子
    • 学会等名
      「地域における子育て支援:学術的取り組み」研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Current situation and challenges of ICT education in Japan from a gender perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Shimbo
    • 学会等名
      Online International Symposium: Digital Girls Girls' Engagement in ICT in the Asia-Pacific Context /UNESCO
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 関於公共図書館的新式功能性及空間性作用研究2022

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      第二届・一帯一路<中国人文与人材中国>国際論壇
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本如何把老年教育推向基層社区:聚焦東京都荒川区的事例2022

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      第九届社会治理創新智庫論壇既福建省全民終身教育促進会第三届会員大会第一次会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Child Development and Reading: Building Cities through Picture Books2022

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Shimbo
    • 学会等名
      2022 Soong Ching Ling International Forum on Children’s Development
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本終身教育立法与高齢教育政策2022

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      2022第18届海峡両岸終身学習峰会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japanese Trends in History of Education Current Status and Issues of Research on the History of Asian Education in Japan: Focusing on the Trend of the Asian Section in Japan Society for the Historical Studies of Education2022

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Shimbo
    • 学会等名
      ISCHE 43 Histories of Educational Technologies: Cultural and Social Dimensions of Pedagogical Objects
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 21世紀社会変革下的生活主体形成―以家庭科教育為焦点2021

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      首届全球児童発展与家庭教育論壇
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Parenting and family education in Japan: Towards a comparative study of cultural transmission in East Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Tendo, Mutsuko, Shimbo, Atsuko
    • 学会等名
      The 27th Taiwan Forum on Sociology of Education Authorized as a 2021 Midterm Conference of RC04, ISA Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本的児童福利―从児童貧困、保護未成年人、防止虐待児童対策等方面討論―2021

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      2021年宋慶齢児童発展国際論壇
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東アジア地域における規範的文化の伝達:世代間比較をふまえてThe Inheritance of Normative Culture in Families in East Asia: Based on Comparative Research of Generations2021

    • 著者名/発表者名
      Shimbo,Atsuko
    • 学会等名
      東アジア地域における家庭教育と規範的文化の伝達の諸相 ―各地域のケーススタディをふまえて―
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の家庭教育としつけ戦略の現在:東京・宮城のフィールド調査を中心に」2021

    • 著者名/発表者名
      Tendo,Mutsuko
    • 学会等名
      東アジア地域における家庭教育と規範的文化の伝達の諸相 ―各地域のケーススタディをふまえて―
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子育ての国際比較について―北欧視察と国際シンポジウムから2021

    • 著者名/発表者名
      天童睦子
    • 学会等名
      子育て研究ワークショップ・公開研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 指定討論2021

    • 著者名/発表者名
      一見真理子
    • 学会等名
      日本―スウェーデン国際シンポジウム 「地域子ども学と持続可能性の視点-持続可能な開発の視点を取り入れた就学前教育」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾における家庭教育2020

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      東アジアの家庭教育と子育て支援―日本の子育てを相対化する
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Disaster and Education(災害与教育)2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Shimbo(新保敦子)
    • 学会等名
      北京師範地球連線活動
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共同成長和親子陪伴 -来自産后的抑郁思考2020

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      第5届未成年人思想道徳建設国際研討会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日,美,英当代儿童図書館的視角2019

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      第4届小学絵本本課程与教学研討会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 絵本対健全人格的作用和影響2019

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      絵本閲読与教学国際前沿論壇系列課程
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 開展的科研課題2019

    • 著者名/発表者名
      新保敦子
    • 学会等名
      中日家庭教育学術研討会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ゼロからはじめる女性学 : ジェンダーで読むライフワーク論2023

    • 著者名/発表者名
      天童睦子
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 東アジア地域における家庭教育と 規範的文化の継承に関する国際比較研究 研究成果報告書2023

    • 著者名/発表者名
      新保敦子他
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      早稲田大学MDコーナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] OECDスターティングストロング白書2022

    • 著者名/発表者名
      経済協力開発機構(OECD)【著】 一見 真理子【翻訳】
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354033
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 幼児教育史研究の新地平: 幼児教育の現代史 (下巻)2022

    • 著者名/発表者名
      幼児教育史学会 (監修), 小玉亮子 (編集), 一見真理子 (編集)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      9784893473837
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 地域子ども学をつくる―災害・持続可能性・北欧の視点2022

    • 著者名/発表者名
      天童睦子・足立智昭編著
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798918051
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 幼児教育史研究の新地平:近世・近代の子育てと幼児教育2021

    • 著者名/発表者名
      一見真理子
    • 出版者
      萌文書林
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 成人教育研究におけるライフストーリー分析 No.112021

    • 著者名/発表者名
      新保敦子(編)
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      早稲田大学ライフストーリー研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 女性のエンパワメントと教育の未来2020

    • 著者名/発表者名
      天童睦子
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916309
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] デジタル時代に向けた幼児教育・保育2020

    • 著者名/発表者名
      アンドレアス・シュライヒャー著、経済協力開発機構(OECD)編、一見真理子、星三和子訳
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349633
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 家庭教育国際ワークショップ 東アジア地域における家庭教育―規範的文化の継承に焦点をあてて―2020

    • 著者名/発表者名
      朱分郁・林雅音(新保敦子編)
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      MDセンター
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 成人教育研究におけるライフストーリー分析NO.102020

    • 著者名/発表者名
      新保敦子編著
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      MDセンター
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] デジタル時代に向けた幼児教育・保育――人生初期の学びと育ちを支援する2020

    • 著者名/発表者名
      一見真理子(翻訳)
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349633
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 変容する世界と日本のオルタナティブ教育:生を優先する多様性の方へ2019

    • 著者名/発表者名
      一見真理子(共著)
    • 総ページ数
      710
    • 出版者
      世織書房
    • ISBN
      9784866860091
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 宮城学院女子大学・若手研究者を中心とする「女性・子どもと地域」研究ネットワーク

    • URL

      http://wac-lab.com/culture.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 宮城学院女子大学の研究者を中心とする「女性・子どもと地域」研究ネットワーク(WAC)

    • URL

      http://wac-lab.com/culture.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 「東アジア地域における家庭教育と規範的文化の継承に関する国際比較研究」

    • URL

      http://wac-lab.com/culture.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 東アジアの家庭教育に見る文化伝達と家族戦略の変容2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 東アジア地域における家庭教育と規範的文化の伝達の諸相 ―各地域のケーススタディをふまえて―Family Education and Transmission of Normative Culture in East Asia: Based on Some Case Studies2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ・家庭教育の国際比較研究2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ラウンドテーブル・東アジアにおける家庭教育2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi