• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カリキュラム・マネジメントに関する保育専攻学生の専門的技術と意欲的態度の育成

研究課題

研究課題/領域番号 19K02580
研究機関富山大学

研究代表者

若山 育代  富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (90553115)

研究分担者 目良 秋子  白百合女子大学, 人間総合学部, 教授 (20349145)
入江 良英  精華女子短期大学, その他部局等, 教授 (30528328)
小尾 麻希子  武庫川女子大学短期大学部, 幼児教育学科, 講師 (30735022)
佐藤 有香  和洋女子大学, 家政学部, 准教授 (60713641)
若尾 良徳  日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 教授 (70364908)
桐川 敦子  日本女子体育大学, 体育学部, 准教授 (70583780)
後田 紀子  松蔭大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80557786)
新家 智子  帝京科学大学, 家政学部, 助教 (90782730)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付
キーワードカリキュラムマネジメント / 保育専攻学生 / 専門的技術 / 意欲的態度
研究開始時の研究の概要

平成28年の教育職員免許法及び平成29年の同施行規則改正後の平成31年度以降,保育者養成校では「カリキュラムマネジメント」という長期指導計画の作成・改善技術を学生に育成する。本研究では,申請者がこれまで行ってきた短期指導計画の教授法の実証研究を発展させ,複数の保育者養成校の国内連携体制を構築することで,新制度に対応したCMの専門的技術と「カリキュラムマネジメント」への意欲を学生に育てる教授法を検証する。

報告書

(1件)
  • 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi